2014年6月の記事一覧 2014年6月 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 交通講話が行われました。 投稿日時 : 2014/06/04 管理者 カテゴリ:学校行事 本日、授業時間を短縮して全校生徒を対象に「交通講話」が実施され、日常生活における様々な交通の危険を予測し、常に的確な判断のもとに安全な行動がとれるようにと、鹿沼警察署 交通課 鈴木課長様より自転車の安全について、ルールについて講話をいただき、事故件数や交差点での事故の具体例や防止方法など高校生が、自転車通学における安全な走行の方法を学習しました。 第62回 関東高等学校柔道大会出場 投稿日時 : 2014/06/02 部活動 5月30日(金)~6月1日(日)に千葉県成田市中台運動公園体育館で開催された、第62回関東高等学校柔道大会に出場してきました。48kg級 片山留奈子1回戦 五十嵐選手(神奈川県:横須賀学園高校)との対戦で、抑え込まれて負けてしまいましたが、この経験を次につなげてほしいです。 « 12
交通講話が行われました。 投稿日時 : 2014/06/04 管理者 カテゴリ:学校行事 本日、授業時間を短縮して全校生徒を対象に「交通講話」が実施され、日常生活における様々な交通の危険を予測し、常に的確な判断のもとに安全な行動がとれるようにと、鹿沼警察署 交通課 鈴木課長様より自転車の安全について、ルールについて講話をいただき、事故件数や交差点での事故の具体例や防止方法など高校生が、自転車通学における安全な走行の方法を学習しました。
第62回 関東高等学校柔道大会出場 投稿日時 : 2014/06/02 部活動 5月30日(金)~6月1日(日)に千葉県成田市中台運動公園体育館で開催された、第62回関東高等学校柔道大会に出場してきました。48kg級 片山留奈子1回戦 五十嵐選手(神奈川県:横須賀学園高校)との対戦で、抑え込まれて負けてしまいましたが、この経験を次につなげてほしいです。