学校のようす 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年10月 (5) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 校外ボランティア清掃(3学年) 投稿日時 : 2020/11/04 教務部 カテゴリ:校外活動 ロングホームルーム時に3学年が校外周辺を清掃活動を行いました。木枯し一番の強い風の中、袋いっぱいになるまでゴミを拾うことができました。 写真部入賞 投稿日時 : 2020/11/04 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 ㈠関東地域づくり協会主催第34回道のある風景写真コンクールにて、2年平尾さんが入賞しました。おめでとうございます! 看護出前講座を実施 投稿日時 : 2020/11/02 進路指導部 カテゴリ:学校教育等 10月29日(木)放課後に将来看護職を目指している生徒を対象に、栃木県看護協会の協力により、看護出前講座を開催しました。 講師は、栃木県看護協会 野澤寿美子様、小倉理佳様2名でした。対象生徒は1,2年生4名と少なかったですが、看護職の魅力ややりがい、看護師資格を取得する進路方法、修学支援制度などの説明を聞きました。また、生徒はナース服を試着させてもらい、看護師の気分を味わいました。今回伺った内容を参考にし、看護学校の合格を目指し計画的に学習に取り組んでもらいたいと思います。講師で来校してくださいました野澤様、小倉様 誠にありがとうございました。 令和2年度高校生未来の職業人育成事業 投稿日時 : 2020/10/31 商業科 高校生未来の職業人育成事業活動報告①【実施テーマ】いちご饅頭の開発販売【活動内容】 昨年、本校の商業部員を中心に、いちごの形をしたタイ焼き「いちご焼き」の開発販売を行いました。生地、中身の開発では鹿沼市の6次産業化推進協議会に参加し、鹿沼市内の菓子業者と共同開発を行いました。また、「いちご焼き」の型の鋳造の時に、いちごの形をした饅頭の意匠登録を行いました。「いちご饅頭」については、栃木産業振興センターの指導助言のもと販売計画を行い、今年度は、「いちご饅頭」の商品開発に着手します。商品開発にあたり、鹿沼市内の饅頭製造業者等と商品を開発し、OEM販売を目指します。フードバレー栃木推進協議会の会員企業と参画し、2022年とちぎ国体までに商品化を目指しています。「天狗屋さんでの饅頭製作の実施」 10/31(土)に鹿沼市内菓子製造・販売業天狗屋さんにおいて、商業部の生徒が体験実習を行いました。同社代表取締役の石原照大様から指導を受けながら業務用機材を使用し、生地作りを実践しました。 また、饅頭の包装や陳列を手伝い、商品の見せ方などを学びました。この経験を今後の研究に生かしたいと思います。大変充実した時間を体験することができました。 日商簿記検定2級直前対策講座(商業科) 投稿日時 : 2020/10/30 商業科 本日5~6時限目の課題研究の時間に、キャリア形成支援事業の一貫として、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校より講師として石岡先生をお招きし、日商簿記検定2級直前対策講座を2時間実施しました。 学習内容は、大原学園で使用している教材を使用し、商業簿記および工業簿記の重要な論点を中心に学習しました。11月15日の検定試験に向けて、大変充実した時間となりました。 « 909192939495969798 »
校外ボランティア清掃(3学年) 投稿日時 : 2020/11/04 教務部 カテゴリ:校外活動 ロングホームルーム時に3学年が校外周辺を清掃活動を行いました。木枯し一番の強い風の中、袋いっぱいになるまでゴミを拾うことができました。
看護出前講座を実施 投稿日時 : 2020/11/02 進路指導部 カテゴリ:学校教育等 10月29日(木)放課後に将来看護職を目指している生徒を対象に、栃木県看護協会の協力により、看護出前講座を開催しました。 講師は、栃木県看護協会 野澤寿美子様、小倉理佳様2名でした。対象生徒は1,2年生4名と少なかったですが、看護職の魅力ややりがい、看護師資格を取得する進路方法、修学支援制度などの説明を聞きました。また、生徒はナース服を試着させてもらい、看護師の気分を味わいました。今回伺った内容を参考にし、看護学校の合格を目指し計画的に学習に取り組んでもらいたいと思います。講師で来校してくださいました野澤様、小倉様 誠にありがとうございました。
令和2年度高校生未来の職業人育成事業 投稿日時 : 2020/10/31 商業科 高校生未来の職業人育成事業活動報告①【実施テーマ】いちご饅頭の開発販売【活動内容】 昨年、本校の商業部員を中心に、いちごの形をしたタイ焼き「いちご焼き」の開発販売を行いました。生地、中身の開発では鹿沼市の6次産業化推進協議会に参加し、鹿沼市内の菓子業者と共同開発を行いました。また、「いちご焼き」の型の鋳造の時に、いちごの形をした饅頭の意匠登録を行いました。「いちご饅頭」については、栃木産業振興センターの指導助言のもと販売計画を行い、今年度は、「いちご饅頭」の商品開発に着手します。商品開発にあたり、鹿沼市内の饅頭製造業者等と商品を開発し、OEM販売を目指します。フードバレー栃木推進協議会の会員企業と参画し、2022年とちぎ国体までに商品化を目指しています。「天狗屋さんでの饅頭製作の実施」 10/31(土)に鹿沼市内菓子製造・販売業天狗屋さんにおいて、商業部の生徒が体験実習を行いました。同社代表取締役の石原照大様から指導を受けながら業務用機材を使用し、生地作りを実践しました。 また、饅頭の包装や陳列を手伝い、商品の見せ方などを学びました。この経験を今後の研究に生かしたいと思います。大変充実した時間を体験することができました。
日商簿記検定2級直前対策講座(商業科) 投稿日時 : 2020/10/30 商業科 本日5~6時限目の課題研究の時間に、キャリア形成支援事業の一貫として、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校より講師として石岡先生をお招きし、日商簿記検定2級直前対策講座を2時間実施しました。 学習内容は、大原学園で使用している教材を使用し、商業簿記および工業簿記の重要な論点を中心に学習しました。11月15日の検定試験に向けて、大変充実した時間となりました。