文字
背景
行間
2020年6月の記事一覧
定時制:「通常登校」開始、笑顔あふれる学悠館③ ランチタイム
6月1日(月)、昼休みの食堂に“活気”が戻ってきました。
今日のランチのメインメニューは、Aセットがサバのムニエルとオムレツ、Bセットが回鍋肉(ホイコーロー)と餃子。どちらも、とても好調な売れ行きでした。また、カツカレーやラーメン、うどん、そばを注文する生徒の数も多いようでした。
現在、食堂内の椅子は、1/3ほどを一時的に撤去。前年度よりも、生徒の皆さんどうしがスペースをとって、ゆったりと食事ができるように工夫されています。
気の置けない仲間とともに過ごすランチタイムは、とても楽しいひとときです。この“笑顔”あふれるランチタイムは、学悠館高校ならではの光景かもしれません。

今日のランチのメインメニューは、Aセットがサバのムニエルとオムレツ、Bセットが回鍋肉(ホイコーロー)と餃子。どちらも、とても好調な売れ行きでした。また、カツカレーやラーメン、うどん、そばを注文する生徒の数も多いようでした。
現在、食堂内の椅子は、1/3ほどを一時的に撤去。前年度よりも、生徒の皆さんどうしがスペースをとって、ゆったりと食事ができるように工夫されています。
気の置けない仲間とともに過ごすランチタイムは、とても楽しいひとときです。この“笑顔”あふれるランチタイムは、学悠館高校ならではの光景かもしれません。
【食堂 (12時45分ごろ)】
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
8
5
3
6
3
令和元年東日本台風/浸水被害