文字
背景
行間
栃高トピックス
行事や部活動の結果などの最新情報です
2年2組の学級閉鎖について
インフルエンザにより、12月21日(木)・22日(金)の2日間、2年2組を学級閉鎖とします。12月23日(土)・24日(日)も不要な外出は避けるようにしてください。新たにインフルエンザを発症した場合には、学校又は担任の先生に連絡してください。12月25日(月)の終業式の日は学級閉鎖を解除しますので、通常通り登校してください。
県南地区でインフルエンザが流行しています。2年2組以外の生徒も、手洗い・うがい・マスクの励行など、感染予防に努めてください。
県南地区でインフルエンザが流行しています。2年2組以外の生徒も、手洗い・うがい・マスクの励行など、感染予防に努めてください。
ビブリオバトル2017栃木県大会連続入賞
平成29年12月10日(日)、栃木県庁で全国高校ビブリオバトル2017栃木県大会が開催され、
本校図書委員長の各務光君(2-3)が出場しました。


予選・決勝ともにどの出場者もすばらしく、ハイレベルの戦いでしたが、
最後に登場した各務君は『奴隷のしつけ方』を時折ユーモアも交えつつ紹介し、
みごと入賞しました。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/h29biblio-battle_kekka.html



本校からは、一昨年は服部遼助君(3-3)が『マクスウェルの悪魔』を推して入賞、
昨年は和久井丈君(3-3)が『きけわだつみのこえ―日本戦没学生の手記』を推して
みごと優勝しています。
本校図書委員長の各務光君(2-3)が出場しました。
予選・決勝ともにどの出場者もすばらしく、ハイレベルの戦いでしたが、
最後に登場した各務君は『奴隷のしつけ方』を時折ユーモアも交えつつ紹介し、
みごと入賞しました。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/h29biblio-battle_kekka.html
本校からは、一昨年は服部遼助君(3-3)が『マクスウェルの悪魔』を推して入賞、
昨年は和久井丈君(3-3)が『きけわだつみのこえ―日本戦没学生の手記』を推して
みごと優勝しています。
栃木女子高校との読書交流会
去る12月8日(金)、本校2年図書委員が栃木女子高校図書室を訪問し、
恒例の読書交流会が開催されました。



映画「ダンケルク」が公開された今年にぴったりの粋な選択
ギャリコ『スノーグース』について、活発な意見交換が行われました。
参加者の感想コメントより、いくつかご紹介します。
・自分の読みとは違う意見がたくさんでてきて、ためになる読書会でした。
読書会の中で栃高の方と交流できて楽しかったです。(栃女高1年)
・読み終えたときには話へのイメージが曖昧だったが、話し合ったことで
より深く考えることができた。
自分と全く異なる見方があっておもしろかった。 (栃高2年)
今後とも、このように実りあるお付き合いが末永く続くことを願っております。
関係の皆様ありがとうございました。
恒例の読書交流会が開催されました。
映画「ダンケルク」が公開された今年にぴったりの粋な選択
ギャリコ『スノーグース』について、活発な意見交換が行われました。
参加者の感想コメントより、いくつかご紹介します。
・自分の読みとは違う意見がたくさんでてきて、ためになる読書会でした。
読書会の中で栃高の方と交流できて楽しかったです。(栃女高1年)
・読み終えたときには話へのイメージが曖昧だったが、話し合ったことで
より深く考えることができた。
自分と全く異なる見方があっておもしろかった。 (栃高2年)
今後とも、このように実りあるお付き合いが末永く続くことを願っております。
関係の皆様ありがとうございました。
石の博物館のページへお越し下さい。
卓球部 大会報告
1999年11月26日開設
7
4
0
1
3
4
6
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 | 11 1 |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 |