文字
背景
行間
2018年7月の記事一覧
〝「定通総体」賞状伝達式〟&〝全国大会壮行会〟
7月6日(金)、8時間目にアリーナ(体育館2階)で、〝「栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会」賞状伝達式〟と〝全国大会壮行会〟が行われました。
学悠館高校の生徒の皆さんは、6月に開催された「定通総体」において、数々の競技種目で優勝・準優勝をはじめ入賞を果たしました。この大活躍の結果、卓球部・ソフトテニス部・柔道部・剣道部・男子バレーボール部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・サッカー部・バトミントン部・陸上競技部の皆さんが全国大会に出場することになりました。また、歴史研究部の皆さんは、「平成30年度全国高等学校社会科研究発表大会」と「全国高等学校歴史学フォーラム」で日頃の研究成果を発表することになりました。
〝壮行会〟の中で、飯田道彦校長先生は、ステージ上に並んだ生徒の皆さんに激励の言葉を語りかけました。要旨は、次のとおり。
●一流のアスリートしか入れないような素晴らしい会場でプレーできることへの感謝の気持ちを忘れないでほしい。
●全国の強豪との試合まで1か月足らず。納得できるような準備をして大会を迎えてほしい。
●目標が高ければ高いほど、スポーツならトレーニング。文化活動なら事前の発表練習の強度が上がる。当然、コンディションも大事なこと。食事や休養にも気を配ってほしい。それを通して自分をコントロールできる強さを身につけてほしい。
今夏の全国大会に出場する生徒は、定時制のみで83名。通信制もあわせると、86名になります。全国大会での生徒の皆さんの活躍を祈念します。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
0
3
1
2
3
令和元年東日本台風/浸水被害