ブログ

桜が丘日誌

創立記念講演会

H24創立記念講演会4月19日(木) 第101回創立記念日 創立記念講演会  
 記念式典の校長式辞では、創立からの本校の歴史を振り返りつつ、現在もなお受け継がれている集団舞踏「『荒城の月』幻想」誕生の話や母校に対する誇りと愛情の念を込めてつづられた大先輩の手記などを紹介しました。創立記念日を機に生徒たちの愛校精神もますます高まったものと思います。
 式典に引き続いて記念講演会が行われました。本校卒業生で、芳賀赤十字病院看護部長の久保智子氏による「私が選んだ看護への道―後輩の皆様へのメッセージ―」と題した御講演でした。看護師は技術ばかりでなく理論をも学ぶべきだという信念のもと、激務のかたわら自己研鑽を継続してきた先生の生き方に、生徒たちも深い感銘を覚えたようでした。

桜が丘

桜
桜の花が、ここ数日の陽気で一気に咲きました。
学校の敷地内のそこかしこでいろいろな種類の桜が咲き誇っています。
校舎前に植えられた若木も、可憐な花をつけています。

第1学年学習ガイダンス

第1学年学習ガイダンス 第1学年が学習ガイダンスを行いました。
3年間を見通した学習の流れや、各教科の学習方法などについて説明を行いました。
高校での学習の要点を理解し、真剣に授業に取り組んでいきましょう。

新任式

新任式 異動してきた職員の新任式を行いました。
 その後、賞状伝達式で、卓球部と合唱部が表彰されました。
  伝統ある真岡女子高をいっしょに作っていきましょう。

始業式

1学期始業式 始業式を行いました。
 異動した職員の離任式や、新入生と2,3年生の対面式も行いました。