文字
背景
行間
行事や部活動の結果などの最新情報です
ボストン研修5日目
ボストン研修5日目。午前は、TALK School of Languagesボストン校にて最後の授業を受け、修了式を行いました。式では、生徒一人ひとり修了証を受け取り、4日間の語学研修を修了しました。
午後はMIT (マサチューセッツ工科大学)へ移動し、在学生とのディスカッション、キャンパスツアーに参加しました。ディスカッションでは3名の学生をメンターとして迎え、各々が自由に質問をする形で積極的にMIT学生との交流を行いました。キャンパスツアーでは学生の案内の下、遊び心溢れるMITの広大なキャンパスを見学し、MIT 学生の創造性を直に感じる事ができました。
残るプログラムもあと2日です。明日の午前はMITに出向いての講義、午後はクインシーマーケットでの昼食を挟み、ボストン美術館の見学と充実したプログラムになっています。しっかりと体調管理を行い、残るプログラムも素晴らしい経験を積み重ねて欲しいと思います。
ボストン研修4日目
ボストン研修4日目は、午前中は語学学校にて語学研修、午後は昨日に続きハーバード大学に出向き、ワークショップを行いました。
ワークショップでは、Leadership and Good Decision-Makingをテーマに、「What makes a good leader?」という問いについて、現役ハーバード大生をメンターに招き、皆積極的に意見を交わしていました。初日、2日目と比べると、率先して意見を発表する生徒の数も増え、活気のあるワークショップになったと思います。
ワークショップ後には、ハーバード大学生協にてお土産を購入するなど、ハーバードスクエアにて自由時間を過ごし、最後に宿舎にて振り返りを行い1日のプログラムを終了しました。
今日でボストン研修も折り返しを過ぎました。明日はMITを訪問し、再びグループディスカッションを行う予定です。生徒の皆にはこれまで以上に濃密で充実した時間を過ごせるよう、頑張って欲しいと思います。
ボストン研修3日目
研修3日目は、午前中は昨日同様にTALK School of Languagesボストン校にて語学研修、午後はハーバード大学にて、学生とのディスカッション、キャンパスツアーというプログラムでした。
ハーバード大学での学生とのディスカッションでは、積極的に質問をする生徒も見られるなど活発なやりとりが多く、あっという間の時間でした。
また、その後のキャンパス見学では世界最高峰のハーバード大学における歴史を感じつつも設備の整ったキャンパスを見学し、その環境に圧倒されました。
その後、宿舎に戻り振り返りを行い、3日目のプログラムを終了しました。明日もハーバード大学にてワークショップに参加します。明日の研修も充実したものになるよう、頑張ってほしいと思います。
ボストン研修2日目
研修2日目は、7:30からの朝食の後、TALK School of Languagesボストン校へ移動し、語学研修が始まりました。9:00から始まった研修では、渡米前に行ったテストの結果をもとに5つのクラスに分かれてインターナショナルクラスの授業に参加し、各国からの留学生と共に様々な形態での授業を体験しました。
参加した生徒からは、「楽しかった」という感想が多かった一方で、「周りの留学生は英語がペラペラで驚いた」といった声も聞かれました。
午後にはボストンコモンなどのボストン史跡を巡り、最後にプログラム責任者のジェレミさんとともに1日の振り返りを行い、現地での研修初日の活動を終えました。
前日深夜の到着ということもあり、体調面が心配されましたが、生徒達は皆元気に活動を終える事ができました。今日の語学研修で感じた自分達の課題、出来なかった事や悔しかった事などをしっかりと振り返り、今日より明日、明日より明後日と、成長していってほしいと思います。
ボストン研修1日目
栃高を日本時間7月20日11:00に出発し、羽田空港へ。羽田空港からは19:10発のエアカナダトロント行きにて、経由地のカナダ、トロントへ。
トロントでは度重なる遅延により、予定より2時間遅れでボストンへ。現地時間で日付の変わった1時前にボストンに到着しました。
航空機の遅延により遅い時間のボストン着となりましたが、生徒は体調を崩す者もなく、皆元気に過ごしています。
束の間の休息の後、2日目からはいよいよTALK語学学校での語学研修が始まります。安全には気をつけつつ、最大限この素晴らしい環境での研修を楽しんでもらいたいと思います。
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 | 11 1 |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 |