文字
背景
行間
2017年11月の記事一覧
〝出藍祭〟への道 : “チーム学悠館”準備風景②
11月9日(木)~10日(金)の準備風景の一部を画像で紹介します。できあがった全体像は、展示・発表される当日のお楽しみです。
定時制・通信制の生徒の皆さん、公開講座生の皆さん、同窓会員・保護者の皆さま、もちろん教職員も力を合わせて。“チーム学悠館”のメンバーは、〝出藍祭〟ロードをまっしぐらに力強く進んでいます。
エントランスホールの入場ゲートも、間もなく完成。準備に取り組む生徒の皆さんの歓声が、校内のあちらこちらから聞こえてきます。忙しく駆けまわる生徒の目は、とても輝いています。
明日、11月11日(土)は、〝出藍祭〟の初日。合唱や演劇、研究報告などのステージ発表が行われ、楽しくて充実した時間を過ごすことになるでしょう。
~ 11月10日(金) ~
<定時制Ⅰ部>
<定時制Ⅱ部>
<定時制Ⅲ部>
<通信制>
<部活動・実行委員会ほか>
〝出藍祭〟は、「招待状」をお持ちの方のみ来場することができます。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
9
7
5
7
6
令和元年東日本台風/浸水被害