カテゴリ:学校教育等

会議・研修 高大連携出前授業が行われました

 本日2時限目に出前授業(3年生、選択科目「こども文化」)が本校被服室にて行われ、足利工業大学看護学部看護学科の杉原教授のご指導のもとに「赤ちゃん!その成長と不思議な力を知ろう」と題して行われました。

 赤ちゃんが生まれる過程とその前後の愛護、保育についての講義をわかりやすい内容で説明を受けました。その後、実際に赤ちゃんの模型を使った演習を行い、充実した1時間の授業となりました。

会議・研修 本校にて簿記コンクールが行われました

  本日本校を会場に、平成27年度第32回栃木県高等学校簿記コンクール兼第31回全国高等学校簿記コンクール栃木県予選会が開催されました。結果は団体優勝が宇都宮商業高校Aチーム、準優勝が栃木商業高校Aチーム、第3位が宇都宮商業高校Bチームとなり、上位2チームと個人の部で高根沢高校の2名が全国大会(法政大学で7月19日開催)に出場する運びとなりました。



 残念ながら、本校代表選手(2チーム)は全国大会出場には及びませんでしたが、大健闘の成績を残しました。

グループ PTA3学年部会

PTA3学年部会が本校体育館にて行われました。

1.日時 平成27年6月17日(水)13:30~ 2.場所 第1体育館 3.日程 ・学校長挨拶(蓮實教頭)      ・PTA3学年部長挨拶      ・学年全体(中野学年主任)      ・進路について(麻山キャリア教育部長)      ・学習指導について(小野学習指導係長)      ・生徒指導について(大柿生徒指導係長)      (中心は就職・進学について)
*保護者出席者 112名/193名



ひらめき 奨学金授与式

 情報科学科3年生の渡辺君に対して公益財団法人加藤山崎教育基金から奨学金が授与されました。6月2日、校長室において授与式をて行いました。

 勉強や研究活動に一生懸命取り組んできた渡辺君は高校在学中の3年間、毎年7万円を給付されています。大変名誉なことと思います。これからも進路実現に向けて頑張ってください。

※加藤山崎教育基金とは(株)半導体エネルギー研究所が創設者の山崎舜平氏と加藤与五郎(理学博士、文化功労者)を記念して設けてた奨学金制度です。

キラキラ 「高校生のための面接実践講座」のお知らせ

 3年生対象ですが、保護者の皆さんもぜひご来校の上、ご見学いただければ参考になると思います。

1 主催 鹿沼ロータリークラブ

2 対象 栃木県立鹿沼商工高等学校 全日制3年生193名、教員、保護者

3 日時 平成27年6月4日(木)14:00~15:30

4 会場 鹿沼商工高等学校(第1体育館)
14:00 開会セレモニー         (司会:鹿沼RC 髙山英(たかやますぐる) 様
          
                       学校長挨拶

 14:10 第1部 講演「人に伝わる話し方とは」
            講師 元CRT栃木放送報道部長 剣持(けんもつ)孝信(たかのぶ) 様
               (講師紹介:鹿沼RC青少年奉仕委員     様)
          ※剣持氏はRC会員。県高校野球大会の場内アナウンスを指導。
 14:45 第2部 面接実践講座
            講師 ㈱ナカニシ管理本部総務人事課長 世田学(せた がく) 様
             ①入室~着席(の練習)
             ②模擬面接
             ③退室(の練習)

 15:30 閉会セレモニー
         主催者挨拶(鹿沼RC会長 鈴木良男様)
         閉会挨拶(鹿沼RC青少年奉仕委員長 高山英様)

※当日は鹿沼ケーブルテレビ、栃木テレビ、下野新聞社の取材があります。