2017年9月の記事一覧

避難訓練:地震の後に火災発生を想定

 9月29()、4・9時限目に〝避難訓練〟が実施されました。4時限目に行われたⅠ・Ⅱ部合同の訓練には、生徒の皆さんおよそ450名が参加。Ⅲ部では、100名の生徒の皆さんが参加しました。

今回の訓練の目的は、次の2点でした。
 ●校内避難体制を確認し、不測の事態に備える。
 ●避難経路の周知徹底を図るとともに、防火・防災に関する意識を高め、安全に学校生活を送ろうとする態度を育成する。

災害想定は、地震発生の後に3階の「被服教室」から出火。放送の指示にしたがって、校庭に避難するというものでした。

    

 

【Ⅰ・Ⅱ部】                 【Ⅲ部】

 

 

「緊急地震速報」や、火災発生を知らせるサイレンと自動音声を流して、とても緊迫感のある訓練になりました。担任教員の誘導にしたがって、生徒の皆さんは非常時の避難経路を確認しながら、安全で速やかな避難をすることができました。

    

 

【Ⅰ・Ⅱ部】                 【Ⅲ部】


 避難完了に要した時間は、Ⅰ・Ⅱ部が7分08秒、Ⅲ部が4分35秒でした。ともに速やかな避難。集合隊形に整列する様子、話を聞く態度も、きわめて良好でした。

 

     

【Ⅰ・Ⅱ部】                 【Ⅲ部】

 

教頭先生による「講評」では、地震、火事の際の避難のポイントや心がけがわかりやすく丁寧に語られました。

    
【Ⅰ・Ⅱ部】                 【Ⅲ部】

 

今回の訓練は、教職員の役割分担も再確認。Ⅰ・Ⅱ部担当、Ⅲ部担当のそれぞれの教頭先生の指揮で通報・放送・出火場所の確認・初期消火班の出動も行われました。教職員も、真剣そのものの表情で訓練に臨んでいました。

 

【緊急放送】

0