各科の活動紹介

2023年12月の記事一覧

令和5年度 機械科 課題研究発表会

 12月19日(火)機械科3年1組・21日(木)機械科3年2組の課題研究発表会を実施しました。

 この発表会では、4月からの研究成果や製作した作品の紹介などのほかに、足利大学との「高大連携事業」や

企業に出向いて共同で行う「職場実習」の報告を行いました。

 各クラスの発表テーマはつぎの通りです。

機械科3年1組 発表テーマ

①    高大連携 足利の水質調査        ②    職場実習 佐藤金属工業(株)

③    作品製作 サッカーゴールの製作     ④    作品製作 木工製作

⑤    作品製作 ゴミステーションの製作    ⑥  職場実習 オグラ金属(株)

⑦    作品製作 輪ゴム銃の製作        ⑧    作品製作 ゴム動力自動車の製作

⑨    作品製作 3Dプリンタを用いた作品製作    ⑩    作品製作 溶接台の製作

⑪    職場実習 (株)深井製作所

機械科3年2組 発表テーマ

①    高大連携 マイコンカー製作       ②    作品製作 缶つぶし機の製作

③    作品製作 ボールカートの製作      ④    作品製作 ロボットアイデア甲子園

⑤    作品製作 ベンチの製作         ⑥    職場実習 (株)タツミ

⑦    作品制作 アジリティーポールの製作   ⑧    作品製作 リヤカー製作

⑨    職場実習 菊地歯車(株)        ⑩    作品製作 電気自動車

⑪    職場実習 坂本工業(株)

 熱心な各テーマの発表を、機械科の1・2年生160名と来賓の10名の方々に観ていていただきました。

 発表後の質疑応答や、来賓の方々からの講評を真剣に聴く1・2年生の姿も印象的で、これから自分達が

取り組むテーマの貴重なヒントを得られたことでしょう。

 今年度も、機械科の課題研究にご協力いただいた、多くの方々にこの場をお借りしまして感謝申し上げ

ます。次年度もよろしくお願いいたします。

 

令和5年度 電気システム科 課題研究発表会

12月15日(木)に電気システム科の課題研究発表会が実施されました。

課題研究は、今まで学習してきた知識をもとに、自分たちで課題を設定して調査・研究を行っていく活動です。

今年度は下記のテーマで活動しました。

  1. どこでもドアの製作
  2. ヘッドホンの製作
  3. ドローンの製作
  4. MY箸をつくろう
  5. グランド整備マシーンの製作
  6. UFOキャッチャーの製作
  7. 災害用ロボットの製作
  8. 電気工事コンテスト

各班ともに1年間実施してきた研究の成果を発表しました。

また、2年生は会場で、1年生はオンラインにて教室で発表を視聴しました。

2年生は来年度、自分がどんなことをやりたいか考えながら真剣に聞いていました。

 

R5Y3課題研究発表会1 R5Y3課題研究発表会2

R5Y3課題研究発表会3 R5Y3課題研究発表会4

令和5年度 電気システム科 キャリア形成支援事業

 12月12日(火)に、令和5年度 電気システム科 キャリア形成支援事業が実施されました。

 今年度は関東電気保安協会様より、「電気の安全な利用について」をテーマに講演をいただきました。

 前半では、低圧電気に関する基礎知識や、トラッキングや漏電などの身の回りで起きる電気事故の事例を、映像を交えて教えていただきました。

 後半はコンセントの延長ケーブルを自ら製作し、電気製品を作る上での注意点などを学びました。

 

2023Y1キャリア形成1 2023Y1キャリア形成2

        開講式                短絡事故体験装置

 

2023Y1キャリア形成3 2023Y1キャリア形成4

      延長ケーブル製作            講師の方々へお礼の挨拶

令和6年度 電気システム科第2学年コース選択通知

 本日、電気システム科1年生に向けて令和6年度のコース選択の通知を配布しました。

2学年からは「電気コース」と「電子機械コース」に分かれて、異なる科目を学習していきます。

保護者の方におかれましても、お子様より通知の確認をしていただければと思います。

Y1コース選択通知1 Y1コース選択2