文字
背景
行間
2017年10月の記事一覧
〝ふれあいキャンプ〟 in なす高原自然の家 (第1日)
10月25日(水)~27日(金)の3日間にわたって、那須町湯本にある「なす高原自然の家」で〝ふれあいキャンプ〟(主催:栃木県教育委員会・栃木県市町村教育委員会連合会)が開催されました。学悠館高校の生徒の皆さん8名は、高校生ボランティアとして各種プログラムに参加しました。
このキャンプの目的は、次のとおり。
このキャンプの目的は、次のとおり。
●美しい秋の風景を楽しみながら自然の中で楽しく活動し、心のエネルギーをいっぱいにしよう。
●仲間や高校生、スタッフの人たちと協力して活動し、ふれあいながら交流を深めよう。
●仲間と励まし合いながら、いろいろな活動をやり遂げよう。
予定時刻の8時30分に学悠館高校を出発。
10時前には、「なす高原自然の家」に到着。予定より少し早く着いたので、「つつじ吊橋」まで足をのばしました。
大研修室で「出会いのつどい」と「オリエンテーション」が始まりました。
体育館に移動。「仲間づくりレクリエーション」が始まります。
体験プラザで、「マイスプーン・フォーク作り」がスタート。
食べられる分だけ取って、残さず食べました(^^)/~~~
体験プラザで、「キャンプファイヤー」。レクリエーション担当の先生と楽しい時間を過ごしました。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
3
6
9
3
令和元年東日本台風/浸水被害