文字
背景
行間
2018年11月の記事一覧
みんなで創る! 学校祭「出藍祭」まで、あと2日(その1)
11月15日(木)・16日(金)の2日間は、学校祭「出藍祭」の準備期間。Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)・Ⅲ部(夜間)、それぞれに集合時間が設定されています。生徒の皆さんは、SHRと清掃を終えた後、展示物の作成や発表の準備に取り組むことになります。
Ⅰ部の生徒の皆さんは、午前9時に集合しました。
さっそくパネルの搬出作業が始まりました。学悠館高校が保有しているパネルの数は、80枚以上。クラス・部活動などの48参加団体のうち、27団体がパネルを使用する予定です。最も使用する数が多いのは、会議室です。ここでは、芸術の授業で制作した作品、文化部の皆さんの力作などが展示されることになります。

Ⅰ部の生徒の皆さんは、午前9時に集合しました。
さっそくパネルの搬出作業が始まりました。学悠館高校が保有しているパネルの数は、80枚以上。クラス・部活動などの48参加団体のうち、27団体がパネルを使用する予定です。最も使用する数が多いのは、会議室です。ここでは、芸術の授業で制作した作品、文化部の皆さんの力作などが展示されることになります。
午前の活動の様子を撮影してみました。
テーブルクロスにアイロンをかけたり、積極的に装飾に取り組んだり、黒板に大きなイラストを描いたり……。とても楽しそうなひとときです。
アットホームな雰囲気の中で、ふだん以上に張り切っている生徒が多いような印象を受けました。
信頼し合った仲間と、共に活動できる喜びを何となく味わっているようでした。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
0
3
3
9
1
令和元年東日本台風/浸水被害