文字
背景
行間
2017年10月の記事一覧
総合的な学習の時間:「進路ガイダンス2」の事前指導
10月27日(金)、4・9時間目の〝総合的な学習の時間〟は、11月2日(木)に開催される「進路ガイダンス2」の事前指導が行われました。生徒の皆さんは、ガイダンスの目的・日時・持参物・注意事項などを熱心に確認していました。
平成28年度までは2月末に行われていたガイダンス。平成29年度からは4か月前倒しして、履修計画を作成し始める今の時期に移行されました。
「進路ガイダンス2」の開催の目的は、次のとおり。
●1年次生:系統別分野別研究会、就職講演会
代表的な系統・分野あるいは就職について必要な知識を習得し、自身の進路選択及び履修登録の参考とする。
●2年次生:上級学校・企業見学会(バスに乗って校外へ)
上級学校の見学を通して進路について具体的なイメージを持ち、自身の進路選択及び履修登録の参考とする。
●3年次4修生:進路講演会、職業別分科会
今後の進路について再確認するとともに、自らの希望進路を実現させるために何をなすべきか考え、履修登録の参考とする。
●卒年次生:社会人マナー講演会、社会人マナー研修
社会人マナー講演会の聴講及び研修を通して、高校生と社会人のルールの違い等について学ぶ。
あわせて「進路希望調査」も実施されました。生徒の皆さんは、「進路ガイダンス2」の機会を最大限に活用したり、進路を真剣に考えたりして、「履修計画」を作成していくことになります。次年度の〝自分だけの時間割〟作りも、間もなく本格的な開始の時期を迎えます。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
7
5
9
6
令和元年東日本台風/浸水被害