2018年12月の記事一覧

グループ 生徒会引継、新役員任命式

過日選挙による新生徒会長、副会長を中心とした新役員メンバーの新任式が学校長より委嘱され、新体制の生徒会が本日誕生しました。
旧生徒会長より、退任のあいさつや旧役員が登壇して新役員にバトンを渡す方賃となりました。

花丸 第2学期終業式

長い2学期も本日で終了です。午前中3時間の授業後、お昼を挟んで、賞状伝達式、生徒会役員引継、新生徒会役員任命式後、終業式が行われました。
学校長より式辞があり、仲間を大切にする旨のお話をいただきました。
校歌斉唱後、学習指導部長、生徒指導部長より2学期を振り返って、冬休みの過ごし方、3学期に向けての目標の設定の仕方など、内容の濃いお話をいただきました。

晴れ 受賞伝達式

2学期後半に部活動で活躍したり、高度な資格を取得した生徒が登壇し、学校長より賞状の伝達を授受されました。

会議・研修 国際理解教育

  去る12月19日(水)第6時限に本校第一体育館において、栃木県国際交流員である
カエル・ダント(Cael Dant)氏をお迎えし、「アメリカ人から見たアメリカ」というタイトルで1年生から3年生まで全生徒を対象にした講演が行われました。
 まず、生徒も職員も驚いたのは、先生の流暢な日本語による説明でした。スクリーンに多くの写真や図表を提示しながら、地理、高校生活、地震や自然災害など多岐にわたってわかりやすく「今のアメリカ事情」をお話してくださいました。
 アメリカの食文化については、ハンバーガーやピザなどのイメージが強いですが、アメリカを構成する様々な人種や文化の影響も受けた多彩な食があるということに気づかされました。日本の「すし」も「スシロール」として独自の進化を遂げているようです。

 アメリカという大国が「モザイク」社会であり、様々な問題を抱えながらも、多くの人々が共生している現実を理解する一端となりました。生徒たちも熱心に耳を傾けていたので、今後も興味関心を持ちながら学習してほしいと思います。

会議・研修 県産業教育振興会地区別振興協議会

鹿沼市情報センターにて栃木県産業教育振興会地区別振興協議会が開催され、本校や鹿沼南高、今市工業高の生徒が、それぞれの分野についての成果発表を行いました。
本校は、県大会で3位入賞した商業研究メンバーが集結し、「魅力とであう鹿沼」~We send information~と題して発表をしました。

 

NEW 課題研究発表会(商業科)

3年生の授業である「課題研究」の1年間の成果を2年生に対して発表する課題研究発表会が5.6時限目を使用して、会議室で行われました。
3年生の代表グループ9組がそれぞれ、資格取得、作品制作、産業現場実習などの分野から、それぞれ興味のある内容を選択し、1年間かけて、自主的に学習する科目で、その内容成果を報告しました。
2年生は、来年度の選択の参考にし、先輩達が学習した内容を細かくメモを取っていました。

花丸 写真部県大会2連覇

第40回栃木県高文祭写真展において写真部の生徒が30作品出品し、うち16作品が入賞し、
併せて団体で学校賞となり、2年連続優勝することができました。
A部門 課題作品の部
    入選:3年佐藤君2年猪口さん(2作品)3年飯塚さん
    佳作:3年飯塚さん
    自由作品の部
    推薦・特選:3年佐藤君(2作品)
    入選:2年相羽さん
    佳作:3年富塚さん・飯塚さん2年猪口さん
B部門 奨励賞
    1年森田君(2作品)福田君 3年富塚さん(3作品)
部員全員が受賞することができました!

情報処理・パソコン 南摩小学校でのパソコン出前授業

 12月11日に情報科学科の生徒4名が、南摩小学校の5、6年生にパソコン出前授業を行いました。こどもパソコンSkyBerryJAMを使って小学生のLED点滅プログラム、音階プログラム、川下りゲームプログラム等を作成の手伝いをしました。小学生は真剣にプログラムを入力し、自分が作ったプログラムが動くと大変喜んでいました。高校生は今回のパソコン出前授業を通して、教えることの難しさや面白さを体験することができました。

SkyBerryJAMの詳しい情報は栃木工業高校のサイトをご覧下さい。

花丸 生徒会選挙(会長・副会長)

生徒会の役員改選に伴い、新生徒会長・副会長の立候補者の立ち会い演説会が本日、6時限目に体育館にて行われ、立候補者応援弁士が登壇し、それぞれの役員に対する志を全校生徒に訴えかけていました。
演説終了後、すぐに投票が行われました。
なお、投票箱は、鹿沼市選挙管理委員会より拝借したもので、実際に選挙で使用されている投票箱や記載台を今回活用させていただきました。