文字
背景
行間
各科の活動紹介
2013年7月の記事一覧
ものづくり体験教室(ジュニア・キャリアーアドバイザー事業)を実施しました。
今年のジュニア・キャリアーアドバイザー事業(ものづくり体験教室)は、小学生14人、中学生8人、高校生25人の合計47名が参加して行われました。特に今年は高校生の参加が多く、小中学生を細かいところまでよく指導できたと思います。さすが高校生は違いますね!
制作したものは、オリジナルTシャツ、エコバック、天然染料によるスカーフの染色など盛りだくさんの内容でした。
最終日には、参加児童生徒によるプレゼンや受講修了証の授与式が行われ、楽しい3日間の事業が終了しました。
また最終日には感想文を書いていただきましたので一部ご紹介いたします。なお名前は匿名としました。
「体験教室に参加して」 中学3年生参加生徒
私は中学1年の時から足利工業高校の産業デザイン科に入りたいと思っていたので今回の体験教室の話を聞いて参加しました。初めて産業デザイン科の教室に入れたので、とてもうれしくこれから3日間どんなことをするのか楽しみにしていました。1日目はスカーフに赤・青・黄・黒のいずれかの色を染色する作業と手ぬぐいのプリント作業を行いました。手ぬぐいのプリントは手作業でプリントするのは初めてだったのでインクが服につかないようにプリントしました。2日目はTシャツとエコバックにプリントする絵を描き、シルクスクリーンに写す作業をしました。絵を描くときにはどんなデザインにしようかと考えて自分なりのデザイン画を描くことができました。3日目はTシャツとエコバックにプリントする作業をして、うまくプリントすることができました。この3日間、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
最終日のプレゼンテーション シルクスクリーンを使ってプリント