文字
背景
行間
2020年11月の記事一覧
〝クロガネモチ〟が無数の赤い実を付けています。
ちょうど今、JR両毛線の高架に近い南側の一角では、〝クロガネモチ〟が無数の赤い実を付けています。この実は、直径5㎜ほどの球形。生い茂る葉に隠れるようにして実っています。
〝クロガネモチ〟は、モチノキ科の常緑高木。深緑色の楕円形の葉は、表面につやがあるのが特徴です。
〝クロガネモチ〟は、モチノキ科の常緑高木。深緑色の楕円形の葉は、表面につやがあるのが特徴です。
植栽された当時、〝クロガネモチ〟の高さは、4mほど。それが、今では倍近くまで生長しました。
学悠館高校の敷地の植え込みには、およそ50種の樹木が配されています。季節の移ろいに応じて、さまざまな趣(おもむき)を感じることができます。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
5
4
7
3
令和元年東日本台風/浸水被害