栃高トピックス

行事や部活動の結果などの最新情報です

令和6年度 入学式

4月5日(金)に令和6年度入学式が挙行されました。
新入生229名の入学を教職員一同、心から歓迎いたします。

本校には、自分らしさを大切にしつつ、それを生かすことのできる場が多くあります。新入生の皆さんも、本校での生活の中で興味のあることを見つけ、チャレンジしてほしいと思います。
本日は、ご入学おめでとうございます。

    <新入生の入場>         <校長式辞>

 

   <新入生代表挨拶>          <校歌斉唱>

令和5年度学問探究講義

3月15・18・19日の3日間にわたって、学問探究講義を実施しました。

全国各地の各大学、総勢12名の先生方に栃高へとお越しいただき、栃高生のために講義を開講していただきました。

栃高生にとっても、大変実り多き3日間になりました。遠方よりお越しいただいた各大学の先生方、ありがとうございました。自治医科大静岡大東京大東北大東北大電気通信大東京外国語大山形大筑波大筑波大

弓道部 令和5年度 県大会結果報告

3月9日(土)に宇都宮のユウケイ武道館弓道場にて行われた県大会に出場しました。

 

団体戦では、1次予選は突破することができましたが、2次予選では力及ばず、決勝戦には進むことができませんでした。

 

個人戦では2年生の宇賀神選手が8射中7中で順位決定戦に進出し、激しい戦いの末、男子個人の部で準優勝となりました。

 

今回の結果を励みに、さらなる高みを目指して参ります。

 

今後とも応援の程、よろしくお願いします。

部員写真

令和5年度 栃木県高等学校サッカー新人大会 ベスト4

以下の日程で令和5年度栃木県高等学校サッカー新人大会が行われました。選手たちは,日々の厳しい練習で培った走力,精神力,技術を発揮して,ベスト4という結果を残しました。この結果に満足せず,慢心せず,さらなる高みを目指して,日々の練習に取り組んでいきたいと思います。

応援してくださった皆様,本当にありがとうございました。

今後も応援よろしくお願いいたします。

1月20日 2回戦  VS 真岡高校     1-0

1月27日 3回戦  VS 文星芸大付属高校 2ー0

1月28日 準々決勝 VS 佐野日大高校   0-0(PK 4-2)

2月 3日  準決勝  VS 矢板中央高校   1-5

第125回卒業式

 栃木県立栃木高等学校第125回卒業式が行われ,232名の生徒が本校を巣立って行きました。式場には5年ぶりに1,2年生全在校生が出席し,保護者・来賓の方々を迎え,厳粛な雰囲気の中,無事に卒業生を送り出すことが出来ました。3年間の高校生活に思いをはせながら,声高らかに生徒たちが歌う校歌が体育館に響き渡りました。
 教職員一同,卒業生諸君のさらなる成長を願っています。 卒業おめでとう!

  

大田原高校のSSH研究成果発表会に参加してきました。

2月22日(木)に行われた大田原高校のSSH研究成果発表会に、ゲスト校として招かれ、SSH数学班が研究成果を発表してきました。

「m/n角形の面積」という数学の研究発表のため、なかなかすぐ理解するのは難しい内容でしたが、大高生にも真剣に聞いてもらえたようでした。

また、大高生の発表に対して質問を行うなど積極的に参加することができました。

次年度もぜひ交流を続けていければと思います。

 

移動教室『蔵王スキー・スノーボード』

令和6年1月4日(木)~1月6日(土)に移動教室『蔵王スキー・スノーボード』を実施いたしました。暖冬の影響で雪が少なく,決して良いゲレンデコンデションとは言えませんでしたが,生徒たちはそのような環境でも,積極的にスキーやスノーボードに挑戦していました。

保護者の皆様,旅行会社や宿舎,スキー場のスタッフの皆様のおかげで,充実した移動教室となりました。本当にありがとうございました。

 

 

 

第127回創立記念式典・講演会

 11月15日(水)、第127回創立記念式典を挙行いたしました。本校が創立して127年を迎えられたのも、同窓会やPTAの方々、地域の皆様の日頃からの温かいご支援があってのことと、深く感謝申し上げます。

 式典後、本校の卒業生であり、大阪大学・名誉教授、岩谷産業株式会社中央研究研究所・技術顧問である中嶋英雄氏をお招きして、「独創的研究を目指して」という題でご講演を賜りました。ご自身の研究についてや、これまでの人生での経験、栃高生に望むことなど、大変貴重なお話を聞かせていただきました。生徒たちのこれからの学習や進路選択への励みになりました。

栃木市議会議員との意見交換会

 11月13日(月)の放課後、本校社会科室にて栃木市議会議員の方々との意見交換会に生徒会役員が参加しました。当日は議員の方8名にお越しいただきました。「人口が減っても住みやすいまちってどんなまち?~総合計画をつくってみよう~」というテーマのもと、栃木市の人口減少を食い止めるための方法を考え、意見を出し合いました。

 議員の方々とお話しする機会はなかなかあるものではなく、生徒たちにとって非常に貴重な体験となりました。今後の学校生活に生かしてもらえればと思います。

修学旅行第4日目

修学旅行第4日目報告


【朝食〜出発】
6時起床後、6時45分から朝食をとりました。
朝食終了後には荷物の積み込みをし、クラス別研修へと出発しました。

【クラス別研修】
1組、4組はトロッコに乗車後、嵐山散策。
2組、5組は文化体験後、伏見稲荷大社へ。
3組、6組は嵐山散策後、伏見稲荷大社へ。
天候は生憎の小雨模様でしたが、それぞれのクラスが研修を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新幹線にて東京駅へ】
京都駅にて解団式を行った後、13時45分発の新幹線にて東京へ。

 

 

 

 

 

【東京駅〜栃木】
東京駅到着後、小山駅行き、栃木駅行き、栃高行きの3方向に分かれてバスにて栃木へ。

計画段階から待ちに待った修学旅行でしたが、終わってみればあっという間の3泊4日でした。
生徒、教職員ともに、広島、大阪、京都等、さまざまな場所で多くの事を学ぶ事ができ、有意義な時間を過ごせました。

【来週の主な予定】
13日(月) 1、2限 修学旅行事後指導
    3限目以降、通常授業
15日(水) 午前 創立記念式典、午後 授業
16日(木) 校内実力テスト

来週も行事やテストがあります。週末を利用してしっかり休み、気持ちを切り替えて来週を迎えてほしいと思います。

修学旅行第3日目

修学旅行第3日目報告

【朝食】
6時起床後、6時45分から朝食をとりました。

 

 

 

 

 

朝食終了後には、京都市内班別研修の出発準備をしました。

【京都市内班別研修】
8時を目安に、各班ごとにバスチケットを受け取り、京都市内班別研修へと出発していきました。
各班とも、あらかじめ計画したコースに従い、京都市内の研修を楽しみました。

 

 

 

 

 

【大江能楽堂にて能見学&体験】
班別研修後、17時半に大江能楽堂に集合し、一日の締めくくりに能楽の見学と体験を行いました。
栃木ではなかなか経験できない貴重な体験を重ねる事ができました。

 

 

 

 

 

【ホテル到着後】
ホテル到着後、夕食をとり、班長会議などを行いました。また、夕食後には荷物発送用の資材を受け取り、明日の朝に発送する荷物の準備を行いました。
入浴、点呼を受けた後、消灯です。

明日はいよいよ最終日、クラスごとに分かれてのコース別研修です。

修学旅行第2日目

修学旅行第2日目報告


【朝食】
6時起床後、6時半から朝食をとりました。
朝食終了後、部屋ごとに解散し、広域班別研修の出発準備をしました。

 

 

 

 

 

【広域班別研修〜宮島編〜】

大阪直行組の40名を除く、およそ190名で、宮島へ。宮島では厳島神社の大鳥居などを見学してから、大阪組と広島組に分かれて班別研修をスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【班別研修】

班別研修では、広島堪能コース、大阪コースに分かれてそれぞれ研修を行いました。
各自で夕食をとった後、ホテルへ。1日、長距離にわたる移動を含めた班別研修を大きなトラブルなく終える事ができました。

【ホテル到着後】
ホテル到着後、班長会議などを行いました。
入浴、点呼を受けた後、消灯です。

明日は京都市内の班別研修となります。

修学旅行第1日目

令和5年度修学旅行1日目報告

 

【出発式〜移動①】

修学旅行参加者一同、小山駅に集合し、出発式を行いました。その後、東北新幹線にて東京駅へ。

 

 

 

 

 

【移動②】

東京駅にて東海道・山陽新幹線に乗り換えて広島へ。移動の車内にて昼食のお弁当を食べました。

 

 

 

 

 

【平和公園、資料館見学】

広島駅到着後、平和記念公園へと向かい、平和公園内と資料館の見学をしました。原爆投下による被害を受けた広島市街地の様子や、被爆者の様子など、当時の悲惨な状況を資料を通して学ぶとともに、平和の尊さを改めて再認識する貴重な機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ホテル到着】

見学終了後、ホテルへと移動。食事をとった後、班長会議などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は広域班別研修となります。

 

第62回栃高耐久レースに実施について

明日、11月3日(金)の第62回栃高耐久レースは予定通り実施します。気温が高くなる予報ですので、睡眠時間を十分に確保し、体調管理に努めてください。

SSH研究成果発表会

10月14日(土)にSSH研究成果発表会を開催しました。

本校の2年生の「一人一研究」やSSHクラブの各班、さらに、マレーシアロッジスクールを初めとする多数のゲストの方にも発表をしていただきました。

 

多数の来賓の皆様、保護者の皆様をお招きして開会することができました。

 

ポスター発表、口頭発表がそれぞれ大いに盛り上がり質問を通して交流を深めました。

 

マレーシアのロッジスクールの生徒さんには実験を実演してもらい、さらに研究成果について発表をしていただきました。

 

本校のSSH研究班も英語での発表も含み発表をおこないました。

ご来校いただいた方々には研究についてご助言を多数いただきありがとうございました。来年度にもさらに発展して開催できることを期待したいと思います。

リーダー研修会

 9月30日(土)に、本校第一体育館にてリーダー研修会を行いました。

新生徒会役員、各部活動の新部長、栃高祭実行委員の生徒たちが参加する毎年恒例の行事です。

 参加者はお昼過ぎに集合し、校長先生から講話をいただいたあと、各グループで簡単なアイスブレイクを行いました。その後、リーダーに必要なコミュニケーション能力や意見を集約する力、主体性を養う目的でアクテビティやディスカッションを行いました。

 本日の研修会を通し、リーダーとして必要な力を養うことはもちろん、参加者たち同士の繋がりも形成されたことと思います。本日の参加者たちが中心となって、今後の栃高をさらに盛り上げてくれることを期待しています。

 

1年生体験活動「県庁堀清掃」実施

 9月21日(木)午後、1年生のボランティア体験活動として県庁堀清掃を実施し、235名の生徒が参加しました。今回で17回目となります。特に今年は、栃木県誕生150年にあたり、文化施設としての意義を感じながらの活動となりました。

令和5年度 栃高祭が開催されました!

今年度は久しぶりに入場制限なしの開催を行うことができました。

今年度の栃高祭の様子を一部ですが写真でお楽しみいただければと思います。

今年の門は力作でした。 開門! 

 今年の門は力作でした         開門! 

開会式での応援団の演武 開会式スペシャルマッチ

 開会式での応援団演武     開会式スペシャルマッチ   

開会式での音楽部演奏

 開会式での音楽部演奏

 おかえりなさいませ  ともだちcafe 

  おかえりなさいませ        ともだちcafe  

コーヒーカップル 熱いサッカー部

 教室でコーヒーカップ!      熱いサッカー部    

恒例のウォーターボーイズ ステージではミスコンも 

恒例のウォーターボーイズ    ステージではミスコンも

科学の体験  茶道部のお茶会

      科学体験          茶道部のお茶会 

優秀クラス! 宙を舞う実行委員長 

    優秀クラス!       宙を舞う実行委員長

 

たくさんのお客様をお迎えでき、大いに盛り上がりました!

ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。来年度もぜひご来場ください!

栃高祭へご来場の皆様へ

いよいよ第72回栃高祭の一般公開が明日に迫ってまいりました。

ご来場予定の保護者の方、一般の方へお知らせです。

ご来場の際に、スリッパのご持参にご協力ください。

ぜひ、よろしくお願いいたします。

栃高祭のお知らせ

こんにちは。栃高祭実行委員会広報局です。第72回栃高祭を9月2日(土)に、一般公開として開催致します。

栃高祭まであと2日となりました。

栃高祭のPVを作成しましたので下のURLよりご覧ください!

https://youtu.be/9Zri2tyO8Uw 

グッズの販売(詳細は下の画像)も行いますので当日お買い求めいただければと思います。

 

みなさんのご来場を心からお待ちしております。ぜひ栃高祭にお越しください!

一日体験学習

 本日8月23日(水)に、中学3年生と保護者、およそ850名に参加いただき、一日体験学習を行いました。体育館にて行われた全体会では、校長挨拶や生徒会役員による学校紹介、応援団の演舞を行いました。その後の分科会にて中学生には本校生による学校紹介や質疑応答、保護者の方々には学校の概要説明を行ったのち、部活動・施設見学をしていただきました。

 本日の一日体験学習を通じて、栃木高校の雰囲気や良さを感じ取っていただければ幸いです。また、9月2日(土)には栃高祭が開催されます。ぜひお越しください。

 

ボストン研修8日目(最終日)

7月30日(日) <ボストン>

7:00~ 朝食開始。

→本日は出発の為、7時から早めに朝食をとりました。体調不良も無く、荷造りも各自しっかりと行っていました。

8:00 フロント集合。バスに荷物を載せこみ乗車。

 

 

 

 

 

 

8:05 バスが出発し、ボストン空港へ移動。

8:20 ローガン(ボストン)空港に到着し、チェックインへ。

→カウンターチェックインが非常に混雑していましたが、自動チェックインを併用するなどして対応しました。

9:20 チェックインが終了し、出国審査・保安検査へ。

→ここでプログラムリーダーとはお別れです。

 

 

 

 

 

 

9:40 搭乗口前集合。この時点で遅延等はなし。

→10時搭乗開始の為、50分再集合に設定して解散。

10:15 搭乗開始。 予定より少し遅れていましたが無事に搭乗できました。

10:50 ローガン(ボストン)空港からモントリオール空港に向け出発しました。 

12:00 モントリオール空港に到着。

12:20 国際便の乗り継ぎで移動。

 

 

 

 

 

 

12:30 搭乗口到着。この時点で遅延等はなし。

→12:45搭乗開始の為40分を再集合に設定して解散。

12:45 搭乗開始。定刻通りに機内へ。

13:30 成田空港に向けてモントリオール空港を出発。

 

7月31日(月) <日本>

15:55 成田到着。定刻通り。

16:00 その後検疫・入国審査・ターンテーブル・税関へ。

17:00 到着ロビーへ。17時30分再集合に設定し、各自レンタル返却や両替の時間を設けました。

17:30 再集合。全員でバス乗り場に移動。

17:45 バス乗車。学校へ。

19:30 羽生PA到着。(10分間の休憩)

20:20 学校到着。校長先生からお話をいただき、写真撮影後解散。

 

 

 

 

 

 

今回の研修を通じて、アメリカの文化や生活に直接触れることができました。この経験は今後の人生で大きな糧となって、今後さらなる成長につながると思います。お疲れさまでした。

ボストン研修7日目

7月29日(土) <ボストン>

7:30~ 朝食開始。

→HIボストンの朝食が7時からなので早めに食べている生徒もいました。体調不良も無く、睡眠もよく取れている様子です。

8:50 フロント集合。先生と合流。健康チェックをし、帰りの集合時刻、緊急連絡について確認し、予定通り出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

→班別研修終了前に、天気予報通り激しい雨や地下鉄の遅れなどがありましたが、時間に遅れることなく集合できました。

16:50 HIボストン集合。全員無事に帰着。

17:00 今日の振り返り&卒業セレモニー

→班別行動感想・証書授与

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18:00 プログラム終了。最後の夕食へ

18:10 夕食。(韓国料理/トッポギ・キムチ・肉料理・ごはん(おかわり自由)など)

→昨日講義していただいたMITの慶長さんに同席していただき、生徒からのたくさんの質問に答えていただきました。

19:20  夕食終了。HIボストンへ 

20:00 本日の日程終了。明日の集合時間を確認し解散。

ここまで時間に遅刻したり体調不良でプログラムを休んだりする生徒はおりません。皆が積極的に英語でのやり取りを四苦八苦しながら頑張っています。明日はいよいよ日本へ向けて帰国となりますが、消灯時間まで荷造りをしたり、ホテルにあるビリヤードを楽しんだりとそれぞれの時間を過ごしていました。明日は日本へと帰国します。

ボストン研修6日目

7月28日(金) <ボストン>

7:30~ 朝食開始。

→集合が9時20分になっているため、好きなタイミングで食事。食文化の違いから少し体調を崩している生徒も見えましたが、活動には支障がなさそうでした。

9:20 フロント集合。プログラムリーダーと合流し、地下鉄を利用してMITへ移動。また、プログラムリーダーが早く来ていたので、積極的に英語でコミュニケーションをとる姿が見られました。(昨日よりも生徒の数が増え、熱心に取り組んでいました。)

10:00 MIT到着。慶長さんの講義を聴講。

 

 

 

 

 

 

→終了後には、予定時間いっぱいまで手を挙げて質問をするなど非常に意欲的で、実りあるプログラムとなりました。化学に関する内容だけでなく、困難にどのように立ち向かっていくかということもお話しいただきました。

11:15 講義終了。MITクープへ

11:30 MITクープ到着。お土産購入時間へ

12:20 MITクープ出発。地下鉄でクインシーマーケットへ 

12:50 クインシーマーケット到着。各班に分かれ昼食・お土産購入へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14:00 再集合。地下鉄でボストン美術館へ

15:00 ボストン美術館到着。各班に分かれ館内見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:00  見学終了。地下鉄で移動し夕食会場(中華街)へ移動。

17:30 パークストリート駅到着。夕食までの時間を利用して、ボストンコモンをプログラムリーダーの先導で軽く見学。

 

 

 

 

 

 

18:00 夕食会場到着。3テーブルに別れ夕食へ

    (中華/スープ・コーラ各自、チジミ、餃子、油淋鶏など大皿)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19:25 夕食終了。全体で徒歩にてHIボストンへ移動。

19:35 HIボストン到着。2階会場を開けてもらい、プログラムリーダーと振り返りへ。

 

 

 

 

 

 

 20:30 振り返り終了。明日の予定を確認し解散。

食文化の違いから少々体調不良になる生徒もいましたが、プログラムに参加できないほどではありません。MITでの講義の内容はその専門性の深さから日本語で行われましたが、生徒にとってはわかりやすいものでした。終了後の質問には積極的に英語で質問しようとするなど日々進歩している様子がうかがえます。明日は終日班別自主研修となります。これまでの経験と自信をもって楽しんでもらいたいと思います。

 

 

 

水泳部 R5年度関東大会結果報告

7/21(木)~7/23(日)に、東京のアクアティクスセンターで行われた関東大会に出場してきました。

 

 

結果は、残念ながら予選敗退となりました。しかし、ハイレベルの泳ぎを直接見ることができたこと、また東京オリンピックが行われた会場で泳ぐことができたことはとてもいい経験になりました。

これで3年生は競泳は引退となりますが、新人戦そして栃高祭でのウォーターボーイズに向け、練習に励んでいきたいと思います。

応援ありがとうございました。

 

ボストン研修5日目

7月27日(木) <ボストン>

7:30 集合、朝食。

→メニューは前日とほぼ同じで、体調不良の生徒もなく元気な様子でした。

8:30 フロント集合。プログラムリーダーと合流し徒歩にてTALK語学学校へ。

8:50 TALK語学学校到着。

→前日と同じクラスにて授業開始。昨日から知り合った他国の学生たちとより積極的にコミュニケーションを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13:10 授業終了。修了式を全生徒が見守る中でフロントにて行われました。

 

 

 

 

 

 

13:25 TALK語学学校でランチ(照り焼きチキン・ビーフサンドウィッチ・飲み物)

14:00 TALK語学学校出発。MITへ地下鉄を利用し移動しました。

14:45 MIT到着。現役MIT生とグループディスカッション。

    →学生4名・生徒を4グループに分けてローテーション。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16:00  グループディスカッション終了後はMITキャンパス見学へ

    →4グループそれぞれでキャンパス見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:00 MITキャンパス見学終了。自由夕食のためCentral駅周辺に向かいました。

17:30  セントラル到着。班別自由昼食へ

18:30 再集合。HIボストンへ移動開始。

19:00 HIボストン到着。本日の振り返りをプログラムリーダーと行う。

    →積極的に自分から手を挙げる姿が見られました。

20:00 振り返り終了。明日の予定を確認し解散。

本日の朝の集合前からプログラムリーダーに積極的に話しかける生徒がおり、英語を通じて分かり合いたいという姿勢が強く感じられました。修了式では、他国の生徒からも拍手が送られ、自信をもって修了証を受け取ることができました。MIT大学生とのディスカッションでは、4グループに分けて行いましたが、質問がどんどん出てきて大変盛り上がっていました。生徒たちは少しづつ疲れが溜まってきていると思いますが、プログラム1つ1つを全力で楽しみ、成長へとつなげています。

ボストン研修4日目

7月26日(水) <ボストン>

7:30 集合、朝食。

→コンチネンタルブレックファストでパン・ヨーグルト・シリアルなどをそれぞれ選択してしっかり食べていました。体調不良者もなく、良いスタートが切れました。

 

 

 

 

 

 

8:20 フロント集合。プログラムリーダー・引率教員と合流して徒歩にてTALK語学学校へ。

 

 

 

 

 

 

 

8:35 TALK語学学校到着。

    →各クラスに別れ、早速授業が始まりました。最初は緊張した様子でしたが、休み時間には、他国の生徒と交流する姿も見られるなど積極的に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13:10 授業終了。初日にできなかった、ウェルカムランチを食べました。食後は全員でハーバード大学に向かいました。

 

 

 

 

 

 

14:30 現役ハーバード大生とリーダーシップワークショップ。

 

 

 

 

 

 

16:10  ワークショップ終了。

    →終了後も個別に英語を駆使して質問行く積極的な姿勢は大きな成長だと感じます。

16:50 HIボストン到着。フェンウェイパークに荷物が持ち込めないため一度荷物を置き、必要最低限の荷物でスタジアムに向かいました。

17:15  HIボストン出発。全員で地下鉄グリーンラインに乗って移動。

    →地下鉄が野球観戦のファンで非常に混雑していたため、分割で乗車するなど工夫して移動しましたが、生徒の自主性と連携で予定通りの場所で集合することができました。

18:45 フェンウェイパークに到着。座席を確認後、食事(夕食)・お土産等を購入してレッドソックスの試合を観戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

20:30 生徒の体調や帰りの安全性を考慮して、試合途中でしたがHIボストンに帰りました。生徒たちは、初めて生で見るメジャーリーグの試合に興奮していたようでした。

21:00 HIボストン到着。軽く振替り・明日の予定の確認をして解散しました。

本日からTALK語学学校での学びが始まりました。思い切り英語だけの時間を楽しんだようです。また、ハーバード大生とのワークショップでは、挙手をして自分の意見を述べる生徒が多く、日を重ねるごとにたくましさを感じています。体調不良者がいないことも、各自が自覚ある行動をとっているからだと思います。

ボストン研修3日目

7月25日(火) <モントリオール>

4:45 ホテルロビーに集合。遅刻者もなく全員集合し、健康チェック

 

 

 

 

 

 

5:00 ボストンに向けてバス出発。下に荷物を入れる際、パスポートを手荷物に入れるように注意。

6:45 カナダ・アメリカ国境へ。入国審査を行い、全員がスムーズに入国審査ができました。

7:15 朝食の購入。ここも生徒の負担を考慮して、各班から2名協力してもらい購入しました。

11:15  宿泊先であるHIボストンに到着。

    →荷物もあるので12時再集合にしチェックイン・荷ほどき。

12:00 プログラムリーダーによるオリエンテーション

    →地下鉄カードやホテルの説明など、事務連絡。

 

 

 

 

 

 

12:10 HIボストン出発。ハーバードスクエアへ徒歩・地下鉄移動。

13:10 ハーバード到着。夕食の希望を各班で集約したのち、自由昼食へ

14:10 再集合。プログラムリーダーの先導で、ハーバード大学の講義室へ

 

 

 

 

 

 

14:30 プログラムリーダーによるハーバード大学概要講義。

15:00 ハーバード在学生とのグループディスカッション。(3名・3グループ)

16:00 ハーバード在学生とのキャンパスツアー

    →研究室やドミトリー、ホールなどを見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:00 キャンパスツアー終了。ハーバードクープでお土産購入時間。

17:50 再集合。全員そろって夕食会場へ移動。

18:00 夕食会場到着。全員揃って希望通りの夕食を食べました。

    (ベトナム料理、フォー・春巻きなど)

18:50 夕食終了。宿舎へ地下鉄を使い移動。

19:20 宿舎到着。共有スペースでプログラムリーダーと振り返り。

    →今日の復習と明日への宿題。

19:50 活動集合・解散

    →翌日は7時30分から朝食。

 本日は早朝からバスにてボストンに向かいましたが、遅刻する生徒もなく、時間通りに行動できていました。モントリオールとの違いを感じたり、また時差の関係で寝不足気味な生徒も若干おりますが、それでも現役ハーバード大生とのディスカッションには意欲的に取り組んでいました。英語を何とか駆使してコミュニケーションを図ろうとする姿は成長を感じます。

東京研修

7月23日~24日にかけて1泊2日で東京研修が行われました。

7月23日

7:00 栃高にて結団式

9:30 東京大学本郷キャンパス

 

 

東大生(栃高OB)の案内のもと、本郷キャンパスを見学しました。

 

12:30 日本科学未来館

栃高OBの白井さんによる講話を聞き、自分の将来について考えるヒントをもらいました。

 

18:30 オリンピックセンター

 

 

7名の栃高OBに集まっていただき、懇談会を行いました。

勉強の仕方、受験について、大学の選び方、大学とはどんなところか、といった質問が飛びだしました。将来について、自分の生き方について、考えを深める時間になったようです。

 

7月24日

2日目のこの日は、希望コースに分かれて見学をしました。

〇東京農工大学

 

 

〇国会議事堂

 

 

〇東京証券取引所

 

 

〇JAXA調布航空宇宙センター

 

ボストン研修2日目

<モントリオール>

7:30 朝食会場オープン(約3か所)に合わせ集合。

→配布されたミールクーポンを利用し、食事。

 

 

 

 

 

 

朝食終了後: この時点ではボストンへ向かう手段が確定していなかったので生徒はお部屋で待機。   

11:30 現地ガイドと合流。今後の予定について検討を重ねる。

12:00   この時点で、ほぼ本日中にボストンに向かうことが困難ということが判明する。→陸路・空路ともに満席など

12:15 昼食の購入。ここは各班長に集合してもらい班員の分を購入し、部屋で食事。

13:00  本日移動するのは厳しい・または深夜に移動するとしても宿泊施設の確保は必須の為延泊手配の判断。

14:00~16:00 再チェックインの手続きや、明朝のバス手配の確認

16:30 班別周辺散策開始(~18時30分まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

16:45 明日の明朝5時にバスが正式に手配可となった。

    →到着がお昼前後なので、その後のスケジュールを確認

    →それに合わせて明日以降の必要な手配を進める。

18:30 班別周辺散策終了。

18:45 全員で夕食(ピラフ、鶏むね肉焼き、ポテト、サラダ、ワンプレート)

 

 

 

 

 

 

20:00 生徒集合・解散

    →新しいカードキーの配布

    →翌日の集合時間(4時45分)案内。

 21:00 点呼及び健康チェック

本日も残念ながらボストンに向けて出発することはできませんでしたが、生徒たちは積極的にモントリオールを散策し、日本とは異なる文化を体験することができました。明日は朝早くからの移動となりますが、これまで体調不良等の生徒もなく、全員無事に参加できています。明日からのボストンでの研修が楽しみだという声が多く寄せられたことが印象的でした。

 

ボストン研修1日目

11:45~12:10 出発式→出発

 校長先生からのお話、各生徒による決意表明、添乗員さんからの挨拶などがあり、成田空港へ向けて出発しました。

 

14:30~17:40 成田空港着→出国手続き→出国

定刻通りに、モントリオールに向けて出発しました。長時間に及ぶフライト時間でありましたが、2回の機内食をはさみながら、映画を視聴したり、宿題に取り組んだりして、各々が時間を過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

17:30モントリオール到着

搭乗予定が19:25だった為19:15に再集合するよう指示して解散。

 

 

 

 

 

 

19:25 搭乗予定時刻ごろに急遽ストライキによる欠航案内が決定。

20:30~24:10 ストライキによる欠航に伴い、本校生の宿泊先、ミールバウチャー、タクシー券等の手配と移動、入国審査・荷物受取。

急遽宿泊することになったホテルでは、翌日以降の予定について考えられる状況について生徒に説明を行いました。また、遅い時間であることも考慮して、引率者で軽食を用意し、明日に備えて休息をとるよう指示して終了となりました。

 

 

栃高祭を9月2日(土)に開催します!

 こんにちは。栃高祭実行委員会広報局です。第72回栃高祭を9月2日(土)に、一般公開として開催致します。

4年ぶりに、どなたでも制限なく来場していただける形での開催の予定です。

我々栃高生一同、皆さんに楽しんでいただけるよう準備を進めております。たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

なお、内容の詳細や変更等は、こちらのホームページで随時お知らせいたしますので、定期的にご確認くださるようお願いします。

みなさんのご来場を心からお待ちしております。ぜひ栃高祭にお越しください!

令和5年度 芸術鑑賞会

今年度は6月8日(木)に弦楽八重躁団「アンサンブル・ブーケ」による

芸術鑑賞会を行いました。

久しぶりに保護者の皆様、同窓会の方々をお招きして

コロナ以前と同じ形で開催することができました。

生徒たちは、なかなか聞く機会のないプロの生演奏に魅了されていたようでした。

 会長からお礼の言葉

アンサンブルブーケによる演奏   生徒会長よりお礼の言葉

 

    お礼の花束     アンコールでは弓を使わない演奏(!)を

令和5年度 栃高スポーツ祭開催

 5月31日(水)栃木市総合運動公園にて栃高スポーツ祭を開催しました。熱戦が繰り広げられる中、朝の曇天が晴天へ変わり、天候の声援も届きました。ここでは、結果の速報と競技の様子を掲載します。

 

 総合 優勝 2年4組  準優勝 3年3組  2年5組(同率)

 

 

 

 

 

 

栃高スポーツ祭の実施について

 5/31(水)の栃高スポーツ祭は、予定通り実施いたします。

 水分を多めに持参するなど熱中症対策、体調管理につとめましょう。

令和4年度弁論大会表彰・ソフトテニス部壮行会

 本日昼休みに、校長室にて令和4年度弁論大会の表彰式並びにソフトテニス部の壮行会を実施しました。

 弁論大会の表彰式では、最優秀賞1名、優秀賞2名、優良賞3名の表彰を行い、賞状と記念品を贈呈いたしました。

 また、ソフトテニス部3年生の藤中・近藤ペアが今週末の5月27日(土)、28日(日)に千葉県で行われる関東ソフトテニス大会に出場します。壮行会では激励金を贈呈し、出場者から意気込みを語ってもらいました。大会での活躍を期待いたします。

PTA総会

5月13日(土)、保護者の方々に御参加頂いてPTA総会を開催しました。

本校の教育活動につきましては、日頃より御理解、御協力を賜りまして誠にありがとうございます。

総会では、昨年度の活動報告、今年度の活動計画、新役員選出などが行われ、保護者と教職員がさらに連携を深めるべく方針が確認されました。

栃木高校のさらなる発展のため、今後とも御協力を頂きますよう宜しくお願いいたします。

 PTA会長挨拶     校長先生挨拶

 保護者の方々  新役員の方々

 

生徒会専門委員会・部活動オリエンテーション

 4月12日(水)の放課後に生徒会専門委員会を、13日(木)の放課後に部活動オリエンテーションをそれぞれ実施しました。

 栃木高等学校では生徒自治の理念のもとに各委員会が仕事を行っています。生徒会専門委員会ではそれぞれの委員会ごとに仕事内容や年間スケジュールについて確認しました。

 また、新一年生を対象とした部活動オリエンテーションでは、顧問の教員や先輩部員から各部の紹介を行いました。本校の教育活動の中で大きな柱となるのが部活動です。よく考えてうえで、ぜひ積極的に入部してもらえればと思います。

 

 

 

令和5年度 入学式

4月7日(金)に令和5年度の入学式が行われました。

 保護者の皆様、多数の来賓の皆様をお迎えして、感染対策のためマスクを着用したままではありましたが、校歌斉唱も行い、コロナ前に近い形で式を行うことができました。

新入生240名が栃高での生活を有意義に送れるよう職員一同でサポートをしていきますので、高校生活を大いに謳歌しましょう!

 

   <新入生入場>         <校長式辞>

 

  <新入生代表挨拶>      <全員での校歌斉唱>

保護者の皆様へ(文科大臣からのメッセージ)

保護者の皆様へ

 

まもなく令和4年度が終了し、令和5年度がはじまります。

 

年度の変わり目にあたり、不安や悩みを抱える生徒や保護者・学校関係者に向けての、文部科学大臣からのメッセージが届きました。

 

生徒向けのメッセージは、HRにて担任から配布をいたしました。

 

保護者・学校関係者向け、生徒向けの各メッセージを、以下に掲載いたしましたので、ぜひご覧いただき、何か気になること等がありましたら、担任や学校までご相談くださいますようお願いをいたします。

 

リンクデータ:

文部科学大臣からのメッセージ(保護者・学校関係者向け).pdf

 

文部科学大臣からのメッセージ(生徒向け).pdf

第124回卒業式

 栃木県立栃木高等学校第124回卒業式が行われ、231名の生徒が本校を巣立って行きました。式場には卒業生、保護者・来賓の方々、2年生、生徒会役員、音楽部、本校職員が出席し、1年生は別会場でのリモート参加となりました。

 感染対策のため、マスクを着用したままではありましたが、式歌・校歌斉唱を行い、3年ぶりに生徒たちの声が体育館に響き渡りました。厳粛かつ感動的な雰囲気の中で、無事に卒業生を送り出すことができました。  

 教職員一同、卒業生諸君のさらなる成長を願っています。 卒業おめでとう!

SSH課題研究成果発表会(大田原高校)参加報告

 2月22日(水)

 那須野が原ハーモニーホールを会場に行われた、栃木県立大田原高等学校主催SSH課題研究成果発表会にゲスト校として、本校を代表し数学班のメンバー4名で参加致しました。

 慣れない環境ながらも、これまでの研究の成果を大田原高校の皆さんに分かりやすく伝えようとする姿が見られました。

 また、質疑応答の時間では大田原高校の生徒の皆さんや講師の方から沢山の質問や感想を頂き、さらなる研究への刺激を受けることが出来ました。

 大田原高校の皆様、今回はこのような発表の場を設けていただき、大変ありがとうございました。

3年生へのエール

 14(土)、15(日)に、共通テストが行われ、本校3年生の大学入試が本格的に始まります。本日、1・2年生の應援團を中心に、感謝と激励を込めて3年生へのエールを送りました。

献血セミナーがありました

11月17日(木)

保健委員を対象に赤十字血液センターの方をお招きし

献血セミナーを実施しました。

保健委員以外の希望生徒も参加しました。

献血された血液がどのように処理され、どのような治療に使われるのか

血液の構造や献血の必要性を学ぶことができました。

生徒からのアンケートでは

「必死に自分の命に向き合っている人に対して、

その思いを無駄にしないように出来るだけ献血に参加しようと思った」

「献血の大切さを知り、

これを様々な人に伝える必要があると感じました」

などの意見がありました。

 

さらに12月20日(火)の校内での献血に向け、

保健委員でポスターを作成し各クラスで献血の大切さを伝え、協力者を募集しました。

           

  

第126回創立記念式典・講演会

 本日、第126回創立記念式典を挙行いたしました。本校が創立して126年を迎えられましたのも、同窓会やPTAの方々、地域の皆様の日頃からの温かいご支援があってのことと、深く感謝申し上げます。

 式典後、本校の卒業生であり、東京大学理学系研究科附属植物園日光分園長である舘野正樹氏をお招きして、「高校時代に学んだことがその後どう生かされたのか~生態学徒としての40年」という題でご講演を賜りました。
 ご自身の研究についてや,大学までの学び,学校で学ぶことの大切さについてなど大変興味深いお話をいただきました。
 また,質疑対応の時間では,たくさんの生徒からの質問にも対応していただき,先輩である舘野先生から,「学びとは何か」について,また「栃高の3年間で幅広い知識を得られるように」という熱いメッセージが送られました。
 生徒のこれからの学習や進路選択への励みとなりました。


修学旅行最終日終了

 修学旅行最終日となりました。天候に恵まれた4日間であり、最終日も晴天の中で各クラス研修をすることができました。

 

7:30~11:45 【クラス別研修(保津川下り)】

  3・4組はバスで亀岡遊覧船乗り場へと移動した後、およそ90分間に渡る保津川下りを行いました。亀山の遊覧船乗り場は霧が深く肌寒さもありましたが、恵まれた天候のもとで嵐山へと繋がる自然豊かなコースを満喫しました。

 

8:00~11:15【クラス別研修(平等院鳳凰堂・宇治上神社)】

  2・6組はバスで一路宇治市に向かい、宇治上神社を参拝後、平等院鳳凰堂・ミュージアム鳳翔館を見学し、宇治の豊かな歴史と自然を存分に味わいました。澄み渡る晴天の下、水面に映る鳳凰堂は絶景でした。

 

8:30~12:15【クラス別研修(座禅法話体験・京都水族館)】

 1・5組は曹洞宗宗仙寺で坐禅体験をしました。坐禅を組み無心になることの難しさを体感するとともに、さまざまな悩みへの対処の仕方も仏教の観点から教えていただきました。その後は、京都水族館で自由見学をしました。普段はなかなか見ることのできないオオサンショウウオやペンギン、クラゲなど水の生物を観賞しました。五感を使った体験は、インターネットを調べただけでは得られないもので貴重なものになりました。

 
13:06~16:28 

    新幹線を利用し、京都駅から小山駅へと移動しました。最終日ということもあり疲れが見える生徒もいましたが、大きな怪我、事故もなく無事全員小山駅に戻ってくることができました。 

 

 

   多くの方々のおかげで、生徒たちは充実した4日間を過ごすことができました。今回の修学旅行で得た多くの経験を胸に、来週からの学習活動、残りの高校生活をより充実したものにしていきましょう。4日間お疲れ様でした。そして、ご協力いただいた方々、ありがとうございました。

 

 

 

修学旅行3日目

修学旅行も3日目、後半になりました。

 

8:15~10:00 【伝統文化鑑賞】

 バスで大江能楽堂へと移動し、狂言と能を鑑賞しました。多くの生徒にとって初めて狂言と能に直接触れる機会だったこともあり、説明を頂きながら真剣に鑑賞していました。各クラスの代表生徒による能の体験もあり、充実した時間を過ごしました。

 

10:00~17:00【京都市内班別自主研修】

 各班ごとに事前に立てた計画に従って、研修を行いました。自分たちで考えたコースについて、徒歩や電車、バス、タクシーなどを利用していました。天候にも恵まれ、京都の文化を満足がいくまで味わうことができました。

 

17:00~ 【ホテル】

 2つの時間に分かれて夕食を取りました。各自が好きな料理を取り、修学旅行最後の夕食を楽しみました。

 その後は、荷物の発送準備になりました。

 

 明日は最終日です。保津川下りコースのクラス、平等院鳳凰堂、座禅体験・京都水族館コースに分かれたクラス別研修の後、新幹線を利用して小山駅に向かいます。最終日まで気を引き締めていきたいと思います。

 

修学旅行2日目

 本日は、広域班別研修です。各班ごと、京都、大阪、神戸、広島から選択した地域を旅していき、夜には京都に集合しました。

 

 明日は、伝統芸能観賞を行います。その後は、京都市内班別研修となります。