2017年5月の記事一覧

“カツラ”の木の下で (下) ~書道パフォーマンス~

中庭にある2本のシンボルツリー=“カツラ”の木の下で、書道部員が力強く筆をふるっていました。

5月19()昼休みの時間、書道部員のSさん(27Aクラス)による書道パフォーマンスが行われました。今回手がけたのは、松岡修造さんの言葉。情熱を注ぎ、立派に今年度を過ごすことができるようにとの願いを込めて書いたそうです。 

 小柄なこの生徒の全身からは、熱いエネルギーが溢れ出さんばかりでした。周囲にいた生徒の皆さんや教職員は、その迫力に圧倒されていました。





 書道部長を務めるSさんが書道を習い始めたのは、小学校5年生の時。その時から現在まで筆を握り続けています。家族の理解があり、書道を存分に楽しむことができるそうです。隷書(れいしょ)など、さまざまな書体や『造像記』などの力強い書風の臨書を好むとのことでした。






 例年、「出藍祭」(11月実施の学校祭)でも、書道部員によるパフォーマンスが披露されます。今日、披露したのは新入生歓迎の意味を込めて。ただ今、書道部員を大募集中!









0