栃高トピックス

行事や部活動の結果などの最新情報です

県庁堀清掃

9月12日(木)

1年生が

第18回栃高1年生ボランティア体験活動県庁堀清掃

を実施しました。(続きを読むをご覧ください)

9月12日(木)午後

予定通り、県庁堀清掃を実施しました。

 

18回目になるこの行事は、以下の目的で実施されています。

 地域環境の整備・文化財の保護に関わる活動に取り組むことを通して

(1)地域の環境美化に寄与する手段、方法を考えることにより、課題設定力を高める。

(2)身の回りの文化的施設への関心を持ち、自分に何ができるかを考察する力を養う。

(3)地域社会の一員としての意識を高め、幅広い人間関係の中での協働力を身につける。

【参考】学校行事のページ

 

猛暑のなかの作業でしたが、生徒のみなさんは汗をかきながら、全員が最後まで清掃活動に取り組むことができました。自ら積極的に取り組む姿が印象的でした。

今回の行事の準備・運営では、「福祉委員」「環境美化委員」が活躍してくれました。無事に実施できたのも、みなさんのおかげです。ご苦労さまでした。

 

 

 

令和6年度 栃高祭 一般公開

9月1日(日) 第73回 栃高祭 一般公開を行いました。
生徒たちは工夫を凝らした企画を行い、大いに盛り上がりました。
一部になりますが、栃高祭の様子を写真にてお楽しみください。

栃高祭実行委員長から一言

 今年度も栃高祭にお越しくださりありがとうございました。
 皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?少しでもそう思っていただけたら幸いです。
 今年度の栃高祭は、直前まで台風の対応に追われた中の開催となりましたが、当日はおおむね通常通り栃高祭を行うことができ、3000人を超えるお客様をお迎えすることができました。今年も開門からたくさんの方がお越しくださり、とても賑やかな、盛り上がった栃高祭にすることができました。こうした栃高祭にすることができたのも、教職員の先生方、局長をはじめとした実行委員・生徒会執行部の皆さん、栃高生の皆さん、ご来場いただいた皆様のご協力があったからです。誠にありがとうございました。
 来年度も以降もこの発展し続ける栃高祭、そして栃木高校をよろしくお願いいたします。

「第73回栃高祭」ウォーターボーイズの公演について

ウォーターボーイズの公演に関しては、雷雨を除き決行の予定です。

 

なお、会場では傘を使用することはできませんので、ご来場の際には、各自の判断にてカッパ等の雨具のご準備をお願いします。

 

また、屋内でパブリックビューイングも行いますので、そちらも合わせてご利用ください。

「第73回栃高祭」の実施について

予定通り9月1日(日)の一般公開を行います。

今後、予定が変更になる場合は、HPでお知らせいたしますのでご確認ください。 

また、ご来校の際は、スリッパをご持参くださいますよう、ご協力をお願いします。

1日体験学習 開催しました

8月22日(木)に栃木高校1日体験学習を実施しました。

県内外から多くの中学生、保護者の皆様にご来場いただきました。

全体会、分科会、部活動見学と、栃高の魅力を伝えるべく、生徒会役員、1・2年生が中心となり、実施させていただきました。

運営・発表に携わった生徒たちから、栃高の魅力を少しでも感じていただけたら幸いです。来校いただいた生徒、保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

 

9月1日(日)には、栃高祭も開催されます。

栃高の魅力が詰まった行事となっておりますので、ぜひご来場ください。




第73回栃高祭 PV公開のお知らせ

第73回栃高祭のPVが2本完成しました。

 

タイトル 「第73回栃高祭」予告PV 

 

 

 

 

 

YouTubeリンク:https://youtu.be/v5ILX0b3-io?si=nxCxOlVPf7polSba

概要 

今回の動画では栃木高校および栃高祭の魅力をギュギュっと1分30秒に収めてみました。この動画を見て少しでも興味が湧いた人はぜひ当日栃木高校に足を運んでみてください。

 

 

タイトル 「第73回栃高祭」紹介動画 

      栃高祭の全てを5分にまとめてみた‼

 

 

 

 

 

YouTubeリンク:https://youtu.be/peYb8QC5ILI?si=URXTSLzwFOH6R5mo

概要

今回の動画は栃高祭の全てをなんと5分でまとめてみました。栃高祭をどういうものか知らない人こそこの動画を見ることによって、当日の栃高祭をより楽しむことができるでしょう。

 

ぜひ動画をご覧いただき、栃高祭に足を運んでいただければと思います。

第73回栃高祭 グッズ販売のお知らせ

今年も栃高祭のグッズを販売します。

 

全てのグッズが生徒によりデザインされたものとなっています。

 

去年も販売したバッグは、マチが付いてさらに使いやすくなり、今年はそれに加えて新しくボールペンも販売します。

 

ここでしか買えない限定品をぜひ栃高祭に来た思い出にいかがでしょうか。

第73回栃高祭 ポスター決定!!

今年の栃高祭のポスターが決定しました。

今年のポスターは、バンドやミスコン、ウォーターボーイズなど、栃高祭の魅力を溢れんばかりに詰め込んだ作品です。

栃高生が作り上げる圧巻の祭りをぜひ見に来てください。

第73回栃高祭について

今年も毎年恒例の栃高祭を開催します!

 

日時は9月1日(日)で、県南唯一の日曜日開催となります。

 

熱い漢達による祭典は、盛り上がること必至です。

 

生徒たちが作り上げた栃高祭を、ぜひその目でご覧ください。

 

今後も、ポスターやマスコットキャラクター、プロモーションムービーなどのお知らせをHPで行っていく予定ですので、ぜひご確認ください。

東北研修

7月30日~31日にかけて1泊2日で東北研修が行われました。

東北大学オープンキャンパス

生徒それぞれ興味のある学部学科を訪れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生との懇談会

栃高OBの東北大生に集まっていただき、懇談会を行いました。

東北大学の魅力、高校時代の勉強方法について、キャンパスライフ、大学で研究していること、といった話を興味深く聞き、進路について考えるいい機会になったようです。

 

 

SSH数学班サマーセミナー(特別講義)報告

8月1日(木)9:00~12:00

 群馬大学医学部医学科4年奥畑普賢さん(本校OB)を講師にお迎えし、

「生物物理学への誘い-synapseをめぐるB.Katzの業績から-」という題で、サマーセミナーを行いました。

 普段はそれぞれ別の教科として学んでいる数学・生物・物理の横のつながりについて、時に具体例を交えながら、高校生にとってもある程度分かりやすく講義をして頂きました。中には難解な内容も含んでいましたが、積極的に質問をするなどして、必死に理解しようとする姿が見られ、充実したものになりました。

 講義終了後には、本校生の研究について指導と助言を頂き、生徒たちは多くの刺激をもらったようです。

 奥畑さん、大変お世話になりました。この場を借りて、お礼申し上げます。

ボストン研修8日目(最終日)

2:45集合→3:00出発→3:25空港着・搭乗手続き開始

飛行機の時刻の関係で、最終日の今日は未明の集合・出発となりました。空港到着後、セキュリティチェックの手前で、プログラムリーダーのジェレミーさんとお別れ。搭乗手続きが完了した後、昨日のうちに調達したり、空港の売店で購入したりした軽食を各自で摂りました。

 

 

6:05ボストン発→7:35トロント着・ゲート前で解散→12:10集合

トロント空港では、乗り継ぎ時間の関係で、少し長めの自由時間になりました。朝が早かったせいもあり、疲れもあるようですが、買い物や食事を楽しむ生徒の姿も見られました。

 

 

13:25トロント発→15:10(日本時間)成田空港着→出国手続き・両替等

現地時間の日曜にトロントを出発。約半日以上のフライトを経て、日本時間の月曜に帰国しました。

 

17:00成田空港発→19:25学校着

途中、友部SAで休憩を入れた後、学校に到着。これまでの疲れが出たのか、帰国途中は何人か体調を崩し気味の生徒もいましたが、最後までよく頑張りました。学校到着後、生徒リーダーから校長への報告と、校長先生からのお話があり、これにて9日間の研修がすべて終了しました。

 

海外での様々な経験を通して、生徒たちはひと回りもふた回りも大きく成長することができました。出発の時と比べて、顔つきも心なしかたくましくなったように感じます。今回の研修でお世話になった多くの方々へ感謝の気持ちを忘れず、この経験を今後に生かしてほしいと思います。生徒の皆さん、お疲れ様でした!

ボストン研修7日目

7:30~17:00 一日班別研修

本日も快晴。最高のコンディションで、班別研修がスタートしました。
行き先は、班によって様々。科学博物館・水族館・ボストン茶会事件博物館・フェンウェイパークなど、自分たちで場所や交通手段を調べながら、それぞれ目当てのスポットを散策しました。ボストン研修の総仕上げにふさわしい、充実した班別研修ができたようです。

 

 

 

 

 

17:10本日の振り返り・修了証授与→18:00夕食→19:00終了

班別研修から帰着後、最後の振り返りを実施。班別研修に加えて、研修全体についても、それぞれが感じたことや考えたことを発表し、共有しました。振り返りの最後に、プログラムリーダーのジェレミーさんから、一人一人に修了証が授与されました。ジェレミーさんには、研修行程の統括や毎日の振り返りなど、研修全体に渡って大変お世話になりました。Thank you,Jeremy!

 

 

生徒たちは明日の早朝にボストンを発ち、帰国する予定です。

ボストン研修6日目

7:30朝食→9:00MITに出発→9:30到着

本日は久々の快晴。朝食を済ませた後、ボストンらしい強い日差しの中をMITまで移動しました。研修も終盤ですが、体調不良等もなく、生徒たちの体力と元気さは目を見張るばかりです。

 

10:00~11:10 MIT慶長先生による講演→11:30~12:10MITのCOOPでお土産購入

到着後、MIT内の教室へ移動。日本人でMITの研究員を務められている慶長泰周(よしながたいしゅう)先生からご講演を頂きました。慶長先生には過去の研修でもお世話になっており、栃高生にお話をして頂くのは今回が3度目になります。慶長さんがMITの研究員になるまでの道のりや、ご自身の研究内容について、非常に興味深いお話をうかがうことができました。質疑応答は英語と日本語を交えて行いましたが、時間を過ぎても生徒たちの質問が尽きず、最後はCOOPまで同行しながら質問にお答えして頂きました。慶長先生、本当にありがとうございます!

 

 

12:10出発→12:40クインシーマーケットで昼食&買い物→14:00集合、出発

MITでの活動後、昨日同様クインシーマーケットまで移動。ここでは時間的な余裕もあり、それぞれが目当ての食事や買い物を満喫できていたようです。ロブスターやクラムチャウダーなどのボストン名物を味わう生徒もいました。

 

 

14:35~16:50 ボストン美術館見学

午後は、グリーンライン(路面電車)に乗ってボストン美術館に行きました。全米有数の所蔵品数を誇る大きな美術館で、全て回るのは難しかったですが、時間の許す限りさまざまな絵画や彫刻などを見学しました。

 

17:30学生寮到着後、夕食→18:30本日の振り返り→19:20終了

3日ぶりに学生寮で夕食。その後、恒例の本日の振り返りと、明日の班別研修の確認を行いました。

 

明日はいよいよ、今回の研修で最後の活動です。これまでの英語の学習や現地での経験を生かして、有意義な班別研修にしてほしいと思います。

ボストン研修5日目

7:30朝食→8:30トーク語学学校へ出発→8:45到着

研修も5日目、後半に入りました。多少の疲労はあると思いますが、ここまで体調不良の生徒もなく、順調に研修が進んでいます。トーク語学学校は本日が最終日。朝、学長のニコルさんに元気をもらい、各授業がスタートしました。

9:00~13:10 語学授業

最終日の今日は、アクティビティやプレゼンなど、各クラスさまざまな活動を行っていました。中にはプレゼンの準備を宿題で課されていたクラスもあり、昨晩作ったパワーポイント等を活用しながら、工夫してプレゼンを行っていました。

 

 

13:10~14:15昼食→修了証授与

昼食は、語学学校が用意してくれたピザを頂きました。アメリカンサイズの大きなピザを、何と15枚!(ほぼ完食)
その後、学長のニコルさんから一人一人に修了証が授与されました。語学学校での研修を通して、英語力はもちろん、コミュニケーションの面でも生徒たちの大きな成長を感じることができました。

 

 

14:20語学学校出発→14:50MIT到着→15:00キャンパスツアー開始

午後は、地下鉄で移動し、MIT(マサチューセッツ工科大学)を訪問しました。前半は、現役MIT生3名によるキャンパスツアーを実施。3つのグループに分かれ、それぞれ学生の説明を聞きながら、キャンパス内外の様々な場所を見学しました。

 

 

16:05~17:15 現役MIT生とのグループディスカッション

後半は、案内をしてくれた3名とのグループディスカッションを実施。生徒たちの質問に対して、学生の方が丁寧に答えてくださいました。英語でのやりとりにもだいぶ慣れ、生徒達は次々にさまざまな質問をしながら、MIT生の話に真剣に耳を傾けていました。最後は、生徒を代表してリーダーが学生に英語でお礼の挨拶をしました。

 

 

17:15MIT出発→17:50クインシーマーケットで各自夕食→18:45集合

時間等の関係で当初の予定(ケンドールスクエアで夕食)を変更し、地下鉄で移動後、クインシーマーケットで夕食の時間を取りました。生徒たちは自分でお店を探しながら、それぞれ食事を楽しんでいました。

 

19:00学生寮到着・本日の振り返り→19:50終了

寮に到着後、本日の振り返りを実施。ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学を比較しながら、各自の気付きや意見を共有しました。

 

明日は、MITの先生による講話と、ボストン美術館見学を実施する予定です。

ボストン研修4日目

7:30朝食→8:30トーク語学学校へ出発→8:45到着

本日も順調にスタート。生徒達は食欲もあり、元気な様子です。天候が少し心配ですが、気温は25℃前後でちょうど良い感じです。

 

9:00~12:50 語学授業

語学研修3日目。クラスの生徒同士によるコミュニケーションもだいぶ深まり、グループ内外を問わず積極的に話をしている様子が見られます。昨日の移動時間を踏まえて、本日は少し予定を早めて語学学校の授業を終了しました。

 

12:50語学学校出発→13:40ハーバード・スクエア到着(自由昼食)→14:20集合

前日同様、地下鉄とシャトルバスを乗り継いで移動。駅までの移動時は少し雨が降っていましたが、ハーバード到着時には幸いあがってくれました。

 

14:40~16:00 現役ハーバード大生によるワークショップ

昨日、キャンパスツアーでお世話になったハーバード大生のレイさんから、「Leadership and Good Decision-Making」という題でワークショップを実施して頂きました。途中、ユニークなアクティビティ等もはさみながら、生徒同士が様々な意見を出し合う議論を行い、リーダーシップのあり方について考察を深めることができました。

  

 

16:00ハーバードスクエア自由散策→17:00各自夕食→18:00集合

ワークショップの後は、自由散策で各自お土産等を購入した後、夕食をとりました。昼食との間隔が短かったため、テイクアウトで軽食を寮に持ち帰る生徒もいましたが、中にはレストランでロブスターを堪能した生徒もいたようです。

 

19:10学生寮到着・本日の振り返り→19:50終了

夕食後、学生寮へ移動。帰りは地下鉄のトラブルで、シャトルバスを乗り継いで移動することになりました。混雑したバスに揺られ、生徒たちにもさすがに疲労の跡が見られましたが、ジェレミーさんによる振り返りの時間では、ワークショップの内容を中心にしっかりと本日の学びを反芻することができました。

 

明日は、いよいよ語学学校の授業最終日。午後は、MITのキャンパスツアーを行う予定です。

ボストン研修3日目

7:30朝食→8:30トーク語学学校へ出発→8:45到着

体調不良の生徒もおらず、順調にスタート。生徒達も昨夜はしっかり休めたようで、元気な様子です。

 

9:00~13:10 語学授業

語学研修2日目。グループで話し合った内容を発表するなど、クラスによって様々な活動を行っていました。語学学校にも少し慣れてきたようで、休み時間に近くのスタバで飲み物を購入する余裕も出てきました。

 

13:10語学学校出発→14:20ハーバード・スクエア到着(自由昼食)→14:50集合

授業終了後、ハーバード・スクエアへ移動。地下鉄が途中から工事運休になっていたため、地下鉄とシャトルバスを乗り継いで移動することに。そのせいもあり、昼食の時間はかなりタイトでしたが、慣れない中でも時間に間に合うように各自が工夫して昼食をとれていました。

  

15:00ハーバード大生とディスカッション→15:50キャンパス見学→17:00終了

大学の図書室にて、現役ハーバード大生二人から様々なお話をうかがいました。その後、その二人によるキャンパスツアーを二班に分けて実施。両方の活動を通じて、生徒達は積極的にさまざまなことを質問しながら、世界最高峰の大学であるハーバードについて学びの理念やその歴史を学ぶことができました。

 

 

 


18:00学生寮(食堂)到着・夕食→19:00本日の振り返り→20:00終了

夕食後、ジェレミーさんによる振り返りを実施。ジェレミーさんから改めてハーバード大について説明をお聞きした後、本日の活動で感じたことを皆で英語で述べていました。

 


明日もハーバード大で活動を行う予定です。

ボストン研修2日目

7:30朝食→8:30トーク語学学校へ出発→8:45到着

天候にも恵まれ、2日目がスタート。サフォーク大学学食にて、ビュッフェスタイルの朝食をとった後、徒歩でトーク語学学校へ移動。

 

 

9:00授業開始→13:10昼食〈ウェルカムパーティ〉→13:40授業再開→15:30終了

事前のテスト結果から、4クラスに分かれて活動を実施。授業では、講師の先生から教わるだけでなく、さまざまな国の生徒と英語でコミュニケーションをとっていました。休み時間に自分から積極的に話しかける生徒もいるなど、研修を有意義なものにしようという思いが感じられました。昼食は、語学学校で用意してくれたサントウィッチと飲み物を頂きました。サンドウィッチは非常にボリュームがあり、中には食べきれない生徒も…。

 

 

15:30~17:30プログラムリーダー(アランさん)による史跡ツアー

授業終了後、市街を徒歩で見学。「Massachusetts State House(マサチューセッツ州会議事堂)」や「King's Chapel」など、フリーダムトレイルを中心に、アランさんの説明を聞きながら数々の史跡を回りました。アメリカの歴史に触れ、生徒達は日頃の学びを深めている様子がうかがえました。

 

 

17:30夕食→18:15本日の振り返り→19:40終了

夕食後、食事会場でジェレミーさんの司会による振り返りを行いました。最初は自分の意見を英語でうまく伝えられず苦戦する場面もありましたが、徐々に慣れてくると、活発に自身の感じたことを各自が発表していました。

 

 

2日目後半は、生徒達もやはり時差の影響や、昨日の睡眠不足による疲れがあるようでしたが、全体としては非常に頑張って取り組んでいました。本日はゆっくり休んで、明日以降に備えてほしいと思います。

令和6年度 東京研修

7月21日~22日にかけて1泊2日で東京研修が行われました。

 

7月21日

6:45 栃高にて結団式

 校長先生より激励の言葉をいただいて出発しました。

結団式

 

 

 

 

 

 

 

 

9:30 東京大学本郷キャンパス訪問

 栃高卒業生で現役東大生の2名の先輩に案内いただきました。

安田講堂前にて赤門裏にて

 

 

 

 

 

 

 

12:00日本科学未来館

 到着後昼食をとり、常設展を見学。14:00からは社会の最前線で活躍されているOB講話を開催。講師には、現在JALで機長を務めている山本潤様に貴重なお話をいただきました。

講話の様子

 

  

17:00オリンピックセンター着

 夕食後18:30よりOBとの懇談会を開催。5名のOBに駆けつけていただき、生徒からの質問に熱心に答えていただきました。

懇談会の様子全員で記念写真

 

 

 

 

 

 

 

2日目 コース別研修

A 公正取引委員会

 独占禁止法教室、デジタル証拠復元の実演、取調べ体験、委員との懇談など、貴重な学習・体験ができました。

庁舎前にて独占禁止法教室

 

 

 

 

 

 

取り調べ体験委員との懇談

 

 

 

 

 

 

B 東京農工大

 工学部キャンパスを訪問し、大学説明、施設見学、学食体験を行いました。

説明の様子施設内にて

 

 

 

 

 

 

 

C 三菱地所プロパティマネジメント

 会社概要、街づくりについて説明を受けたのち、周辺の町へ繰り出してフィールドワークを行いました。

会社説明の様子会社見学の様子

 

 

 

 

 

 

フィールドワークの様子①フィールドワークの様子②

 

 

 

 

 

 

 

D 東京証券取引所

 「栃木県立栃木高等学校様」とディスプレイで歓迎を受け、案内付き見学ツアーを行いました。

見学の様子見学の様子②

 

 

 

 

 

 

歓迎ディスプレイの前にて

 

 

 

 

 

 

 

E 気象庁気象科学館

 気象庁の外観を眺めながら、併設する気象科学館の常設展示を見学しました。

気象庁の正面にて

気象科学館にて

 

 

ボストン研修1日目

10:30~10:45 出発式→出発

 校長先生からのお話の後、集合写真を撮影。その後、バスで成田空港へ向けて出発しました。

 

 

 

 

 

 

13:10~19:30 成田空港着→出国手続き→出国

予定通り空港に到着。各自両替等の準備を済ませた後、搭乗。経由地のトロントへ向かう飛行機が、荷物のトラブルで約2時間遅れるトラブルがありましたが、19:30頃に無事出発。長時間に及ぶフライトは、2回の機内食をはさみながら、映画を視聴したり、宿題に取り組んだりして、各々が時間を過ごしていました。

   

 

18:00(現地時間)トロント着→22:20ボストン空港へ向け出発。

 トロントで税関・入国審査等を通過し、乗り継ぎ便へ。ここでもボストン行きの便が約2時間の遅延。空港での自由時間はあまり多くはなかったものの、軽食や飲み物を購入する生徒もいました。

 

 

23:30(現地時間)ボストン着→24:20サフォーク大学学生寮着

 ボストン・ローガン空港到着後、今回のツアーリーダーのジェレミーさんと初対面。空港からバスでサフォーク大学学生寮へ移動後、数年前にもリーダーとしてお世話になったジェレミーの兄・アランさんとも合流。簡単なオリエンテーションを行い、お寿司バイキングを頂いた後、各自の部屋へ移動。何十時間にもわたる1日となり、生徒もさすがに疲れが見られましたが、体調不良の生徒はおらず、明日以降の活動に備えました。

 

 

弓道部 南部支部大会 結果報告

7月21日(日)に足利市民武道館弓道場にて南部支部大会に参加してきました。

入賞は出来ませんでしたが、多くの学びを得ることができました。今後の活躍に期待してください。

 

部長よりコメント

 3年生のいない新体制で挑む初の今大会では、目立った活躍を残すことができませんでした。今後は、一人一人が大会で自分自身の力を最大限出せるよう、緊張感をもった練習を心掛けていきます。

大会の様子

弓道部 インターハイ予選 団体戦 結果報告

6月20日(木)に宇都宮のユウケイ武道館にて、インターハイ予選団体戦に出場してきました。20射中8中以上で1次予選通過でしたが、結果は7中で残念ながら予選敗退となりました。悔しさの残る結果となりましたが、懸命に戦ってくれたと思います。これで3年生は引退になります。残りの学校生活での活躍を期待します。

 

 部長からのメッセージ:この一年間、私たち栃高弓道部を応援していただき、ありがとうございました。明日からは新たな『栃高弓道部』としてスタートすることになります。彼らの活躍をどうか期待して、これからも応援していただければ幸いです。よろしくお願いします。

弓道部 インターハイ予選個人戦 結果報告

6月14日(金)に宇都宮のユウケイ武道館にて、インターハイ予選 個人戦に出場してきました。

 

4射中3中以上で予選通過ということでしたが、残念ながら予選通過はできませんでした。

今回得た学びを今後の練習に活かしていきたいと思います。

 

6月20日(木)に同じくユウケイ武道館にて開催される団体戦に、3年生のメンバーを中心としたチームで出場しますので応援よろしくお願いします。

大会参加メンバー

令和6年度 芸術鑑賞会

 6月13日(木)、とちぎ岩下の新⽣姜ホール(栃木文化会館)にて芸術鑑賞会が行われました。演目は青年劇場による『行きたい場所をどうぞ』でした。
 時は近未来。とある街の駅に設置された道案内用のAIロボット。一人の少女がロボットと交わした会話から旅が始まります。その途中で行われる選択。その背景には様々な立場や考え方の相違もあり、その選択に至る過程について深く考えさせられる作品でした。
 終演後には劇団の方を囲んでの合評会も行われ、生徒は積極的に質問し、頂いた助言に大いに刺激を受けていました。

          生徒代表挨拶                      合評会の様子                             記念撮影

令和6年度外国人との交歓会

令和6年5月23日(木)、「外国人との交歓会」が実施され、46名の生徒が参加しました。

 

今年度は、栃木県国際交流員のメーガン・フェース・ハバーストローさんをお招きしました。

メーガンさんは栃木県国際交流員として、県が行う国際交流関係事業や県民向けの国際交流行事などで活躍されています。

 

今回は、母国アメリカの歴史や政治制度について英語でお話いただきながら、本校生と交流していただきました。政治への関心度が日米の高校生でどのように違うかといった話題に、多くの生徒が特に興味を寄せていました。

 

終了後も質問が後を絶たず、一生懸命英語を駆使しながら聞きたいことを伝えようとしている生徒が多数見られ、盛況のうちに行事を終えました。また来年も、多くの生徒に参加してほしいと思います。栃高交歓会①.JPG

 

令和6年度 栃高スポーツ祭開催

  5月30日(木) 栃木市総合運動公園にて栃高スポーツ祭を開催しました。3年生が強さを見せる中、2年生・1年生も必死に食い下がり、どの競技も大いに盛り上がりました。ここでは、結果と競技の様子を掲載します。

総合優勝 3年4組

    準優勝 3年3組

    第3位    3年1組、3年2組(同率)

第30回栃高スポーツ祭について

明日5月29日(水)に予定していた第30回栃高スポーツ祭は、天候・グランデコンディション等を考慮し30日(木)に順延し実施します。

令和6年度 PTA定期総会

5月11日(土)、保護者の方々に御参加頂いてPTA定期総会を開催しました。

本校の教育活動につきましては、日頃より御理解、御協力を賜りまして誠にありがとうございます。

総会では、昨年度の活動報告、今年度の活動計画、新役員選出などが行われ、保護者と教職員との連携を深めるべく方針が確認されました。

栃木高校のさらなる発展のため、今後とも御協力を頂きますよう宜しくお願いいたします。

野球部 春季県大会3回戦結果について

こんにちは。栃木高校野球部です。

 

以下で、春季県大会3回戦の結果についてお知らせします。

 

○4月20日(土)第77回栃木県春季高等学校野球大会 3回戦

 

  対  白鷗大足利高校(宇都宮清原球場)

 

  栃 木 001 000 1--    2

 

  白 足 106 210 ×-- 9 (7回コールド)

 

初回に1点を先制されましたが、3回表に1点を取り返し、同点に。その裏に長短打を絡められ6点を追加された後に着々と加点されました。7回表に1点は返したものの、反撃及ばず7回コールド負けとなりました。

 次の大会は5/11(土)・12(日)の栃木市内大会です。今回の反省を活かし、どのように得点を取り、どのように防ぐかを考えながら、日々の練習に励んでいきたいと思います。応援いただきありがとうございました。

 

令和6年度 入学式

4月5日(金)に令和6年度入学式が挙行されました。
新入生229名の入学を教職員一同、心から歓迎いたします。

本校には、自分らしさを大切にしつつ、それを生かすことのできる場が多くあります。新入生の皆さんも、本校での生活の中で興味のあることを見つけ、チャレンジしてほしいと思います。
本日は、ご入学おめでとうございます。

    <新入生の入場>         <校長式辞>

 

   <新入生代表挨拶>          <校歌斉唱>

令和5年度学問探究講義

3月15・18・19日の3日間にわたって、学問探究講義を実施しました。

全国各地の各大学、総勢12名の先生方に栃高へとお越しいただき、栃高生のために講義を開講していただきました。

栃高生にとっても、大変実り多き3日間になりました。遠方よりお越しいただいた各大学の先生方、ありがとうございました。自治医科大静岡大東京大東北大東北大電気通信大東京外国語大山形大筑波大筑波大

弓道部 令和5年度 県大会結果報告

3月9日(土)に宇都宮のユウケイ武道館弓道場にて行われた県大会に出場しました。

 

団体戦では、1次予選は突破することができましたが、2次予選では力及ばず、決勝戦には進むことができませんでした。

 

個人戦では2年生の宇賀神選手が8射中7中で順位決定戦に進出し、激しい戦いの末、男子個人の部で準優勝となりました。

 

今回の結果を励みに、さらなる高みを目指して参ります。

 

今後とも応援の程、よろしくお願いします。

部員写真

令和5年度 栃木県高等学校サッカー新人大会 ベスト4

以下の日程で令和5年度栃木県高等学校サッカー新人大会が行われました。選手たちは,日々の厳しい練習で培った走力,精神力,技術を発揮して,ベスト4という結果を残しました。この結果に満足せず,慢心せず,さらなる高みを目指して,日々の練習に取り組んでいきたいと思います。

応援してくださった皆様,本当にありがとうございました。

今後も応援よろしくお願いいたします。

1月20日 2回戦  VS 真岡高校     1-0

1月27日 3回戦  VS 文星芸大付属高校 2ー0

1月28日 準々決勝 VS 佐野日大高校   0-0(PK 4-2)

2月 3日  準決勝  VS 矢板中央高校   1-5

第125回卒業式

 栃木県立栃木高等学校第125回卒業式が行われ,232名の生徒が本校を巣立って行きました。式場には5年ぶりに1,2年生全在校生が出席し,保護者・来賓の方々を迎え,厳粛な雰囲気の中,無事に卒業生を送り出すことが出来ました。3年間の高校生活に思いをはせながら,声高らかに生徒たちが歌う校歌が体育館に響き渡りました。
 教職員一同,卒業生諸君のさらなる成長を願っています。 卒業おめでとう!

  

大田原高校のSSH研究成果発表会に参加してきました。

2月22日(木)に行われた大田原高校のSSH研究成果発表会に、ゲスト校として招かれ、SSH数学班が研究成果を発表してきました。

「m/n角形の面積」という数学の研究発表のため、なかなかすぐ理解するのは難しい内容でしたが、大高生にも真剣に聞いてもらえたようでした。

また、大高生の発表に対して質問を行うなど積極的に参加することができました。

次年度もぜひ交流を続けていければと思います。

 

移動教室『蔵王スキー・スノーボード』

令和6年1月4日(木)~1月6日(土)に移動教室『蔵王スキー・スノーボード』を実施いたしました。暖冬の影響で雪が少なく,決して良いゲレンデコンデションとは言えませんでしたが,生徒たちはそのような環境でも,積極的にスキーやスノーボードに挑戦していました。

保護者の皆様,旅行会社や宿舎,スキー場のスタッフの皆様のおかげで,充実した移動教室となりました。本当にありがとうございました。

 

 

 

第127回創立記念式典・講演会

 11月15日(水)、第127回創立記念式典を挙行いたしました。本校が創立して127年を迎えられたのも、同窓会やPTAの方々、地域の皆様の日頃からの温かいご支援があってのことと、深く感謝申し上げます。

 式典後、本校の卒業生であり、大阪大学・名誉教授、岩谷産業株式会社中央研究研究所・技術顧問である中嶋英雄氏をお招きして、「独創的研究を目指して」という題でご講演を賜りました。ご自身の研究についてや、これまでの人生での経験、栃高生に望むことなど、大変貴重なお話を聞かせていただきました。生徒たちのこれからの学習や進路選択への励みになりました。

栃木市議会議員との意見交換会

 11月13日(月)の放課後、本校社会科室にて栃木市議会議員の方々との意見交換会に生徒会役員が参加しました。当日は議員の方8名にお越しいただきました。「人口が減っても住みやすいまちってどんなまち?~総合計画をつくってみよう~」というテーマのもと、栃木市の人口減少を食い止めるための方法を考え、意見を出し合いました。

 議員の方々とお話しする機会はなかなかあるものではなく、生徒たちにとって非常に貴重な体験となりました。今後の学校生活に生かしてもらえればと思います。

修学旅行第4日目

修学旅行第4日目報告


【朝食〜出発】
6時起床後、6時45分から朝食をとりました。
朝食終了後には荷物の積み込みをし、クラス別研修へと出発しました。

【クラス別研修】
1組、4組はトロッコに乗車後、嵐山散策。
2組、5組は文化体験後、伏見稲荷大社へ。
3組、6組は嵐山散策後、伏見稲荷大社へ。
天候は生憎の小雨模様でしたが、それぞれのクラスが研修を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新幹線にて東京駅へ】
京都駅にて解団式を行った後、13時45分発の新幹線にて東京へ。

 

 

 

 

 

【東京駅〜栃木】
東京駅到着後、小山駅行き、栃木駅行き、栃高行きの3方向に分かれてバスにて栃木へ。

計画段階から待ちに待った修学旅行でしたが、終わってみればあっという間の3泊4日でした。
生徒、教職員ともに、広島、大阪、京都等、さまざまな場所で多くの事を学ぶ事ができ、有意義な時間を過ごせました。

【来週の主な予定】
13日(月) 1、2限 修学旅行事後指導
    3限目以降、通常授業
15日(水) 午前 創立記念式典、午後 授業
16日(木) 校内実力テスト

来週も行事やテストがあります。週末を利用してしっかり休み、気持ちを切り替えて来週を迎えてほしいと思います。

修学旅行第3日目

修学旅行第3日目報告

【朝食】
6時起床後、6時45分から朝食をとりました。

 

 

 

 

 

朝食終了後には、京都市内班別研修の出発準備をしました。

【京都市内班別研修】
8時を目安に、各班ごとにバスチケットを受け取り、京都市内班別研修へと出発していきました。
各班とも、あらかじめ計画したコースに従い、京都市内の研修を楽しみました。

 

 

 

 

 

【大江能楽堂にて能見学&体験】
班別研修後、17時半に大江能楽堂に集合し、一日の締めくくりに能楽の見学と体験を行いました。
栃木ではなかなか経験できない貴重な体験を重ねる事ができました。

 

 

 

 

 

【ホテル到着後】
ホテル到着後、夕食をとり、班長会議などを行いました。また、夕食後には荷物発送用の資材を受け取り、明日の朝に発送する荷物の準備を行いました。
入浴、点呼を受けた後、消灯です。

明日はいよいよ最終日、クラスごとに分かれてのコース別研修です。

修学旅行第2日目

修学旅行第2日目報告


【朝食】
6時起床後、6時半から朝食をとりました。
朝食終了後、部屋ごとに解散し、広域班別研修の出発準備をしました。

 

 

 

 

 

【広域班別研修〜宮島編〜】

大阪直行組の40名を除く、およそ190名で、宮島へ。宮島では厳島神社の大鳥居などを見学してから、大阪組と広島組に分かれて班別研修をスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【班別研修】

班別研修では、広島堪能コース、大阪コースに分かれてそれぞれ研修を行いました。
各自で夕食をとった後、ホテルへ。1日、長距離にわたる移動を含めた班別研修を大きなトラブルなく終える事ができました。

【ホテル到着後】
ホテル到着後、班長会議などを行いました。
入浴、点呼を受けた後、消灯です。

明日は京都市内の班別研修となります。

修学旅行第1日目

令和5年度修学旅行1日目報告

 

【出発式〜移動①】

修学旅行参加者一同、小山駅に集合し、出発式を行いました。その後、東北新幹線にて東京駅へ。

 

 

 

 

 

【移動②】

東京駅にて東海道・山陽新幹線に乗り換えて広島へ。移動の車内にて昼食のお弁当を食べました。

 

 

 

 

 

【平和公園、資料館見学】

広島駅到着後、平和記念公園へと向かい、平和公園内と資料館の見学をしました。原爆投下による被害を受けた広島市街地の様子や、被爆者の様子など、当時の悲惨な状況を資料を通して学ぶとともに、平和の尊さを改めて再認識する貴重な機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ホテル到着】

見学終了後、ホテルへと移動。食事をとった後、班長会議などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は広域班別研修となります。

 

第62回栃高耐久レースに実施について

明日、11月3日(金)の第62回栃高耐久レースは予定通り実施します。気温が高くなる予報ですので、睡眠時間を十分に確保し、体調管理に努めてください。

SSH研究成果発表会

10月14日(土)にSSH研究成果発表会を開催しました。

本校の2年生の「一人一研究」やSSHクラブの各班、さらに、マレーシアロッジスクールを初めとする多数のゲストの方にも発表をしていただきました。

 

多数の来賓の皆様、保護者の皆様をお招きして開会することができました。

 

ポスター発表、口頭発表がそれぞれ大いに盛り上がり質問を通して交流を深めました。

 

マレーシアのロッジスクールの生徒さんには実験を実演してもらい、さらに研究成果について発表をしていただきました。

 

本校のSSH研究班も英語での発表も含み発表をおこないました。

ご来校いただいた方々には研究についてご助言を多数いただきありがとうございました。来年度にもさらに発展して開催できることを期待したいと思います。

リーダー研修会

 9月30日(土)に、本校第一体育館にてリーダー研修会を行いました。

新生徒会役員、各部活動の新部長、栃高祭実行委員の生徒たちが参加する毎年恒例の行事です。

 参加者はお昼過ぎに集合し、校長先生から講話をいただいたあと、各グループで簡単なアイスブレイクを行いました。その後、リーダーに必要なコミュニケーション能力や意見を集約する力、主体性を養う目的でアクテビティやディスカッションを行いました。

 本日の研修会を通し、リーダーとして必要な力を養うことはもちろん、参加者たち同士の繋がりも形成されたことと思います。本日の参加者たちが中心となって、今後の栃高をさらに盛り上げてくれることを期待しています。

 

1年生体験活動「県庁堀清掃」実施

 9月21日(木)午後、1年生のボランティア体験活動として県庁堀清掃を実施し、235名の生徒が参加しました。今回で17回目となります。特に今年は、栃木県誕生150年にあたり、文化施設としての意義を感じながらの活動となりました。

令和5年度 栃高祭が開催されました!

今年度は久しぶりに入場制限なしの開催を行うことができました。

今年度の栃高祭の様子を一部ですが写真でお楽しみいただければと思います。

今年の門は力作でした。 開門! 

 今年の門は力作でした         開門! 

開会式での応援団の演武 開会式スペシャルマッチ

 開会式での応援団演武     開会式スペシャルマッチ   

開会式での音楽部演奏

 開会式での音楽部演奏

 おかえりなさいませ  ともだちcafe 

  おかえりなさいませ        ともだちcafe  

コーヒーカップル 熱いサッカー部

 教室でコーヒーカップ!      熱いサッカー部    

恒例のウォーターボーイズ ステージではミスコンも 

恒例のウォーターボーイズ    ステージではミスコンも

科学の体験  茶道部のお茶会

      科学体験          茶道部のお茶会 

優秀クラス! 宙を舞う実行委員長 

    優秀クラス!       宙を舞う実行委員長

 

たくさんのお客様をお迎えでき、大いに盛り上がりました!

ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。来年度もぜひご来場ください!