文字
背景
行間
2017年7月の記事一覧
この夏、〝生徒用パソコン〟が更新されます!
このたび4階のコンピューター室・LL教室・文書処理室のおよそ120台の〝生徒用パソコン〟が更新されることになりました。7月25日(火)の朝から、今まで使っていたパソコンの撤去作業が始まりました。

【撤去中:LL教室】 【カートに載せて運搬】
これらの3教室は、商業科や英語科などの授業で頻繁に使用されています。使用頻度がとても高い教室です。
【撤去前(左)、撤去後(右):コンピューター室】
ITC技術の革新と国際情報化が急速に進む昨今、情報機器は生徒の皆さんの学習に欠かせないアイテム。学悠館生の学びを支え続けるメインツールの一つです。
【廃棄されるキーボードとマウス】 【校舎の外へ】
お盆前には、新規の生徒用パソコンの設置が完了する予定です。夏季休業明けからは、新たに導入されたパソコンを使用して授業が行われます。
新時代にふさわしい見識が生徒の皆さんにいっそう養われるように、今後も“チーム学悠館”の教職員は努力を続けてまいります。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
9
6
4
4
3
令和元年東日本台風/浸水被害