2018年11月の記事一覧

完売しました!

平成30年11月3日(土) 鹿沼市 まちの駅 新・鹿沼宿で行われた「街中 お楽しみ広場」に商業部12名が参加して参りました。本校生徒のアイディアを元に、市内4社の洋菓子店が作ったオリジナルのお菓子「カヌンド」を仕入れ、販売しました。
「孫がお世話になった学校だから」、「高校生が大きな声で販売しているから」とおっしゃって、多くのお客様が購入してくださいました。
不慣れな接客で失礼もあったかと思いますが、地域の方々から愛されている学校の生徒であることに誇りを感じたイベントとなりました。
平成最後の文化の日は、私たちにとって、お客様の笑顔とカヌンド完売の達成感とで満たされた日となりました。
商品の準備をしてくださった洋菓子店、お買い上げくださったお客様、イベント参加の機会をくださった鹿沼市役所はじめ、お世話になった方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。


 鹿沼市議会議長さま 鹿沼市長さまもお買い上げくださいました。

   商業部伝統のパッピを着て販売しました。

応急手当講習会を実施しました

 校内の危機管理に関する研修として、11月1日(木)に鹿沼消防署署員を講師に迎え、胸骨圧迫・人口呼吸・AED使用方法・熱中症の応急手当に関して、講話と実習を行いました。
 最新の情報を得て、万が一の事態に備えたいと思います。
 10月17日(水)にも研修として、運動部活動等における危機管理に関した定時制教頭から実体験等を踏まえての説明、本校の危機管理マニュアル確認を行いました。
 

病院 防災避難訓練

6時限目を利用して防災避難訓練を全校生徒で行いました。
地震発生から校内の火災を想定した訓練を行い、迅速に校庭に避難することができました。特に自然災害が多かった今年は生徒が各自、力が入っている様子でした。