文字
背景
行間
栃高トピックス
行事や部活動の結果などの最新情報です
修学旅行(最終日)
修学旅行、最終日。
クラス別活動を終えて京都駅に集合。
最後に解団式を行いました。

団長の教頭先生より挨拶。
6組旅行委員より挨拶。
只今、新幹線に全員無事に乗車しました。
帰着は予定通りです。
修学旅行のホームページアップは以上で終了と致します。
四日間ありがとうございました。 (担当)
クラス別活動を終えて京都駅に集合。
最後に解団式を行いました。
団長の教頭先生より挨拶。
6組旅行委員より挨拶。
只今、新幹線に全員無事に乗車しました。
帰着は予定通りです。
修学旅行のホームページアップは以上で終了と致します。
四日間ありがとうございました。 (担当)
修学旅行(3日目②)
修学旅行3日目も予定通り無事に終了しました。
今日は17:00から大江能楽堂にて狂言を鑑賞しました。 初めて観る生徒がほとんどでしたが,
大江能楽堂の担当者の方から鑑賞のポイントなどを丁寧にご指導していただいたおかげで
十分に楽しむことができました。

大江能楽堂にて狂言の鑑賞(大江能楽堂の許可を得て掲載しています)

班長会議(荷物発送手続き等) 2日間お世話になった新都ホテル
明日はいよいよ最終日,クラス別のコースで見学です。
生徒・引率者ともに気を抜かず最後まで頑張ります。
~特に2学年の保護者の皆様へ~
現地でのパソコンからのアップロードはこれが最終回です。
明日は携帯端末からのアップロードとなりますが,日程の都合でアップロードできない
場合もありますのでご了承ください。
明日は小山駅着の新幹線を降り,在来線の改札口を出たところで現地解散となります。
今日は17:00から大江能楽堂にて狂言を鑑賞しました。 初めて観る生徒がほとんどでしたが,
大江能楽堂の担当者の方から鑑賞のポイントなどを丁寧にご指導していただいたおかげで
十分に楽しむことができました。
大江能楽堂にて狂言の鑑賞(大江能楽堂の許可を得て掲載しています)
班長会議(荷物発送手続き等) 2日間お世話になった新都ホテル
明日はいよいよ最終日,クラス別のコースで見学です。
生徒・引率者ともに気を抜かず最後まで頑張ります。
~特に2学年の保護者の皆様へ~
現地でのパソコンからのアップロードはこれが最終回です。
明日は携帯端末からのアップロードとなりますが,日程の都合でアップロードできない
場合もありますのでご了承ください。
明日は小山駅着の新幹線を降り,在来線の改札口を出たところで現地解散となります。
修学旅行(3日目①)
修学旅行3日目の朝をむかえました。
今日は班別研修→大江能楽堂集合という予定です。

朝食(今日も時間通り集合完了です!&食欲旺盛です!) 8:00 全員元気にホテルを出発しました
今日は班別研修→大江能楽堂集合という予定です。
朝食(今日も時間通り集合完了です!&食欲旺盛です!) 8:00 全員元気にホテルを出発しました
修学旅行(2日目③)
2日目夜の様子です。保健室利用者もなく全員元気です!!

夕食の様子です 食欲旺盛です!! 班長会議(今日はレポート提出もあります)

「らくたび」若村亮先生の講演 短い時間でしたが明日の班別の見学地について詳しくお話しいただきました
夕食の様子です 食欲旺盛です!! 班長会議(今日はレポート提出もあります)
「らくたび」若村亮先生の講演 短い時間でしたが明日の班別の見学地について詳しくお話しいただきました
修学旅行(2日目②)
修学旅行も約半分の日程を終了しました。 今日はこれから「らくたび」若村先生の講演会です。

荷物の積み込み 奈良方面組はバスで移動・吉野散策組は金峰山寺蔵王堂(国宝)の見学

吉野の桜(一目千本) 後醍醐天皇玉座(吉水神社内) 金峰山寺仁王門にて

散策後ロープウェーで下山 新都ホテルに無事帰着 全班が予定時間内に帰着
荷物の積み込み 奈良方面組はバスで移動・吉野散策組は金峰山寺蔵王堂(国宝)の見学
吉野の桜(一目千本) 後醍醐天皇玉座(吉水神社内) 金峰山寺仁王門にて
散策後ロープウェーで下山 新都ホテルに無事帰着 全班が予定時間内に帰着
1999年11月26日開設
7
4
0
2
2
6
2
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 | 11 1 |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 |