文字
背景
行間
2019年10月の記事一覧
〝定通文化発表会〟に学悠館高校から200名 参加
10月19日(土)、栃木県教育会館(宇都宮市駒生町)で〝第36回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会〟が開催されました。学悠館高校からは、生徒の皆さんと教員あわせておよそ200名が参加しました。
生活体験発表の部には、定時制3名・通信制1名の代表者が出場しました。4名とも自身の思いを落ち着いて堂々と発表。学校生活での体験やこれまでの歩みなどについて、会場の皆さんに熱く語りかけました。それぞれの発表後には、会場から惜しみない拍手が送られていました。
会場の2階にある展示場所(ホワイエ)には、芸術科の授業などで制作された作品が展示されました。
生活体験発表の部には、定時制3名・通信制1名の代表者が出場しました。4名とも自身の思いを落ち着いて堂々と発表。学校生活での体験やこれまでの歩みなどについて、会場の皆さんに熱く語りかけました。それぞれの発表後には、会場から惜しみない拍手が送られていました。
会場の2階にある展示場所(ホワイエ)には、芸術科の授業などで制作された作品が展示されました。
【生活体験発表の部に出場した学悠館生】
●生活体験発表の部
〔定時制〕 優良賞 Oさん(31Gクラス) 「未来へ向かって」
優良賞 Sさん(28Mクラス) 「二度目の引退」
優良賞 Mさん(28Aクラス) 「守られる私から守る私へ」
〔通信制〕 優良賞 Mさん(28Tクラス) 「今が青春、わたしの青春」
●ポスターの部
〔定時制〕 優秀賞 Sさん(29Aクラス)
佳 作 Oさん(29Aクラス)
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
3
6
7
1
令和元年東日本台風/浸水被害