栃高トピックス

2022年7月の記事一覧

ボストン研修6日目

ボストン研修6日目

 

 昨夜少し雨が降ったらしく、ジメジメした感じで雲も少し残ってましたが、おおむね良い天気です。

 

8:008:50 朝食→講義聴講準備へ(同じ建物1階)

健康観察の後、朝食。洗濯が混んでいたせいで寝不足になった生徒がいましたが、みんな健康です。今朝もしっかり食べていました。部屋に戻り、すぐに次の聴講の準備です。

 

9:0010:40 MIT特別講義→MITキャンパスツアーへ

 MITの博士課程修了の研究者である慶長(よしなが)さんによる講義を聞きました。今回は内容の事もあって日本語で話していただくことに。生徒も英語漬けの日々の中、少し安心したようでした。慶長さんの研究内容、ご自身の半生、MITでの研究者を志すきっかけ、英語学習上での苦労などについて、日本の高校生に寄り添いながら、余すことなく話していただきました。ボストンでの学会での経験談は、特に生徒の心に訴えるものがあったようです。質疑応答が終わらなくなってしまい、MITまで同行していただき、道中で質問に答えることになりました。慶長さんの懐の大きさにも感謝です。

 


10:40
12:40 移動→MITキャンパスツアー

 地下鉄を利用し、Kendall/MIT駅へ。現地では現役大学2年生のフランクリンが案内してくれました。こちらではキャンパス内や建物の中にも一部入ることができ、ハーバードとはまた違ったスケールの大きさと、理系的な雰囲気も感じていたようでした。最後にはCOOPで買い物を楽しみました。

 


12:50
14:40 移動→昼食(クインシー・マーケット)

 地下鉄に乗って、サフォーク寮のあるPark St.駅で下車。そこから徒歩で移動しました。週末である上に天気の良さもあり、かなりの混雑でした。日差しが暑く、生徒はお目当ての食べ物を買った後、外で食べたりしていました。生徒に聞くと、一番人気はクラムチャウダー。定番メニューを食べられて満足そうでした。

 


14:40
17:00 移動→ボストン美術館

 地下鉄というより路面電車に乗り、Ruggles駅へ。そこからボストン美術館まで徒歩でいきました。まずは、建物の大きさに、そして収容されている美術品の質と量にさらに圧倒されていました。美術品は当然すべて英語で書かれていましたが、中には難しい表現が使われており、理解するのに苦しんでいる様子でした。

 


17:10
20:00 移動→振り返り→夕食

 路面電車にのり、サフォーク寮のあるPark St.駅まで移動。今日が一番盛りだくさんだったこともあり、振り返りには時間をかけました。何が一番のお気に入りかを選んで書くのにかなり迷っているようでした。しかしながら、各自選ぶ内容、着眼点が違っており、個性を感じました。また、英文の質・話すスピード等上達がみられる生徒が増えてきているのが嬉しいです。夕食は寮周辺での食事を楽しみました。

 


明日は班ごとの自由見学です。ボストン現地の研修は最後になります。

ボストン研修5日目

ボストン研修5日目

 

天気は晴れ、涼しく心地よい朝です。雨の予報も出ていましたが、にわか雨で済みました。

 

7:308:50 朝食→TALK International Schoolへ(最終日)

健康観察を済ませて朝食を食べました。疲れている様子も多少うかがえ、またこちらでの高カロリーの食生活で胃に負担を感じている生徒もいたようですが、みんな健康です。前向きに頑張っている姿が好印象です。

 

9:0013:00 語学研修(ジェネラル・イングリッシュクラス)

 4日間4時間ずつの英語集中研修も今日で最後となりました。授業も総まとめで、これまで以上に話し合ったり、プレゼンをしたり、文法のレベルを上げたりと様々でした。オフの時間では、生徒同士かなり仲良くなっており、長い付き合いの友達のようです。近くにあるスタバに誘っている姿もありました。研修の後は、修了証の授与式が行われ、大盛り上がりでした。別れに日本から扇子の土産を渡していた生徒もおり、異文化交流が図られているとともに、同じ時間を共有した絆を感じさせます。終わった後はその場でランチとしてサンドイッチを食べて、達成感と別れの寂しさを嚙みしめていたようでした。
 

 

15:3018:30 移動→ボストン・コモン周辺散策→夕食

 スミサさんと相談し夕食を含めボストン・コモンの周辺を班別行動させることに。すぐさま移動を開始する姿に、ボストンの街を本当に楽しんでいる様子がうかがえました。

 


18:40
19:30 移動→振り返り(寮)→誕生日お祝い

 振り返りは、語学学校での学びしかありませんでしたが、各自目標をもって臨んでいたため、充実した内容を書けていました。スミサさんの呼びかけに、いつしか競って手を挙げており、驚くほど積極性が出るようになっていました。なお、今回誕生日の生徒が2名いたのでサプライズのお祝いをしました。

 

 

明日は、現役MIT生による講義ののち、MITキャンパスツアー、クインシー・マーケットで昼食、そしてボストン美術館訪問と盛りだくさんです!

 

令和4年度 東京研修

7/24(日)から2日間の日程で、令和4年度(第13回)東京研修を実施しました。
令和元年度に実施したのを最後に東京での研修は見送ってきましたが、
今年度は感染対策をしつつ3年前に準ずる形で実施することができました。
「君よ、歩いて考えよ」というスローガンのもと、首都・東京を舞台に、生徒は自らの足で歩き、自らの頭で考え、貴重な経験を積むことができました。

初日はまず東京大学本郷キャンパスを訪問し、OBの大学生・大学院生4名にガイドをしてもらいながら構内を見学しました。
その後、場所をお台場に移し、日本科学未来館を見学しました。また、未来館内のコンファレンスルームにて社会の最前線で活躍するOBを講師にお話をうかがいました。
夜は、代々木の国立オリンピック記念青少年センターにて都内の大学に通うOBを招き、懇談会を実施しました。
   

2日目は5つのコース(野村総合研究所、アディッシュ株式会社、東京証券取引所、東京農工大学、丸紅株式会社)に分かれて研修を行いました。
企業や大学のご協力により普段ではなかなか得られない貴重な経験ができました。
    

参加した生徒諸君が、今回の経験をそれぞれの学校生活や進路検討に生かして、さらなる活躍をしていくことを期待しています。

ボストン研修4日目

ボストン研修4日目


今日も快晴で涼しく過ごしやすい生活を送れています。

 

7:308:50 朝食→TALK International School

健康観察を済ませ全員体調良好であることを確認し、朝食を食べました。昨夜はいい意味で疲れ、ぐっすり眠れたようです。

 

9:0013:00 語学研修(ジェネラル・イングリッシュクラス)

 昨日に引き続き研修のブラッシュアップが行われました。リスニングや文法で扱われる内容もレベルが上がっているようです。他の国々の人たちとのコミュニケーションでは完全に打ち解けており、授業の中でも積極的にやり取りが進んでいる様子がうかがえました。

 

13:1018:30 移動(地下鉄レッドライン)→昼食(ハーバード・スクエア)→

ディスカッション・ワークショップ →夕食(ハーバード・スクエア)

 地下鉄に乗り昨日と同様ハーバードへ移動。ハーバード・スクエアで各自食事をとりました。昨日とは少し場所を変え、また違った店で食べたり、買ってきて広場で食べたりしていました。

食事の後、ハーバード大のボイルストンホールで大学生やインターンで来ている高校生と自己紹介からのディスカッションを行いました。質問を事前に準備し、積極的に質問をしていました。また相手からも色々質問され、学生生活・日本文化などについて活発なやり取りができていました。

その後は、講堂にて現役ハーバード大2年生ルイーザさんによるワークショップが行われました。テーマは「グローバル・リーダーシップ」。ハーバード大生らしいテーマの選択で、パワーポイントを用いながらリーダーシップにおける6つの資質についての持論を展開。その後グローバル化と結び付け、ところどころ生徒に意見や考えを求め、それらを受け止めながら話してくれました。生徒も、1時間以上に及ぶオールイングリッシュのプレゼンながら集中して聞いていました。プレゼンが終わった後、生徒がみんな積極的に質問していた姿が印象的でした。

 夕食も昼食と同様ハーバード・スクエアでしたが、また違った楽しみ方をしていたようです。

 

18:4020:00 移動(地下鉄レッドライン)→振り返り

 地下鉄に乗って学生寮へ。昨日と同様の振り返りを行いました。今日は一段と中身が濃かったため、内容も豊富。しかも、どんどん生徒たちが発表を行っており、成長ぶりに驚くばかりです。

 


ボストン研修3日目

ボストン研修3日目 (天気 快晴!)


7:308:50 朝食→TALK International School

疲れもあるようでしたが、全員元気。健康観察も無事済ませ、朝食をしっかり食べました。

徒歩での移動も慣れた様子です。

 

9:0013:00 語学研修(ジェネラル・イングリッシュクラス)

 2日目ともなると余裕が出てきて、昨日のたどたどしさが噓のようです。他の国々の人たちとのコミュニケーションも弾みます。クラスは同じですが、一部参加者がプラスされたりして新たな刺激があったようです。一方、リスニングでは他の国々の生徒に水をあけられ、悔しい思いをしていました。

 

13:1014:30 移動(地下鉄)→ハーバード大学→食事(ハーバード・スクエア)

 地下鉄を利用してハーバード大学へ向かい、ハーバード・スクエアにて各自自由昼食をとりました。タイトなスケジュールの中で、現地の人々にオススメを聞くなど工夫をしながらランチを楽しんでいました。

 

14:3017:00 現役ハーバード大生の話→キャンパスツアー

 ハーバード大付近にある建物の一室にて、大学2年生2人から自己紹介とハーバード大での学びの特長である「リベラルアーツ」についての話を聞きました。その後、2班に分かれて、キャンパスツアーに参加し、ハーバード・ヤードを中心に様々な場所や建物・像についての歴史・逸話を説明していただきました。規模の大きさと同時に大学生たちの説明能力にも圧倒され、明日のワークショップへのモチベーションを高めていました。その後、大学の生協などで土産を中心に買い物を楽しみました。

 

17:1019:00 移動(地下鉄)→振り返り→夕食

 地下鉄に乗って学生寮へ戻り、夕食会場でスミサさんによる今日の振り返りを行いました。昨日よりも積極的に反省・目標・今後どうするかなどを発表するようになってきており、日々成長を感じると同時に感心しています。夕食は、アメリカンスタイルは同じながら、趣向を変えたメニューを楽しんでいました。

 

明日は、語学研修ののち、ハーバード大でのワークショップに参加します!

 

新型コロナワクチン追加(3回目)接種について

生徒および保護者の皆様へ

 現在、新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあり、若年層の占める割合が高くなってきております。一方で、コロナワクチンの3回目接種については、若年層の接種率が低い状況となっております。今後、夏休みなどで接触機会の増加が予想されることから、県の新型コロナウイルス感染症対策本部長から、県教育委員会を通じて、別紙資料(下記の2種類)の周知依頼がまいりました。
 
生徒および保護者の皆様におかれましては、資料をお読みいただき、コロナワクチンの接種の判断にお役立てくださいますようお知らせをいたします。

(別紙資料)





ボストン研修2日目

ボストン研修2日目

 

天気は晴れ、体調不良の生徒もおらず順調です。

 

7:308:50 朝食→TALK International School

サフォーク大学学食にて、ビュッフェスタイルの朝食でした。パン、スクランブルエッグ、

ポテト、サラダ、ベーコン、フルーツ、ヨーグルト、ドリンクバーなど充実しており、皆たくさん食べていました。その後、スミサさんの案内で徒歩でTALK International Schoolへ向かいました。ボストンの中心街に位置しており、朝から素敵な街並みを堪能していました。

 

9:0015:30 語学研修(ジェネラルイングリッシュクラス)→ウェルカムランチ→会話ワークショップについての授業

 事前のテスト結果から、4つのクラスに分かれ、それぞれ活動しました。メンバーは完全にインターナショナルで、国籍は多様。最初は自己紹介からで硬さもありましたが、徐々に積極的に活動していく姿が見られました。すべての活動が終わった後はお互い仲良くコミュニケーションをとっており、成長の早さを感じさせました。

 

15:0017:00 ボストン・フリーダムトレイルツアー(ボストンの歴史と史跡を学ぶ)

 TALK語学学校から徒歩でボストンコモンへ移動し、スミサさんの案内で数々の史跡を回りました。簡潔で分かりやすい説明に生徒も関心を示して聞いており、質問にも的確に答えるなど頼もしい姿が見られました。

 

17:3019:30 振り返り→夕食

 サフォーク大学学食で、スミサさんの司会による振り返りを行いました。やり取りの中で変容する姿が見られ感心させられました。その後は、ビュッフェスタイルの夕食です。サラダ、チキンフライ、ミートソースパスタ等のボリュームある食事を楽しみました。いかにもアメリカ的な食事でしたが、生徒はモリモリ食べていました。

 

そろそろ時差ボケなど疲れが見え始めてきましたが、明日も頑張ってほしいと思います。

 

ボストン研修1日目

ボストン研修1日目(移動日)

 

11:4512:10 出発式→出発

 校長先生からのお話、代表生徒による決意表明、添乗員さんからの挨拶などがあり、成田空港へ向け出発しました。

 

14:3018:30 成田空港着→出国手続き→出国

 約1時間の遅延の後、トロントへ向け出発しました。13時間にも及ぶフライトで、機内では3度の機内食をはさみながら、映画などを見たり、英語の問題集を解いたり、友達と会話したりしながら生徒は過ごしていました。

 

17:35(トロント時間)トロント着→ボストン空港へ向け出発。

 ここで、オールイングリッシュによる税関通過がありました。完璧とはいかないまでも全員無事通過できました。ここでもボストン行きのフライトが約2時間遅延。余った時間で生徒は軽食を買ったり、海外の天気予報で台風情報を仕入れたり、エア・カナダのHPを見てフライト出発時間の情報を仕入れたりとたくましさを見せていました。

  

21:00(ボストン時間)~20:00 ボストン到着→学生寮→食事→オリエンテーション

 ローガン空港着後、今回のツアーリーダーの「スミサ」さんと合流。空港よりワゴン車でサフォーク大学学生寮へ。前回リーダーのアランさんとも合流し、簡単なオリエンテーションを行い、アメリカンスタイルの寿司バイキングで日本のお寿司との違いを楽しみました。何十時間にもわたる1日となり、生徒もさすがに疲れが見られましたが、体調不良の生徒はおらず、明日以降の活動に備えました。

生徒会役員選挙

7月11日(月)に生徒会役員選挙の立会演説会が行われ、生徒会長、副会長、議長団に立候補した生徒8名が、それぞれの公約を全校生徒を前に熱く伝えました。



翌12日に全校生徒による投票が行われ、本日開票結果が公表されました。
2年生の新会長を中心に、新役員体制で一層活発に生徒会活動を行っていってもらいたいと思います。

「高校生!みんなでかぶろう自転車ヘルメット」モデル校認定式

6月29日(水)県庁昭和館4階「正庁」にて認定式に参加しました。
県知事より認定証、トラック協会会長よりヘルメット、宇都宮ヴリッツェン堀選手よりステッカーを授与されました。
いただいたヘルメットはベルギーのレイザー社製。安全性に加え、デザイン性や通気性も高い種類です。
命を守るヘルメットを必ず着用し、学校中に着用の輪を広めたいと思います。