文字
背景
行間
2017年9月の記事一覧
校内生活体験発表会の審査結果 発表!
9月5日(火)、「平成29年度〝校内生活体験発表会〟」(8月30日(水)・9月1日(金)に開催)の審査結果が、エントランスホールのLCDモニターで発表されました。

各部で「最優秀賞」に輝いたのは、次の3名です。
<Ⅰ部> Aさん (26Aクラス) 『希望の舞台へ』
●学業に専念できなかった時期を乗り越え、新たな夢にチャレンジするまでの再生を語る
<Ⅱ部> Fさん (26Hクラス) 『夢に向かって』
●かつて学んだ高校での体験をもとに、温かく生徒に接することのできる養護教諭になりたいと強い決意を語る
<Ⅲ部> Kさん (27Mクラス) 『HOME-私のふるさと-』
●文化の壁を乗り越えてたくましく成長してきたこれまでの軌跡を語る
【LCDモニター】
発表した皆さんには、「優秀賞」が贈られることになっています。
<Ⅰ部> Oさん (28Aクラス) 『魔法のことば』
Uさん (29Dクラス) 『自分次第で』
Iさん (27Cクラス) 『変化』
<Ⅱ部> Uさん (29Jクラス) 『はじめの一歩』
Tさん (28Iクラス) 『これまでの私とこれからの私』
Uさん (27Hクラス) 『部活動』
<Ⅲ部> Sさん (29Mクラス) 『学悠館に入学して』
Sさん (28Nクラス) 『学悠館だからできたこと』
Tさん (26Mクラス) 『音楽のすばらしさ』
【発表の様子】
受賞した皆さんは、10月4日(水)の後期始業式で表彰されることになっています。
最優秀賞に選ばれた生徒の皆さんは、10月21日(土)に栃木県教育会館で開催される「定通文化発表会」の生活体験部門(県大会)に、学悠館高校の代表として出場する予定です。
「最優秀賞」に輝いた生徒のみなさんは、さっそく担当する教員からそれぞれ県大会に向けたアドバイスをもらっていました。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
8
8
7
9
7
令和元年東日本台風/浸水被害