2025年10月の記事一覧

華陵祭の準備

いよいよ本校文化祭(華陵祭)が始まります。

今日から教室や会場を文化祭にむけて模様替えを行う作業を各クラス・団体が工夫を凝らして準備をしています。ステージ発表団体も、音合わせや進行状況の確認などを行っていて熱が入ってきました。

令和7年度 華陵祭(学校祭)について

 本校では、下記のとおり華陵祭(学校祭)を開催いたします。華陵祭は生徒たちの日頃の学習成果を発表する場であり、また、地域の方々と交流する場でもあります。是非ご来校いただき、生徒たちの活動をご覧ください。

1 日 時
       令和7年11月1日(土)10:00~14:00(閉場)
               (受付10:00~13:30)

2 会 場
       本校体育館及び各教室等 


※現在、校舎内外において解体・改修工事を行っていることから、学校には駐車場がございませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。近隣への違法な駐車等は絶対にお止めください。
 なお、自家用車・バイクでお越しの際は、近くの有料駐車場のご利用をお願いします。

※スリッパをご持参ください。

3 テーマ
      みんな~! 何が好き~? もちろん大好き華陵祭!!
                     ~皆で魅せろ商工旋風!~

4 内 容
     (1)クラス及び部活動発表会
     (2)展示
     (3)模擬店
     (4)その他

福祉教育講演会

本日6時間目、全校生徒が体育館に集まり、福祉教育講演会を開催しました。今回は栃木県保健福祉部より講師を2名お招きし、「ヤングケアラー」について考える貴重な時間となりました。

講演では、家族の介護や世話を担う若者たちの実態について、県内の中高生の状況を再現した動画を視聴しました。生徒たちは、同世代の中にこうした役割を担っている人がいることを知り、福祉の視点から自分たちの生活や社会を見つめ直す機会となりました。

動画視聴後には、各クラスでアンケートを記入し、自分の考えや気づきを振り返りました。生徒一人ひとりが「支え合う社会」について考えるきっかけとなった講演会でした。

 

授業公開

本校にて保護者を対象とした公開授業を実施いたしました。

新型ウイルス感染症の影響により、これまで公開授業の開催を見合わせておりましたが、今年度より再開いたしました。今回は特別な感染対策を講じることなく、通常の授業の様子をそのままご覧いただきました。

保護者の皆さまには、生徒たちが日々の授業に真剣に取り組む姿や、教員とのやりとりを間近で見ていただく機会となり、「普段の学校生活がよく分かった」などといった感想を多数いただきました。

今後も、学校と家庭が連携しながら、生徒一人ひとりの学びを支えてまいります。ご来校いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

修学旅行事前学習(2学年)

10/8(水)6時限目、第一体育館にて事前学習が実施されました。班別研修のルートの立て方、おすすめの見学先やお土産などについて、近畿日本ツーリスト株式会社芳賀様から話をしていただきました。

 

 一生の良き思い出となるよう、頭髪・服装や団体行動においてのルールを守りながら修学旅行を楽しんでもらいたいです。