2020年2月の記事一覧

図書館:ただいま蔵書点検中! 2月20日(木)から再オープン!

 2月3日()19()までの間、図書室で〝図書館ボランティア〟の生徒の皆さんの手で「蔵書点検」が行われています。蔵書数は、24,173冊。図書室のすべての書籍をチェックしていきます。

ボランティアの皆さんは、一冊ずつ手持ち式バーコードリーダーで図書情報を読み取っています。このデータは、ワイヤレスでパソコンに送信されます。正しくデータが送られると、ピッと電子音が鳴る仕組みになっています。
  


 「蔵書点検」
を手伝っているボランティアの皆さんは、てきぱきと作業しています。おのおのの空き時間などを使って、積極的に協力しています。

  

 

 今回の蔵書点検期間を利用して、図書室のレイアウトもリニューアルするそうです。

再オープンは、2月20()。点検終了後には、新着図書も並ぶとのこと。とても楽しみですね。

 どうぞ皆さん、春休みに読む本を探しに図書室まで足を運んでみましょう(^_^)
0

初期消火に協力した1年次生に、栃木消防署から感謝状

 2月10()、定時制1年次の男子生徒に栃木消防署から感謝状が贈呈されました。この模様を伝える記事が、2月14()付け『下野新聞』(22頁、県南・両毛版)に掲載されています。どうぞご覧ください。

 この男子生徒は、昨年1231()の午後3時すぎ、アルバイト先から至近の栃木市今泉町2丁目で発生した火災に遭遇。この時、初期消火に協力して延焼を食い止めた善行に対して、感謝状が手渡されました。
0

『下野新聞』で美術科の教員とその作品が紹介されました。

 2月13()付けの『下野新聞』(1頁)のコラム「雷鳴抄」で、学悠館高校の美術科の高田裕子先生とその作品が紹介されました。作品は、「再興第104回日本美術院展覧会(院展)」の入選作『彼方へ』。150号の日本画の大作です。

 「院展」は、昨年9月の東京展を皮切りに全国12箇所で巡回展が行われています。2月17()まで東武宇都宮百貨店で宇都宮展が開催されています。
0

〝令和元(2019)年度第2回学校評議員会〟 開催

 2月13()、午前10時から会議室で学校評議員の皆様をお招きして〝令和元(2019)年度第2回学校評議員会〟が開催されました。出席したのは、学校評議員と学校教職員のあわせて13人です。


 飯田道彦校長先生の挨拶に続いて、定時制課程・通信制課程の各担当者から「学校自己評価」「本校の教育活動に関するアンケート」の結果、「今年度の取組」に関する報告が行われました。その後、学校評議員の皆様から貴重なご質問・ご意見や励ましのお言葉を多数いただきました。


 学悠館高校では、今回いただいた評価(学校関係者評価)を令和元(2019)年度の『学校評価票』に組み入れるとともに、令和2(2020)年度の教育活動の改善に役立ててまいります。

なお、この『学校評価票』と各種アンケートの結果は、3月上旬に本ホームページ上で公表する予定です。
   
0

第4回「2020クリーン学悠館運動」 実施

 2月12()、午後4時過ぎから〝第4回「2020クリーン学悠館運動」〟が実施されました。


 14()から「後期期末テスト」が始まります。この直前ということもあり、テスト会場や自習室となる3階(301307教室)・4階(401407教室)を中心に清掃活動が計画されました。この活動に取り組んだのは、およそ80名の生徒と教職員。生徒の皆さんは、ボランティアとして「クリーン学悠館運動」に参加しています。
  

 この運動の趣旨は、「清掃を通してものを大切にする心を育てるとともに、学校集団の一員としての自覚をもつ」ことと、「奉仕の精神をもって働き、働くことの喜びを味わう」ことです。 
  


 

 今回の重点は、次の4点でした。
 ①メラミンスポンジを使って、机の汚れを消してきれいにする
 ②黒板の下のほこりを立体吸着ドライシートで拭きとる
 ③黒板をきれいにするとともに、クリーナーの中を掃除する

   ④教卓内の不要なものを片付ける

 
 生徒の皆さんが力を合わせて一生懸命に取り組んでくれたおかげで、教室内はいつも以上に
きれいで快適な環境になりました。皆さん、お疲れさまでした。

 

 学悠館高校の清掃事情については、これまでもHP上で紹介してきました。いちばんわかりやすい記事のリンクを貼り付けておきました。こちらもあわせてご覧ください。

 

 〝学悠館〟スタイル Vol.3 クリーン 〔2017/05/09 19:51UP〕
0