文字
背景
行間
2019年4月の記事一覧
身体計測・結核検診・心電図検診が行われました。
4月15日(月)、Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)・Ⅲ部(夜間)ともに、全年次共通で〝身体計測〟が行われました。検査項目は、体重・身長・視力・聴力の4種。1年次生と教職員には、結核検診も実施されました。また、Ⅱ部・Ⅲ部に所属する1年次生は、心電図の検査もありました。

生徒の皆さんは、“学悠館ブルー”の体育着に更衣。その後、『身体計測・健康診断の個人票』を手にして検査会場に向かいました。
測定を終えた生徒は、電卓やスマートフォンのアプリを使って、〝BMI〟の値を計算していました。
【Ⅲ部】
検診のあい間や終了後には、今年度になって初めてとなるHR担任との〝個人面談〟が実施されました。この面談は、15日(月)から19日(金)までの間に校内の32会場で行われることになっています。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
3
9
8
1
令和元年東日本台風/浸水被害