文字
背景
行間
2019年9月の記事一覧
<図書館特別講座>「小論文の書き方教えます」大好評!
図書館特別講座「小論文の書き方教えます」が大好評のうちに完結しました。
今年度は、3回のシリーズで講座を実施しました。この講座は、国語科の若手教員陣が講師を務め、各回とも図書館で行われました。参加した生徒の皆さんからは、短期間で基本が身に付いたとの声を聞くことができました。
9月25日(水)が3回目の特別講座。教材は、あらかじめ生徒の皆さんが書いてきた小論文でした。担当した教員が問題点を次々に指摘。モデルとなった小論文は、少しずつ添削されていきました。具体的に、小論文の作成方法が学べた生徒の皆さんは、合点のいった表情を浮かべていました。実りある講座となりました。
●第1回 5月28日(火) 小論文の基礎知識 ~作文と論文はどう違うの?~
●第2回 7月 9日(火) 具体的な実践方法 ~今から出来る論文上達法~
●第3回 9月25日(水) 書いてみよう!小論文 ~実例から学ぶ~
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
1
2
6
8
令和元年東日本台風/浸水被害