文字
背景
行間
2019年9月の記事一覧
第2回同窓会役員会・第2回同窓会理事会 開催
9月1日(日)、会議室で午後1時から〝第2回同窓会役員会〟、午後2時からは〝第2回同窓会理事会〟が開催されました。
それぞれの会議では、初めに同窓会長・学校長から挨拶が述べられました。続いて、次の2点を中心に協議が行われました。
それぞれの会議では、初めに同窓会長・学校長から挨拶が述べられました。続いて、次の2点を中心に協議が行われました。
●〝出藍祭〟への協力
●10年目を迎えた〝同窓会〟の活動
学校祭〝出藍祭〟では、「ダベるーむ」と題して同窓会の皆さんによる展示等が行われています。近年では、中学生をはじめとした来場者が増加傾向。ここでは、同窓会活動を広報したり、軽食等を提供したりして交流を深めています。この同窓会のコーナーは、たいへんな人気ぶりです。また、本格的な活動を始めて今年で10年目になる〝同窓会〟。その記念となる事業も、ただいま計画中とのことでした。
~記録画像より~ 第14回出藍祭「ダベる~む Ver.9.0」
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
3
2
3
3
令和元年東日本台風/浸水被害