文字
背景
行間
2020年6月の記事一覧
学校評議員会が開催されました。
6月11日(木)、午後3時30分から201教室で〝学校評議員〟の方々をお招きして、「令和2(2020)年度第1回学校評議員会」が開催されました。この会議には、学校評議員と学校職員のあわせて13名が出席しました。
足もとの悪い中、学校評議員の皆様には学悠館高校にお越しくださり、心から御礼申し上げます。

はじめに、中塚昌男校長先生が挨拶を述べたあと、学校概要と本校の現状、全国の定時制・通信制高校の動向などについて説明しました。続いて、定時制・通信制それぞれの担当者によって、『学校評価票』と重点目標、教務・生徒指導・進路等に関する資料説明が行われました。
学校評議員の皆様からは、校務運営に生かすことのできる貴重なご意見や励ましのお言葉をたくさんいただきました。足もとの悪い中、学校評議員の皆様には学悠館高校にお越しくださり、心から御礼申し上げます。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
6
2
3
1
令和元年東日本台風/浸水被害