2019年11月の記事一覧

バス 2年生修学旅行

本日より30日まで、2年生が沖縄へ修学旅行に定刻通りに欠席者も無く無事に学校を出発しました。
気をつけて行ってらっしゃい!

花丸 写真部入賞

11/23宇都宮市文化会館にて「朝日フォトグランプリ2019」に出品した本校写真部9名が以下のとおり入賞しました。

最優秀賞 3年 猪口さん
優秀賞  2年 森田君 1年 本田さん
入選 3年相羽さん 1年金井さん、平尾さん、矢田貝さん、大森さん、日向野さん
おめでとうございます。県大会に向けて頑張ってください

 

花丸 令和元年度第27回全国高等学校生徒商業研究発表大会報告

11月20日(水)に埼玉会館で行われた令和元年度第27回全国高等学校生徒商業研究発表大会に出場しました。

各ブロック大会で選出された21校が埼玉県に集結しました。本校は上位4校に選ばれませんでしたが、商業部が今まで活動してきた「いちご焼き」について発表し、優良賞を頂きました。ご協力、ご支援および応援頂きました関係する方々にこの場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

NEW 写真部入賞

                            1年 本田さん
・一般社団法人関東地域づくり協会 主催 道のある風景写真コンクール 銅賞
                            1年 篠崎さん
・国土交通省関東整備局主催  第38回川の写真コンクール 佳作
                            1年 日向野さん
                            3年 相羽さん

おめでとうございます。 12月の県大会でも頑張ってください!
 

花丸 創立110周年記念式典

 本日、創立百十周年記念式典が本校第一体育館にて盛大に挙行されました。
 百十周年事業として会場のスクリーン改修のお披露目として、本校の歩みとこの十年間をスライドショーで紹介したほか、7月に全国大会出場を果たした、日本音楽部のオープニング演奏で式典が始まりました。
 式典は、山野井校長より式辞を、教育委員会 鈴木純美子委員、実行委員長である中村同窓会会長、PTAより赤羽根会長からの式典のあいさつをいただきました。
 続いて、感謝状の贈呈式に入り、特別功労者表彰・学校関係者功労者を読み上げ、代表者として日本音楽部のご指導をいただいている和久文子様、第二十七代校長である曽羽幸一元校長が壇上で表彰を受けました。
 曽羽元校長より感謝状受領者代表謝辞を、来賓祝辞として、県議会議員代表 小林幹夫様、鹿沼市長 佐藤信様よりあいさつをいだだきました。
 最後に、生徒代表あいさつを生徒会長が行い、全員で校歌を斉唱して式典は終了しました。ご来賓の皆様にはご多用のところ、ご臨席を賜りまして誠にありがとうございました。


花丸 1学年 スマホ・ケータイ安全教室


 本日4時限目にNTTドコモ、栃木県警察本部少年課より講師の先生をお招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」が実施されました。
 NTTドコモの先生からは、①「SNS」で気をつけること、②「コミュニケーションアプリ」で気をつけること、③時間を決めて使うようにすること、④「フィルタリング」について、⑤ルールやマナーの5点について動画を踏まえて、丁寧に講話をしていただきました。
 また、栃木県警察本部少年課の先生からは、インターネットを使って実際に刑事事件となり犯罪者となったケースの事例を踏まえて、わかりやすく講話をしていただきました。
 講話を通して、冗談のつもりで投稿しても炎上してしまう恐れ、一度炎上してしまうと自分や家族の将来に影響があることを考え、使用することが大切であると感じました。

お知らせ 第38回耐久レース開催

今年度は台風19号の被害により男子コース走行が困難なため、コース変更となりました。男女ともに10キロと同じコースでのレースとなりました。