2021年2月の記事一覧

3年生登校

卒業を目前に控え、自由登校が終了した3年生が、本日久しぶりに登校してきました。

かくHRで連絡事項を受けてから、卒業式に備えた礼法や入退場の練習を行い、明日の卒業式予行に備えての準備をしました。

また、在校生が1時間目より体育館で式場の設営を行いました。

2年生対象 進路ガイダンスを実施

 2/24(水)5,6時限を使い、2年生全員を対象に進路ガイダンスを実施しました。
 進学、就職、公務員の進路希望に分かれて、各担当の講師の先生から説明を受けました。

 就職を希望する生徒は、企業の人事担当者から、会社の概要、仕事のやりがい、仕事に向かう姿勢など直接話を伺いました。

毎年本校生の採用があり、ご縁のある、チューオー、住友電気工業、上原園、栃木ダイハツ販売、ナカニシ、緑風会、鹿沼相互信用金庫の7社にご協力頂きました。誠にありがとうございました。

 進学希望者は、分野ごとに県内大学、短大、専門学校の講師をから、専門的に学ぶことができる内容、卒業後の進路先などを聞くことができました。



 公務員希望者は大原学園石岡様より、公務員試験の概要、問題演習を実施して頂きました。


 もうすぐ3年生になります。進路について希望は固まってきていると思いますが、更に企業研究、学校調べを行い、後悔しない進路決定をしてもらいたいと思います。

校内課題研究発表会・予餞会

2時限目から3年生における代表4グループによる「校内課題研究発表会」が校内配信で行われ、
1年間の「課題研究」の成果報告を動画を通じて行いました。
・情報科学科 「笑顔判定・リモートコール・検温システムの制作」

   ・商業科    「鹿沼を学ぶ」
          「秘書検定取得に向けて」
          「いちご焼き、いちご饅頭の考案」

各クラスでの視聴になりましたが、1,2年生はメモを取る様子が見られました。

また、恒例の生徒会主催の「予餞会」がリモート配信で行われ、各部活動ごとの卒業生に
送るビデオメッセージ、卒業学年の教職員による特別動画を配信しました。

3年生の教室では、正副担任の特別映像を見てどのクラスも大変な盛り上がりを見せました。

明日からは3年生は自由登校になります。~2/25(木)