文字
背景
行間
2020年1月の記事一覧
多彩な講座を紹介します。⑪ 体育
「体育2」 各スポーツの技能を高め、スポーツの特性に応じた楽しさを味わいます。
「選択体育」 自分の好みで、種目・単位数・学習集団を自由に選べます。
(保健体育科・必履修科目<7単位以上>)
「体育1」・「体育2」は、授業がそれぞれ1週間に2時間ある〝2単位〟の講座。「選択体育」は、〝1単位〟または〝2単位〟の講座です。
令和元(2019)年度におけるこれら体育の必履修科目は、Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)・Ⅲ部(夜間)にあわせて35講座が開設され、のべ713名の生徒の皆さんが受講しています。
<学習の内容と方法>
各講座では、次の種目を単元ごとに学習します。また、体育理論も学習します。
「体育1」 体つくり運動・長距離走・球技・器械運動(男子)・剣道(男子)・ダンス(女子)
「体育2」 体つくり運動・長距離走・球技・器械運動(女子)
「選択体育」 A・B ゴール型スポーツ中心
C・D ネット型スポーツ中心
E ゴルフ型スポーツ、バドミントン中心
F ソフトバレーボール、卓球中心
関心・意欲・態度、運動の技能、知識・理解、思考・判断を学習の取組状況から総合的に評価します。
多彩な講座を紹介します。⑩ 科学と人間生活
(理科・選択必履修科目)
「科学と人間生活」は、授業が1週間に2時間ある〝2単位〟の講座です。令和元(2019)年度は、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ部にあわせて8講座が開設されて156名の生徒の皆さんが受講しています。
中学理科の学習内容を発展させた科目で、物理・化学・生物・地学をまんべんなく学びます。
<学習の主な内容と方法>
●自然への理解を深めるとともに、科学技術の発展がこれまで私たちの日常生活や社会にどんな影響を与えてきたか、役割を果たしてきたかを学びます。
●身近な事物・現象に関する観察、実験などをとおして、科学的な見方や考え方を身に付け、科学に対する興味・関心を高めます。
◇生命の科学
◇物質の科学
◇光や熱の科学
◇宇宙や地球の科学
◇課題研究
評価は、定期テストの結果、授業態度、出席状況、提出物の提出状況などを総合して評価します。
多彩な講座を紹介します。⑨ ペン習字
(芸術科 書道 <学校設定科目>・選択科目)
「ペン習字」は、授業が1週間に2時間ある〝2単位〟の講座です。令和元(2019)年度は、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ部にあわせて7講座が開設されて136名の生徒の皆さんが受講しています。
履修条件が特にないので、1年次生から受講することができます。
学習のねらいは、硬筆の特性を活かした書写の基本的技能を学ぶことです。
<学習の主な内容と方法>
●それぞれ楷書・行書に分けて学習します。
◇基本点画(ひらがな・カタカナ・漢字)
◇部首部分の名称
◇筆順
◇日常文書とその書式(葉書・手紙の書き方・年賀状作成)
◇硬筆書写検定対策
評価は、課題の達成度、提出物の提出状況、授業態度、出席状況を総合して算出します。
令和2(2020)年 年始のごあいさつ
平素から〝学悠館高校公式ホームページ〟にアクセスくださり誠にありがとうございます。
新体制によるHP運営に移行した平成29(2017)年4月からの〝定時制・通信制共通の出来事、定時制の出来事〟の掲載数が、おかげさまで1,500記事を超えました。ちょうど令和元(2019)年11月に学校祭「出藍祭」の関連記事をアップした時のことでした。
コンスタントに新着記事を掲載できるのも、閲覧くださる皆様のおかげであると心から御礼申し上げます。引き続いて“チーム学悠館”の総力を結集して、授業や各種行事、部活動に取り組む生徒の姿をはじめとした最新情報と魅力を発信し続けてまいります。
本年も、どうぞご来場くださるようよろしくお願い申し上げます。
【筑波山と朝陽(401教室から)】 【朝陽に輝く校舎と体育館】