各科の活動紹介

2018年11月の記事一覧

栃木県職業能力開発促進大会

 先日、「とちぎものづくりフェスタ」で入賞した電気科の生徒が、栃木県職業能力開発促進大会で優秀者表彰を受けてきました。
電気科3年西場 奈緒さんが銅賞(栃木県技能士会連絡会長賞)の代表として賞状を授与されました。また、電気工事の部門金賞(知事賞)電気科2年吉野 巧翔さん電子機器組立の部門金賞(知事賞)岩下 修大さんも参加し、表彰されました。
 

危険物取扱者試験に向けて

械科の1年生は、12月8日に行われる危険物取扱者試験に向けて、放課後に補習を行っています。
今回は、危険物取扱者乙種第4類を受験します。
高校入学後、初めての国家試験の受験になりますので、生徒も先生方も気合を入れて実施しています。
期末試験後、すぐの試験となりますが、一人でも多くの生徒が合格できるように頑張っています。

とちぎものづくり選手権(報告)

11月17日()に県央産業技術専門校で行われました、ものづくり選手権に機械加工部門で1年生2名、溶接部門で2年生1名が出場しました。

制限時間内に作品を完成させることはできましたが、残念ながら入賞することはできませんでしたが、学ぶことも非常に多かったのではないかと思います。

出場した生徒の皆さん、お疲れさまでした。

               
         機械加工部門 作業風景

 
          溶接部門 作業風景
 
  機械加工部門 課題       溶接部門 課題

足利市学生チャレンジショップ開催

11月17日(土)・18日(日)にチャレンジショップを開催しました。かぎ十番店舗の空きスペースと、「石畳stand up project」の屋台をお借りして足利尊氏公像前広場に出店しました。
製作や研修でお世話になった平岩様、風間様、足利浪漫の会会長武井様をはじめ
多くの方にご来店頂きました。
お客様の声を直接聞くことで、商品や店舗運営の反省点と改善点が見つかりました。
次回の出店に活かしていきたいです。


 

  

 

 

とちぎものづくりフェスティバル2018 入賞!!!

11月18日に「とちぎものづくりフェスティバル2018」が県央産業技術専門校で開催されました。社会人、専門校の生徒も参加する若年者の技術を競う大会です。電気科からは「電気工事」部門、「電子機器組立て」部門にそれぞれ2名が参加しました。社会人、専門校の生徒も参加する若年者の技術を競う大会です。電気科からは「電気工事」部門、「電子機器組立て」部門にそれぞれ2名が参加しました。
「電気工事」部門では、電気科2年の吉野巧翔さん第1位「金賞」(知事賞)を受賞、「電子機器組立て」部門では、電気科3年の岩下修大さんが第1位「金賞」(知事賞)西場奈緒さんが第3位「銅賞」(技能士会連合会長賞)を受賞することができました。
練習の成果を十分に発揮することができました。入賞者の皆さんおめでとうございます。

 
    電子機器組立て①          電子機器組立て②

 
    電気工事 ①              電気工事 ②

 
     電気工事 ③              入賞者

☆とちぎものづくりフェスティバル2018について
    http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/monofes.html
                     (栃木県ホームページより)
    「とちぎものづくりフェスティバル2018」入賞者一覧
                     (栃木県ホームページより)
    とちぎものづくりフェスティバルフェイスブック
                     (栃木県ホームページより)

技能検定 合格

電気科の生徒が取り組んでいた技能検定3級「電子機器組立て」の合格証が届きました。7名が合格し、技能士の称号を得ることができました。
また、この中から11月18日に開催される「とちぎものづくりフェスティバル」2名が参加します。さらなる活躍に期待です。

チャレンジショップ開店準備

足利市学生チャレンジショップの開店に向けて着々と準備が進んでいます。たくさんのアイテムを用意して、皆さんの来店をお待ちしております。
 足利市学生チャレジショップ 
   11月17、18日 10時~15時 
  「かぎ10番」店舗の空きスペースをお借りして開催します。

商品の一部を紹介します。
 ・ココファームの葡萄ジュース限定ボトル(デザイン:本校生徒)
 ・ココファームのレーズンサンドクッキー限定パッケージ(デザイン:本校生徒)
 ・大麦工房ロアのダクワーズ限定パッケージ(デザイン:本校生徒)
 ・天然染料で染色したストール(おすすめ商品 色数豊富です)
 ・Tシャツとトートバッグ(連携先:足利中央特別支援学校との協働)
 ・本藍染めTシャツ、ハンカチ(連携先:藍絽座)
 ・足利らしい風呂敷の提案(連携先:耕工房、繊維試験場)
 ・ゆうゆうファームのジャム、きんつば(2013年よりデザイン支援活動実施)






 
 

佐々木悟郎先生の出前授業

11月9日(金)産業デザイン科1年生の「工業技術基礎」で外部講師による授業を実施しました。講師は文星芸術大学教授でイラストレーターの佐々木悟郎先生です。生徒が持ち寄ったリンゴや柿などをモチーフにして透明水彩で描きました。佐々木先生はユーモアを交えながら、わかりやすい授業で生徒を惹きつけます。5時間ほどかけて生徒ひとり一人が個性あふれる楽しい作品を完成させました。また、文星芸術大学の学生から大学生活様子や将来の目標などを話してもらい進路について考えました。

 

東京造形大学との連携授業

 11月1日、産業デザイン科2年生を対象に東京造形大学において、連携授業を実施しました。午前中に大学紹介・施設を見学した後、学生食堂で昼食をとりました。午後は中林鉄太郎教授のご指導のもと「商品企画とプロダクトデザイン」をテーマに、学校で活躍するロボットのデザインについて考えました。6つの班に分かれて、それぞれが視点の異なるユニークなロボットを企画し、最後に各班の代表者によりデザイン案についての発表を行いました。また、東京造形大学に在籍している産業デザイン科の卒業生2名(グラフィックデザイン専攻、映画専攻)と交流することもでき、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。