文字
背景
行間
栃高トピックス
行事や部活動の結果などの最新情報です
SSH理科授業研究会(市川高校にて)
10月13日(土) SSH理科授業研究会に参加して
SSH4年目の学校法人市川学園市川高等学校(千葉県市川市)においてSSH理科授業研究会が行われました。市川高校では、新課程の理科基礎科目は、1年次に、物理、化学、生物を2単位ずつ、合計6単位で実施してます。
午前中の2時間が公開授業となっており、私は生物を中心に授業を見ました。生物基礎では1限目が酵素の実験で、2時限目は実験の終わったクラスが研究発表をしていました。授業の中では2グループが酵素実験の報告をパワーポイントでプレゼンし、その後質疑応答が活発に行われました。(パワーポイントの作成は主に放課後) 他の物理、化学でも同様に行われるので、生徒の負担を考え、発表グループが重ならないように調整するということです。1年で実験、プレゼン、質疑応答の訓練をするのは、大変意義のあることだと思いました。
酵素の実験の様子
2年の旧課程生物では、DNAの抽出実験を見ました。この実験は本校でも1年がやっていますが、ここでは、マイクロピペットやマイクロチューブ、低温遠心分離器など最新の実験器具を使い、その使用方法も学んでいたのが大変参考になりました。ぜひ本校でも実施してみたいと思いました。
午後は分科会を行い、生物分科会に出席しました。最後に千葉大学の上野信雄教授の講演がありました。演題は「大学現場が高校教育に望むもの」でした。
午前から午後の遅くまで大変充実した授業研究会でした。
芳賀士郎先生に感謝状贈呈
永年本校学校医を務めていただいた芳賀士郎先生(耳鼻咽喉科)が、去る平成24年3月末日でご退職されました。
本校の学校保健にご尽力されたご功績に対し、記念品を添えて感謝状を贈呈いたしました。
永年にわたりありがとうございました。深く感謝申し上げます。
栃高授業公開中!(中学校・高等学校教員,本校生保護者対象)
授業公開週間 10/15(月)~10/19(金)
上記期間中,午前中の授業(8:50~12:40)を公開しています。
栃高の授業や生徒の様子をご覧いただき,ご意見をいただければ幸いです。
なお,対象は中学校・高等学校教員,本校生保護者に限らせていただきます。
詳細は,近隣の中学校・高等学校あて送付した案内,または本校生を通じて保護者あて配付した案内をご参照ください。
上記期間中,午前中の授業(8:50~12:40)を公開しています。
栃高の授業や生徒の様子をご覧いただき,ご意見をいただければ幸いです。
なお,対象は中学校・高等学校教員,本校生保護者に限らせていただきます。
詳細は,近隣の中学校・高等学校あて送付した案内,または本校生を通じて保護者あて配付した案内をご参照ください。
耐久レース 練習状況
永野川沿いを走る様子
耐久レース本番まで、3週間をきりました。
生徒の練習状況ですが、練習距離も長くなり、7km以上走る生徒が多くなってきています。
走力もだいぶついてきました。
体調管理もしっかりして、本番を迎えたいものです。
陸上競技部 平成24年度前半の結果
第58回栃木県春季大会 4/14・15・21・22
110mハードル 5位 篠崎祐介(3)
400mハードル 7位 萩原涼太(2)
4×100mリレー 7位 勝井宙希・北山貴之・篠崎祐介(3)・萩原涼太(2)
4×400mリレー 6位 北山貴之・勝井宙希・鈴木啓倭(3)・加藤隼平(2)
走幅跳 7位 北山貴之(3)
第53回栃木県総合体育大会 4/12~15
110mハードル 5位 篠崎祐介(3) 関東大会出場
400mハードル 3位 萩原涼太(2) 関東大会出場
8位 引橋拓也(2)
4×100mリレー 5位 勝井宙希・北山貴之・篠崎祐介(3)・新井達也(2) 関東大会出場
4×400mリレー 4位 北山貴之・勝井宙希(3)・鈴木啓倭・加藤隼人(2) 関東大会出場
第83回栃木県選手権大会 5/25~27
110mハードル 4位 篠崎祐介(3) 関東選手権出場
400mハードル 3位 萩原涼太(2) 関東選手権出場
4×400mリレー 6位 鈴木啓倭(2)・勝井宙希(3)・加藤隼人(2)・北山貴之(3)
関東選手権出場
第53回栃木県学年別大会 6/23・24
400mハードル 2年 優勝 萩原涼太(2)
1年 優勝 阿部俊至(1)
4×400mリレー 6位 中西慧太(1)・萩原涼太・加藤隼人・鈴木啓倭(2)
男子総合6位
第67回国民体育大会栃木県予選会 7/14・15
少年男子A110mハードル 3位 篠崎祐介(3)
B110mJハードル 3位 岩上琢光(1)
少年男子B走幅跳 4位 狐塚崇大(1)
第52回栃木県新人大会 9/22・23
110mハードル 5位 岩上琢光(1)
400mハードル 優勝 萩原涼太(2) 関東大会出場
4位 阿部俊至(1)
4×400mリレー 3位 鈴木啓倭(2)・山﨑孔史(1)・加藤隼平・野島優(2) 関東大会出場
萩原新キャプテンのもと1・2年生合計22名の部員で日々精進しています。また、11/3の駅伝大会にも久々に単独チームで参加する予定です。
110mハードル 5位 篠崎祐介(3)
400mハードル 7位 萩原涼太(2)
4×100mリレー 7位 勝井宙希・北山貴之・篠崎祐介(3)・萩原涼太(2)
4×400mリレー 6位 北山貴之・勝井宙希・鈴木啓倭(3)・加藤隼平(2)
走幅跳 7位 北山貴之(3)
第53回栃木県総合体育大会 4/12~15
110mハードル 5位 篠崎祐介(3) 関東大会出場
400mハードル 3位 萩原涼太(2) 関東大会出場
8位 引橋拓也(2)
4×100mリレー 5位 勝井宙希・北山貴之・篠崎祐介(3)・新井達也(2) 関東大会出場
4×400mリレー 4位 北山貴之・勝井宙希(3)・鈴木啓倭・加藤隼人(2) 関東大会出場
第83回栃木県選手権大会 5/25~27
110mハードル 4位 篠崎祐介(3) 関東選手権出場
400mハードル 3位 萩原涼太(2) 関東選手権出場
4×400mリレー 6位 鈴木啓倭(2)・勝井宙希(3)・加藤隼人(2)・北山貴之(3)
関東選手権出場
第53回栃木県学年別大会 6/23・24
400mハードル 2年 優勝 萩原涼太(2)
1年 優勝 阿部俊至(1)
4×400mリレー 6位 中西慧太(1)・萩原涼太・加藤隼人・鈴木啓倭(2)
男子総合6位
第67回国民体育大会栃木県予選会 7/14・15
少年男子A110mハードル 3位 篠崎祐介(3)
B110mJハードル 3位 岩上琢光(1)
少年男子B走幅跳 4位 狐塚崇大(1)
第52回栃木県新人大会 9/22・23
110mハードル 5位 岩上琢光(1)
400mハードル 優勝 萩原涼太(2) 関東大会出場
4位 阿部俊至(1)
4×400mリレー 3位 鈴木啓倭(2)・山﨑孔史(1)・加藤隼平・野島優(2) 関東大会出場
萩原新キャプテンのもと1・2年生合計22名の部員で日々精進しています。また、11/3の駅伝大会にも久々に単独チームで参加する予定です。
1999年11月26日開設
7
4
0
2
2
6
0
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 | 11 1 |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 |