文字
背景
行間
2019年7月の記事一覧
第3回「寺子屋みらい」:蘇れ!足尾の緑① 出発
7月26日(金)、8時55分に〝寺子屋みらい:蘇れ!足尾の緑〟に参加する生徒・保護者の皆さん・引率教員が、バスで学悠館高校を出発しました。
出発に先立って、エントランスホールでは、今回の団長を務める飯田道彦校長先生の挨拶、担当者による日程等の確認などが行われました。
予定では、10時45分に足尾環境学習センターに到着。山へ移動した後、「足尾に緑を育てる会」の皆様のご協力のもと、植樹体験することになっています。
帰途、富弘美術館を見学。学悠館高校に戻るのは、午後5時ごろになる見込みです。
今回の活動の詳報は、後日HP上に掲載する予定です。
出発に先立って、エントランスホールでは、今回の団長を務める飯田道彦校長先生の挨拶、担当者による日程等の確認などが行われました。
予定では、10時45分に足尾環境学習センターに到着。山へ移動した後、「足尾に緑を育てる会」の皆様のご協力のもと、植樹体験することになっています。
帰途、富弘美術館を見学。学悠館高校に戻るのは、午後5時ごろになる見込みです。
今回の活動の詳報は、後日HP上に掲載する予定です。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
9
9
9
5
2
令和元年東日本台風/浸水被害