各科の活動紹介

2018年5月の記事一覧

中学校巡回展

5月29日~6月4日の1週間、佐野市立南中学校3階特別教室をお借りして中学校巡回展を行っています。今回の佐野南中での巡回展は、3年振りになります。本校生徒3名と教育実習生の現在、女子美術大学に在籍している山口真理絵さんにも参加してもらい実施しました。また、佐野南中の美術部員24名の生徒さんにもお手伝い頂き、搬入・設営を行い、最後には本校職員より各作品の説明、在校生3名と山口さんから学校の様子などを話してもらい、大変有意義な時間になりました。お忙しい中、準備にご協力頂いた佐野南中の先生方、美術部員の皆さんありがとうございました。

 

外部講師によるカーデザイン授業

新潟国際自動車大学校から坂上先生をお招きし、カーデザインの授業を実施しました。坂上先生には4年前からお世話になっています。デザインは新しいものを生み出すための実験であり将来を見据えて提案しなければならないこと、あらゆるものの寸法は人間の体の大きさを基にしていることなど、自動車以外の分野にも活かせるわかりやすく刺激的な内容の講義でした。講義の後半では、演習として、カーデザインのスケッチの基本を学びました。



にっこり 電子機械科1年生 工業技術基礎の実習の様子

 電子機械科1年生の工業技術基礎実習の様子を掲載します。

 電子機械科1年生は工業についての基礎的な知識を学ぶ実習を行っています。
「電子基礎」「制御」「機械加工」「溶接」の4つのコースに分かれ、初めて触る機器や、工作機械などの実習しています。
 また、中間テストも終わり衣替えの時期になりました。これからの時期、気温も上がってくるので熱中症に注意しましょう。

花丸 研鑽中!! ~知識・技術を生かして~

big?action=common_download_main&upload_id=4842g

  電子機械科3年生は、課題研究に取り組み始めました。


 課題研究とは『学んだことの集大成として、生徒自身がテーマを設定し、学習活動に取り組み、その成果を発表する』科目です。


 電子機械科では、機械・電気・制御の分野を学習しているため、研究テーマも多岐(写真参照)にわたり、職場実習(ミクロン電気株式会社様)と高大連携プログラム(足利大学様)を含め、9テーマで実施されています。休み時間返上で課題に没頭している姿がとても印象的でした。


 研究テーマの詳細は、進捗状況を報告しながら、お知らせしたいと思います。ご期待ください。

(株)グランドでの職場実習

本校の課題研究では、5月~7月まで、10回程度の職場実習を実施しています。産業デザイン科では、SUBARUテクノ(株)、(株)グランドの2社にお世話になっています。今回は(株)グランドでの実習を紹介します。実習内容は「印刷物の製作」です。アドビ社のイラストレーターを使用し、名刺や新聞折込広告などの企業活動に欠かせないアイテムをデザインします。産業デザイン科での学びを活かしながら、より良い製品をめざし頑張っています。





電気科1年 工業技術基礎

 電気科1年の工業技術基礎の授業が毎週水曜日に行われています。機器の取扱・PC(WordExcel)実習・製作実習・制御実習の4つの項目で実施されました。生徒は、基礎となる知識・技術を身につけるため、熱心に取り組んでいました。


 

晴れ 奮闘中!! ~第二種電気工事士にむけて~

電子機械科の2年生全員、6月3日の第2種電気工事士(筆記)試験を受験します。
 この試験に合格するた、放課後、先生方の補習のほか、生徒同士で勉強を教え合う姿が見られます。残り時間もすくなってきましたが、妥協することなく資格取得に励んでほしいと思います。

足利市のイベントより

4月のワインフェスに続き、「北仲路地裏ワイン2018」が5月3日開催されました。ワイン片手に路地裏を散策するこのイベントは今年で4回目。産業デザイン科の小川 蓮奈さんがラベルをデザインしたココファームワイン「友愛浪漫」や、吉澤 楓さんがデザインしたワイン猫ソムリのTシャツやワイングラスなども店先に並べられました。活気溢れるイベントの様子を写真で紹介します。

写真上:武井酒店の店主と「友愛浪漫」
下段左:ワイン猫ソムリの関連商品販売
下段右:卒業生で歌手の(いせやともか)さんのミニライブ