文字
背景
行間
2017年8月の記事一覧
♪平成30年度受検生向け案内♪ 講座紹介 第18弾
「テニス」 ウィンブルドンへの第一歩!
(保健体育科〈学校設定科目〉・選択科目)
「テニス」は、授業が1週間に2時間ある〝2単位〟の講座です。29年度は、5講座(午前1講座・午後3講座・夜間1講座)が開設されて37名の生徒の皆さんが受講しています。
使用できるテニスコートは、1面のみ。そのため各講座の定員は10名となっています。履修希望の調査をすると、早い段階で定員を超える人気講座です。
履修条件は特にないので、1年次生から受講できます。
学習のねらいは、基本技術の練習やゲームの実践をとおして、「テニスの特性について理解し、基本的な技能と審判法の習得をめざす」ことです。
「テニス」の評価は、関心・意欲・態度、運動の技能、知識・理解、思考・判断を学習の取組状況から総合して算出します。
次回、「♪平成30年度受検生向け案内♪ 講座紹介 第19弾」では、国語科の選択科目「国語表現」を紹介します。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
5
6
9
5
令和元年東日本台風/浸水被害