文字
背景
行間
2020年4月の記事一覧
卒業生から〝手作りマスク〟をいただきました。
4月7日(水)、通信制課程の卒業生の眞坂文江さんから〝手作りマスク〟をいただきました。
厚手の生地(きじ)を折り畳んで、ミシンで丁寧に縫製。ノーズフィット部の芯も巧みに縫い込んでありました。その上、〝手作りマスク〟は、1枚ずつビニール袋で包装されていました。
この眞坂さんは、平成28(2016)年4月に通信制課程に入学し、4年間かけて今年3月に卒業したばかりです。
眞坂さんは、今年の3月にEテレで放映された「NHK高校講座」のPR番組「いつでもどこでも高校講座2020」にも出演していました。在学当時の担任によると、とても熱心な学習ぶりだったそうです。そして、学校行事などにも積極的に参加していたとのことでした。
思いがけず、眞坂さんから心温まる〝手作りマスク〟の差し入れが届きました。どうもありがとうございました。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
5
9
6
4
令和元年東日本台風/浸水被害