各科の活動紹介

2019年10月の記事一覧

型染実習と商品製作・販売について

産業デザイン科3年の型染実習では、化学染料を用いて染色を行っています。縁起の良い日本の伝統文様を取り入れ、使う方が幸せになれるよう願いを込めて図案を製作しました。

ハンカチをはじめ、3年生が実習で製作した商品は、足工祭や足利市学生チャレンジショップで販売します。授業で学んだ技術を活かして、一生懸命つくりましたので、ぜひお越しください。


足工祭(一般公開日)
販 売 日 11月9日(土)
場  所 産業デザイン科棟1階 工業資料館
販売時間 10:00~12:00
     13:00~15:00
      (工業資料館公開中のみ販売)

足利市学生チャレンジショップ
(足利秋まつり/陶器・クラフトアートまつりにて出店)
販 売 日 11月23日(土)、24日(日)
場  所 栗田美術館
販売時間 9:00~15:30


  
図案製作                   型彫り

 
糊置き                    化学染料の染液

 
染色                      完成

リスニング検定結果について

◇リスニング検定結果について

 リスニング検定の結果を報告します。

 〇機械科1年1組    1級合格者4名 2級合格者12名 3級合格者  9名
 〇機械科1年2組    1級合格者4名 2級合格者  9名 3級合格者15名
 〇電気科1年       
1級合格者2名 2級合格者  5名 3級合格者  7名
 〇産業デザイン科1年   1級合格者7名 2級合格者16名 3級合格者12名
 〇電子機械科1年     1級合格者8名 2級合格者11名 3級合格者11名
 〇電子機械科2年     1級合格者1名 2級合格者  1名
 〇産業デザイン科3年          2級合格者  1名

以上です。おめでとうございます。 

佐々木悟郎先生の出前授業

10月18日(金)産業デザイン科1年「工業技術基礎」は文星芸術大学から佐々木悟郎教授をお招きしました。佐々木教授は、毎日新聞社会面の連載「いただきます」やJAL機内誌の挿絵を手掛けた人気イラストレーターです。

会場として選んだのは国宝鑁阿寺。心配された雨も上がり、講話「イラストレーターの仕事と心構え」と、演習「透明水彩で描く風景イラスト」を実施しました。

写真左は、佐々木先生を囲んで熱心に観察する生徒たちです。写真右は、完成作品を手にした生徒と佐々木先生、お手伝いいただいた文星芸術大学の学生です。



産業デザイン科生徒作品展2019開催中

10月10日()から15() 「産業デザイン科生徒作品展」を開催します。会場はコムファースト1階コム広場です。課題研究の全作品と1~3年生の日頃の学習成果について展示します。
産業デザイン科では、地域の方々のご協力をいただきながら実践的なデザイン実践教育に取り組んでいます。生徒にとっては地域社会のなかで専門性と人間性を高める良い経験になっています。皆様のご協力に感謝いたします。その成果をぜひご覧ください。


開催期間 10月 10日(木)~ 10月 15日(火)16時まで
開催時間 コムファースト営業時間中は自由に見学できます。
会  場 コムファースト1階コム広場
 
 

足工OBの活躍

本校のOB、飯田朋宏さんを紹介します。飯田さんは産業デザイン科卒業後、東京芸術大学で学び、現在、独立行政法人造幣局の工芸専門官として記念貨幣をデザインしています。最近の仕事では、東京2020オリンピッック競技大会記念貨幣の1万円金貨「流鏑馬と心技体」のデザインに関わったそうです。

財務省サイトで金貨のデザインを確認できます。
https://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/2020_olyparagames/20180223.html

産業デザイン科3年 クラス全員合格とクラス全員取得

産業デザイン科では日頃より、工業に関する職業資格や技能検定の合格を目指して学習に取り組んでいますが、今年、産業デザイン科3年生はクラス全員で力を合わせて、ダブル取得の快挙を果たしています。

この快挙とは、厚生労働省(中央職業能力開発協会)3級技能士テクニカルイラストレーションCAD作業において、クラス全員40名が合格したことです。生徒が受検した分野は、与えられた課題図面を読みテクニカルイラストレーションとして表現するものです。生徒は受検を通して、図面を読む力と、3D-CADの操作技術を身につけています。

さらに、クラス全員が、全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰(経済産業省後援)を取得。シルバー27名、およびブロンズ13名と素晴らしい成績です。このことは、日頃から生徒たち自身が主体的に学習に取り組んでいる証であると言えるでしょう。
           
         

「安全と環境の管理」の外部講師による講義 


9月30日(月)に機械科1年生と工業科職員を対象に、()日本キャンパック環境・労働安全推進室長の川野辺光也様を講師に招き安全教育を実施しました。内容には「安全教育」・「事故・災害防止」等の講話と「安全体験機体験学習」・「安全カルタ大会」等の体験学習を行いました。事故・災害防止の意識を向上する一助となり、機械実習等の授業や部活動さらには学校生活を送るうえで大変役立つ安全教育となりました。今後は3年生2クラスを対象に同様な内容で実施する予定です。

        

()日本キャンパック川野辺様の講話」                  ()日本キャンパック上地様の講話」

          

       「安全体験機体験学習」                               「安全カルタ大会」

 

 

キッズピアあしかがより感謝状

9月30日放課後、産業デザイン科3年赤坂京香さんが「キッズピアあしかが」から感謝状をいただきました。この感謝状は、キッズピアのメモ帳をデザインした赤坂さんの取組に贈られたものです。メモ帳はキッズピアが協賛する足利市「健幸マイレージ」の景品として活用されました。

キッズピアの浅沼様と塚越様から「暖かみある図案でキッズピアにふさわしい内容に仕上げてもらい感謝しています」と感謝状を手渡された赤坂さんは「子どもが安心して楽しめる施設であることを表現しました。いくつもの案を出してよいものにしようと頑張りました。お役に立てて嬉しいです」と話していました。