文字
背景
行間
2016年12月の記事一覧
☆クリスマス給食☆
12月16日(金)、ちょっと早いですが、学悠館高校にサンタクロースがやってきました。生徒たちに、クリスマス給食がプレゼントされました。

【栄養士の先生による室内のデコレーション】
【栄養士の先生による室内のデコレーション】
本日の給食は、クリスマス給食です!メニューは、ジャンバラヤ、ミニローストチキン、野菜スープ、マリネサラダ、アンサンブルエッグ、Xmasケーキです。

【本日のクリスマス給食です!】
毎月配布される給食献立予定表のワンポイントには次のように記載されていました。「今回のクリスマス給食は、リクエスト多数のローストチキンとケーキです!ケーキはいちご・チョコ味があるので好きな味を選んでください!数に限りがあるので、早い者勝ちですよ☆クリスマスですから、1000kcalを超えても気にしないで楽しく食べましょう☆ダイエットは明日から☆」栄養士の先生、そして調理員さんの思いがたっぷり詰まったプレゼントです。おいしく食べましょう!
給食室もすっかりクリスマス。これも、栄養士の先生によるデコレーションです。そして、調理員さん方もサンタクロースの帽子をかぶって演出に協力してくれました。

【給食室はすっかりクリスマス!】

【調理員さん方もサンタに扮して】
【本日のクリスマス給食です!】
毎月配布される給食献立予定表のワンポイントには次のように記載されていました。「今回のクリスマス給食は、リクエスト多数のローストチキンとケーキです!ケーキはいちご・チョコ味があるので好きな味を選んでください!数に限りがあるので、早い者勝ちですよ☆クリスマスですから、1000kcalを超えても気にしないで楽しく食べましょう☆ダイエットは明日から☆」栄養士の先生、そして調理員さんの思いがたっぷり詰まったプレゼントです。おいしく食べましょう!
給食室もすっかりクリスマス。これも、栄養士の先生によるデコレーションです。そして、調理員さん方もサンタクロースの帽子をかぶって演出に協力してくれました。
【給食室はすっかりクリスマス!】
【調理員さん方もサンタに扮して】
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
9
9
7
1
9
令和元年東日本台風/浸水被害