栃高トピックス

行事や部活動の結果などの最新情報です

第117回卒業式

 平成28年3月1日(火)第117回卒業式が本校体育館にて行われました。

晴天の中、正門から保護者が会場へと向かいます。

体育館前での受付の様子。  たくさんの祝電がよせられています。
 
音楽部の演奏のもと卒業生が入場します。先頭は担任の先生です。
 
   
第117回卒業式の始まりです。

教頭より 開式の辞があり、国歌斉唱をしました。
  
卒業証書授与  担任が一人一人名前を読み上げます。
 
  
校長が卒業証書を読み上げ、生徒代表が全員分受け取ります。
 
 
  

校長の式辞です。         来賓の方々です。
 

来賓からは、同窓会会長様とPTA会長様から祝辞がありました。
  
在校生代表の送辞と、卒業生代表の答辞です。
ともに熱い、感動的なメッセージでした。
 
  
蛍の光と校歌を大きな声で歌いました。
  
教頭より閉式の辞があり、卒業生が退場していきます。
  
担任の先生が見送り、保護者の前を通っていきます。
 

 卒業式のあと保護者代表からの挨拶です。

  
そして校長、学年主任より保護者への挨拶がありました。
 
  
太鼓の音が響き、恒例となった応援団の卒業生へのエールが始まりました。
卒業生は教室から拍手を送ります。今年は演舞の本数が多いです。
 
卒業生の応援団員や前団長も加わって、
盛大に演舞が行われました。

  
卒業生そして保護者の皆様、本日はおめでとうございました。


卒業研究発表会

 217日水曜日1325分より、多目的ホールにて、平成27年度卒業研究発表会が行われました。今年度の3年生より選抜された17名が、およそ2ヶ月にわたって取り組んできた研究の内容をレポートおよびパワーポイントにまとめ、研究の内容についてプレゼンテーションを行いました。
 人文科学、社会科学、自然科学の各領域にわたって、各々の興味の方向性に基づいた、興味深い研究内容が発表され、生徒同士互いに良い刺激となったようです。今回取り組んだ学びを入り口として、各人が大学でよりハイレベルな研究を行い、その知識を活用して社会に貢献することを期待します。

 

H27 卒業式のお知らせ

 3年生の保護者の皆さま宛に、御子息を通じて、3月1日(火)に執り行います卒業式の案内を配布しました。
 ご確認ください。

自学自習室完成記念式

 去る1月20日、創立120周年記念式典実行委員会に先立ち、大森武男同窓会会長、宇佐美雄三PTA会長をはじめ同窓会役員、PTA本部役員の代表の方々に出席いただき、自学自習室の完成記念式を行いました。
 この自学自習室は、下野新聞でも大きく取り上げてもらいましたが、多くの同窓諸氏に寄付という形でのご支援をいただき完成したもので、現3年生を中心に1/25より使用を開始しました。
   
      校長挨拶      大森会長挨拶       目録贈呈

 なお、120周年記念式典は今年11月17日(木)に挙行する予定ですが、自学自習室の整備はその記念事業の一環であり、その他にも多くの事業を計画しています。そのため、同窓諸氏からの寄付はこれで十分というわけではなく、今年9月末日まで受け付けておりますので、引き続きご支援ご協力をお願い申し上げます。 下野新聞記事.jpg 

SSHマレーシア海外研修

SSHマレーシア海外研修の様子をupしています。

詳しくはスーパーサイエンスハイスクール(SSH)のページをご覧ください。