2018年4月の記事一覧

〝平成30年度公開講座開講式〟が開催されました!

 4月6日()、午後1時50分から視聴覚室で〝平成30年度公開講座開講式〟が開催されました。


 「公開講座」は、生涯学習の観点から県民の方々に広く学ぶ機会を提供すべく創立時から始まった取組で、今年で14年目を迎えます。学悠館高校定時制課程に設置されている講座のうち、およそ30講座を市民の方々に開放。生徒の皆さんと一緒に、希望する授業に1年間にわたって参加して学べる“学悠館独自のシステム”です。

   

【開講式】               【受講手続き】


 飯田道彦校長先生は、あいさつの中で公開講座生の
「旺盛な学習意欲」に敬意を表すとともに、「学校と地域の双方にとってメリットのある公開講座にしていきたい」とさらなる充実に向けた意気込みを語りました。
  
【飯田道彦校長先生のあいさつ】      【スケジュールの確認】


今年度の受講生は、83名。「ビジュアルデザイン」「絵画(油絵)」「絵画(水彩画・版画)」「素描(デッサン)」「偉人研究」「書道Ⅰ」「書道Ⅱ」「篆刻・刻字」「日本文学史」「簿記」「情報処理」「アウトドアスポーツ」など、14科目16講座にのべ95が受講することになりました。

  
【配付資料:学校案内()、学悠館ポスター()


 平成30年度の公開講座も、皆さまにとって“学ぶ喜びに満ちたあふれた充実した時間”となることを期待しています。
0

〝新入生オリエンテーション〟 開催

 入学式予行に前後して、定時制・通信制それぞれに〝新入生オリエンテーション〟が開かれました。


 定時制では、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ部ともに9時登校。エントランスホールに掲示された「クラス名簿」の中から自分の名前を見つけて、集合場所に向かいました。

 さっそく今日は、〝身分証明書〟に用いる個人写真の撮影が行われました。アリーナのステージ上に設置されたスクリーンの前に、入学予定生は一人ずつ着席。担当教員が、一人ひとりの表情を確認しながらカメラに収めていました。

  

【「クラス名簿」から名前を見つける】   【個人写真の撮影】

 

 個人写真の撮影に臨んだ入学予定生の皆さんは、いずれも柔和な面持ち。これから始まる高校生活への期待から〝笑み〟にあふれているようでした。

  

【撮影の順番を待つ】           【シューズの購入】

 

 書類の提出、時間割の作成の済んだ入学予定生の皆さんは、体育館1階の格技場で体育館シューズとグラウンドシューズを購入。入学予定生は、午後1時ごろまでには無事に下校しました。

0

入学予定生を迎えて〝入学式予行〟 実施

 4月5日()、午前10時すぎからアリーナ(体育館2階)で、定時制・通信制合同の〝入学式予行〟が行われました。真新しいスーツ姿の入学予定生の皆さん、およそ290人が出席しました。「式次第」にしたがって、全体の流れを確認した後、校歌の練習を行いました。
  

 

【礼法の確認】              【校歌の練習】


 校歌
『君にエールを』の練習では、およそ30名からなる〝特設合唱隊がステージ上に登場。初めに、入学予定生の皆さんを歓迎する気持ちを込めて、校歌を披露しました。
 音楽科の教員とともに、生徒会・吹奏楽部・演劇部・女子バスケットボール部・女子バレーボール部の皆さんが歌唱指導に参加していました。また、アリーナのフロアにいた教員も、入学予定生と一緒に校歌を歌ってリードしていました。

  

【大きな声で、校歌を歌いました!】

 

 入学予定生の表情は、最初いくぶん緊張気味の様子。時間が経つにつれて、表情が和らいでいったようです。会場を後にする頃には、とても穏やかで堂々とした雰囲気に包まれていました。

 〝入学式〟は、4月9日()に挙行されます。今日は、入学式当日への意気込みを感じさせるすばらしい「入学式予行」になりました。
0

〝春〟を彩る可憐な花が咲いています!

 学悠館の北西の敷地の一角で、〝春〟を彩る可憐な花が咲いています。


 ナズナ、ドウダン、ホトケノザ、セイヨウタンポポ、ユキヤナギ……。かわいらしく、愛しい姿の花を見つけることができます。

  


 今を盛りに咲き乱れるシダレザクラは、敷地の北側にある正門の左右に植栽されています。近くを通ると、ほのかに甘い香りが漂ってきます。
  

 

 盛りを迎えたシダレザクラを仰ぎ見る一方で、ふと足もとを気に留めてみるのも良いかもしれません。

  


   


 間もなく中庭のカツラの木は芽吹き、敷地西側に植栽されているハナミズキも開花の季節を迎えようとしています。

 

 シダレザクラの画像は、4月1日()の午前に撮影。これ以外の草花は、4月4日()8:258:40に撮影しました。
0

祝! 皆さまに支えられて 来場者数560,000名様 達成!

 4月3日()、午後6時ごろ、来場者数560,000名様を達成しました!!!!!!!

 

 平成29年4月19()350,000アクセスに到達。それから349日目で、560,000アクセスに至りました。この間、単純平均で1日あたり600アクセス超。最近では、折々1,000アクセスを超えるなど、多くの方々からアクセスをいただいております。


 ひとえにご来場くださいます皆さまのお陰であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から御礼申し上げます。


 春
は、出会い別れの季節  
 入学予定の皆さんには、「定時制・通信制共通の出来事、定時制の出来事」「学悠館ヒストリー&フューチャー」などから学悠館の日常をご覧いただければ幸いです。また、学悠館を巣立っていった卒業生や離任した方々にもお楽しみいただけるように、工夫してHPを運営してまいります。懐かしい学悠館高校の公式HPへのお越しをお待ちしています。

 

 新年度を迎え、各種データの更新作業にも全力で取り組んでいるところです。年度始めの慌ただしい時期。“チーム学悠館”の力を結集して、最新情報魅力を発信し続けてまいります。今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。



<来場者数と達成日>     

350,000名様 平成29 419()

400,000名様                 825() 

450,000名様               1118()

500,000名様 平成30 123()

550,000名様       323() 

560,000名様       4 3()

600,000名様        ???        

700,000名様        ???

800,000名様        ??? 

900,000名様        ???

 1,000,000名様      
0