文字
背景
行間
2020年6月の記事一覧
定時制:校内放送による〝生徒総会〟
6月3日(水)の4・9時限目に定時制の〝生徒総会〟が開催されました。、今年度は、新型コロナウィルス感染症の感染防止対策の一環からアリーナ(体育館2階)でなく、校内放送によって実施されました。
今日の「生徒総会」ですが、「自分の事」としてとらえていますか?
生徒会は皆さん一人一人がいて成り立つものです。皆さんが出してくれた生徒会費の使われ方や使い方などを、
自分の目でしっかり見て欲しいと思います。
具体的には、昨年度(平成31年度)の行事報告や決算報告、今年度(令和2年度)の行事計画案や予算案、そして、
会則の変更等を審議し、「より効果的なお金の使い方」や「皆さん、一人ひとりがチャレンジできるような行事の
確認」をしてほしいと思っています。 〔一部抜粋〕
開会のことばに続いて、中塚昌男校長先生が次のようにあいさつを述べました。
今日の「生徒総会」ですが、「自分の事」としてとらえていますか?
生徒会は皆さん一人一人がいて成り立つものです。皆さんが出してくれた生徒会費の使われ方や使い方などを、
自分の目でしっかり見て欲しいと思います。
具体的には、昨年度(平成31年度)の行事報告や決算報告、今年度(令和2年度)の行事計画案や予算案、そして、
会則の変更等を審議し、「より効果的なお金の使い方」や「皆さん、一人ひとりがチャレンジできるような行事の
確認」をしてほしいと思っています。 〔一部抜粋〕
続いて、生徒会長のあいさつ。学校生活が再開したことを喜ぶ言葉を話した後、スムーズな総会の進行への協力を求めました。
【放送に耳を澄ます生徒(教室)】 【校長先生のあいさつ(放送室)】 【生徒会長のあいさつ(放送室)】
●次第
1 開会のことば
2 校長あいさつ
3 生徒会長あいさつ
4 議事 第一号議案 平成31年度生徒会行事報告
第二号議案 平成31年度生徒会会計決算報告
第三号議案 平成31年度生徒会会則及び細則変更報告
第四号議案 令和2年度生徒会行事(案)について
第五号議案 令和2年度生徒会会計予算(案)について
5 議事録確認
6 閉会のことば
今年度は、変則的な形式による〝生徒総会〟となってしまいました。事前の準備や校内放送による総会の運営など、きっと苦労が多かったことでしょう。
生徒会執行部の皆さん、たいへんお疲れさまでした!
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
0
1
8
4
3
令和元年東日本台風/浸水被害