カテゴリ:学校行事 学校行事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年11月 (4) 2025年10月 (9) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 第1学期終業式が行われました。 投稿日時 : 2016/07/20 教務部 カテゴリ:学校行事 受賞伝達後、1学期終業式が行われました。いよいよ夏休みになります。7/21~8/28 防犯講話が実施されました 投稿日時 : 2016/07/13 教務部 カテゴリ:学校行事 本日、本校第一体育館にて全校生が、防犯講話「スマートフォンの危険性と薬物乱用防止」を受講しました。 講師は、鹿沼警察署生活安全課少年課佐藤係長様です。講話とDVDの映像により、スマートフォンの安全な使用方法や注意事項、薬物の危険性などを学習しました。 キャリア形成支援事業を実施しました 投稿日時 : 2016/07/08 商業科 カテゴリ:学校行事 3年生の商業科4クラスを対象に、「キャリア形成支援事業」として宇都宮ビジネス専門学校及び宇都宮アート&スポーツ専門学校就職指導部から分田先生、駒場先生をお迎えして、就職・進学への心構えとビジネスマナーについての講義をいただきました。 就職活動真っ只中の生徒達は熱心に講義を聴き、面接練習では真剣に実践していました。 交通安全教室を行いました 投稿日時 : 2016/06/08 教務部 カテゴリ:学校行事 本日6時限目、体育館にて交通安全教室を行いました。鹿沼警察署交通課の清水警部補を講師としてお招きし、自転車の安全運転の確認や鹿沼署管内での事故件数(自転車等)、自己防衛方法、その他自転車に関する法規の確認など盛りだくさんの内容でお話しをいただきました。生徒は事故に遭わない、事故を起こさないという意識を高めました。 ハンドボール部壮行会 投稿日時 : 2016/06/01 教務部 カテゴリ:学校行事 スポーツ大会終了後、生徒会主催で壮行会を行いました。 先日関東大会へ出場が決まった男子ハンドボール部に応援部・生徒会有志がリーダーとなってエールを送りました。 大会は6月3日から千葉県で行われます。本校チームは4日、10時から市川市の市川学園古賀記念体育館で群馬県立吉井高校と初戦でぶつかります。応援よろしくお願いします。 ハンドボール部頑張れ! « 828384858687888990 »
防犯講話が実施されました 投稿日時 : 2016/07/13 教務部 カテゴリ:学校行事 本日、本校第一体育館にて全校生が、防犯講話「スマートフォンの危険性と薬物乱用防止」を受講しました。 講師は、鹿沼警察署生活安全課少年課佐藤係長様です。講話とDVDの映像により、スマートフォンの安全な使用方法や注意事項、薬物の危険性などを学習しました。
キャリア形成支援事業を実施しました 投稿日時 : 2016/07/08 商業科 カテゴリ:学校行事 3年生の商業科4クラスを対象に、「キャリア形成支援事業」として宇都宮ビジネス専門学校及び宇都宮アート&スポーツ専門学校就職指導部から分田先生、駒場先生をお迎えして、就職・進学への心構えとビジネスマナーについての講義をいただきました。 就職活動真っ只中の生徒達は熱心に講義を聴き、面接練習では真剣に実践していました。
交通安全教室を行いました 投稿日時 : 2016/06/08 教務部 カテゴリ:学校行事 本日6時限目、体育館にて交通安全教室を行いました。鹿沼警察署交通課の清水警部補を講師としてお招きし、自転車の安全運転の確認や鹿沼署管内での事故件数(自転車等)、自己防衛方法、その他自転車に関する法規の確認など盛りだくさんの内容でお話しをいただきました。生徒は事故に遭わない、事故を起こさないという意識を高めました。
ハンドボール部壮行会 投稿日時 : 2016/06/01 教務部 カテゴリ:学校行事 スポーツ大会終了後、生徒会主催で壮行会を行いました。 先日関東大会へ出場が決まった男子ハンドボール部に応援部・生徒会有志がリーダーとなってエールを送りました。 大会は6月3日から千葉県で行われます。本校チームは4日、10時から市川市の市川学園古賀記念体育館で群馬県立吉井高校と初戦でぶつかります。応援よろしくお願いします。 ハンドボール部頑張れ!