栃高トピックス

行事や部活動の結果などの最新情報です

第55回栃高芸術鑑賞会

 6月7日(木)、栃高芸術鑑賞会が栃木市文化会館大ホールにて催されました。今年で55回を数える伝統ある行事ですが、今回はコンツェントゥス・ムジクス東京(指揮 永井宏)をお招きし、合唱と管弦楽を鑑賞しました。美しい歌声とやわらかな管弦楽の音色とに、しばし酔いしれました。また本校の音楽部との共演もあり、充実した内容で成功裏に閉幕しました。

   
          開演前                   高まる期待感

   
          開演                ヴィヴァルディ グローリア

            
   栃高音楽部との競演 ヘンデル メサイア  メンデルスゾーン「挽課の歌」

    
   男声合唱の響きに酔いしれました           混声合唱 

          
                 唱歌メドレー「ふるさとの四季」

 

     

教育実習生研究授業②

 本日は渡邉教生による化学の研究授業が行われました。

  
 NaCl電気分解の概要説明(2-3) みんな真剣に授業を受けています。

先輩の話を聞いてみよう。 【第1学年土曜講座】


6月2日(土) 第1学年土曜講座において、「先輩の話を聞いてみよう。」と題し、本校OBの講話がありました。

OBといっても、現在教育実習にきている現役大学生。先週から、授業でも教わっている方々です。久保田学年主任が司会をしての、パネルディスカッション形式で行いました。

内容は、先輩の高校時代の話(部活動との両立、進路への悩み)や、現在の研究、キャンパスライフの様子など、様々な話がありました。自分の生活を見直すとともに、進路意識向上のきっかけになったことでしょう。

生徒にとっては、身近でありながらとても参考になる話も多かったようで、熱心に聞き入っていました。OBの方の飾らない話の内容も、すばらしかったです。

生徒諸君、先輩に負けないようにがんばりましょう。
OBの方々、ありがとうございました。
     
                  先輩方の熱のこもった話
 
     
       休憩時間での質問              感謝を込めて、拍手

教育実習生研究授業①

 本日、野城教生(国語)と石川教生(数学)の研究授業が行われました。

    
 野城教生による古文の授業(1-2) 堂々とした態度での丁寧な授業でした。

    
 石川教生による数学の授業(1-3) コンピュータを駆使した工夫された授業でした。

第2学年集会が行われました

6/1(金)放課後,第2学年集会を25分間行いました。
秋に行われる修学旅行を念頭に置き,全員がそろったかどうかの確認も,本番さながらに各クラス自治委員を通して行われました。
今年は,今回のようなミニ学年集会を多く行って学年の意思統一を図っていきたいこと。また,授業担当者だけではなく,学年の担任・副担任全員で不得意教科の克服に取り組んでいきたいこと。…等が話されました。
2年生の皆さん,中堅学年として自分たちが学校を動かしていくという自覚のもと,それぞれが持てる能力を最大限発揮していくことを期待しています。