各科の活動紹介

2018年12月の記事一覧

急ぎ 電子機械科 マイコンカーラリー

 電子機械科の課題研究ではマイコンカーラリーに取り組んでいます。12月2日(日)におこなわれた栃木大会では15位(36台中)でした。とても満足できる結果ではありませんね!
 今大会、本校にとってネックとなったのは、下り坂! そこで、以前紹介したコースに坂を追加しました。今回は、コース全景をカメラに収めることが出来ないので、動画で紹介します。ちなみに、この動画は倍速などしていませんよ!
車載カメラ.mp4

中学生の皆さん!! 電子機械科(2020年度より電気システム科)でロボットやろうよ!!

平成30年度 電子機械科 課題研究発表会

 12月20日(木)に本校の会議室にて、電子機械科の課題研究発表会が行われました。
職場実習や高大連携、作品製作など自分たちで決めたテーマに沿って1年間活動してきました。
当日は、高大連携でお世話になりました、足利大学 工学部 創成工学科 システム情報分野情報デザインコース 平石宏典様をお招き致しました。
3年生は、職場実習・高大連携の報告や、参加した大会の報告、自分たちが作った作品の発表をしていきました。
参加した1・2年生は来年以降、自分達がどのような活動をしたいか考えながら、真剣に聴いていました。

 
 

平成30年度 機械科3年2組 課題研究発表会

 1220日(木)に機械科32組(40名)が今年度1年間取組んできた課題研究・職場実習の発表会が開催されました。
 当日は、機械科の北PC室で機械科12組・22組の生徒(計79名)の他に、校長、職場実習でお世話になったご来賓の企業関係者が参加し、下記の9テーマについて、3年生が活動内容や成果を発表しました。12年生は来年、再来年の課題研究に向けて真剣に発表を聞いていました。

~発表テーマ~
作品製作
①    本棚の製作
②    3Dプリンタ・MC
③    イス・テーブル・収納の製作
④    電気自動車の製作
⑤    傘立ての製作・ボール籠へのキャスター取り付け
⑥    バーベキューコンロの製作

職場実習

①    オグラ金属(株) テニスボールスタンドの製作
②    (株)タツミ 測定技術・製造現場等
③    佐藤金属工業(株) 作業台の製作


 
 

平成30年度 機械科3年1組 課題研究発表会

 12月18日(火)に機械科3年1組(40名)が今年度1年間取組んできた課題研究・職場実習の発表会が開催されました。
 当日は、機械科の北PC室で機械科1年1組・2年1組の生徒(計80名)の他に、教頭、職場実習でお世話になったご来賓の企業関係者が参加し、下記の10テーマについて、3年生が活動内容や成果を発表しました。12年生は来年、再来年の課題研究に向けて真剣に発表を聞いていました。

~発表テーマ~
作品製作
①    モータバイク
②    四輪自転車
③    エコラン大会に向けてのマフラー製作
④    木工イス
⑤    各種溶接による長椅子の製作
⑥    自動3輪車について

職場実習

①    坂本工業(株) 台車・丸イスの製作
②    菊池歯車(株) ギヤポンプの製作
③    (株)深井製作所 ゴミステーションの製作
④    足利大学工学部電気電子工学科 マイコンカーの製作

産業デザイン科進路ガイダンス

12月11日の放課後に産業デザイン科の1、2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。

前半では全体会としてi専門職大学の説明を聞き、後半ではそれぞれの希望した専門学校や大学、就職の説明会にわかれました。

2年生は来年の進路決定に向けて、1年生は興味のある分野の説明を聞くことができました。進学希望者も就職希望者もしっかりと話を聞いている様子が見られました。

 
 

起業家精神育成事業 企業見学

 12月6日、起業家精神育成事業の一環として、先端企業である株式会社コスモを訪問しました。
一昨年度より、チャレンジショップでのインクジェット捺染技術を活用した商品の製造でお世話になっています。今回は、チャレンジショップ出店に携わった1~3年生が見学に参加しました。

 代表取締役社長である森田様にご案内頂き、のれんやカーテンの展示されたショールームや、昇華転写印刷の現場を見学しました。森田様をはじめデザイナーや技術者の方からお話を頂き、市場調査や商品開発、販売など仕事の流れと取組み方について学ぶことができました。


 

 

鞴(ふいご)祭り及び工場見学への参加

12月7日(金)足利市福富新町にある「金山神社」(足利鉄工団地一角)にて毎年12月に年1回実施される鞴(ふいご)祭りに機械科1年2組の生徒が参加してきました。

足利鉄工団地内にある(株)石井機械製作所と菊地歯車(株)に工場見学をさせていただきました。日頃の授業で学んでいる内容がどのようにして実践されているのか、説明を受けながら精度の高い品物や設備を見学させていただきました。

鍛錬式では「ふいご」という装置で炉に風を送り、鉄棒を真っ赤に熱し、大槌で何度も叩きながら鉄を伸ばしていく作業を見学させていただきました。その後生徒にも大槌で叩く作業を実際に体験させていただき、その難しさを肌で実感することができました。