カテゴリ:学校行事 学校行事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年11月 (4) 2025年10月 (9) 2025年9月 (1) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 受賞伝達式・壮行会 投稿日時 : 2021/07/20 教務部 カテゴリ:学校行事 1学期間に部活動や個人で活躍した生徒の受賞伝達式がリモート配信で行われました。また、生徒会主催で全国大会に出場する3年富塚君、本田さんへの壮行会が行われ、生徒会長が代表して激励の言葉を贈りました。両名とも、各大会で頑張ってください! 薬物乱用防止講話 投稿日時 : 2021/07/14 教務部 カテゴリ:学校行事 本日1限目に第一体育館にて「薬物乱用防止講話」が行われました。鹿沼警察署生活安全課の秋山雅彦係長を講師にお招きし、「薬物乱用防止」講話を実施いたしました。3年生は教室でリモート受信で視聴し、1,2年生は体育館で講話を聞きました。講話では、薬物との出会いは考えている以上に身近で危険であること、一度薬物に手を出したら止めることができない薬物の恐ろしさを丁寧に教えていただきました。生徒も真剣な表情で、講話・事例動画を見聞しました。 1学期末テストがはじまりました 投稿日時 : 2021/06/29 教務部 カテゴリ:学校行事 本日より1学期の期末テストが始まりました。 ~7/2(金) 3学年部会 投稿日時 : 2021/06/23 3学年 カテゴリ:学校行事 本日午後、第1体育館にて「3学年部会」が行われ、3年生とその保護者が集い、学校長より近況、生徒指導より普通自動車免許の取得に関しての注意事項、学校生活における現況など説明があり、進路指導部からは来たるべき進路実現のための準備や心構え、企業の求人状況などを聞きました。7月から企業の求人が始まります。3年生もいよいよ正念場を迎えることなり、各人が自身の進路について決めなければならない時期が来たことを改めて自覚すると共に、真剣な表情で話を聞いている姿が印象的でした。 第2回校内公務員講習会を実施 投稿日時 : 2021/05/31 進路指導部 カテゴリ:学校行事 5/31(月)放課後に、2,3年生の公務員希望者を対象に校内講習会を実施しました。 講師は前回に引き続き、大原学園宇都宮校の吉田先生です。第2回の講習内容は、1次の筆記試験対策の「集合」でした。 ベン図を使い、3つの集合における問題を解きました。次回はキャロル図を用いて解く問題を解説してもらいます。次回は7/14(水)を予定しています。 « 313233343536373839 »
受賞伝達式・壮行会 投稿日時 : 2021/07/20 教務部 カテゴリ:学校行事 1学期間に部活動や個人で活躍した生徒の受賞伝達式がリモート配信で行われました。また、生徒会主催で全国大会に出場する3年富塚君、本田さんへの壮行会が行われ、生徒会長が代表して激励の言葉を贈りました。両名とも、各大会で頑張ってください!
薬物乱用防止講話 投稿日時 : 2021/07/14 教務部 カテゴリ:学校行事 本日1限目に第一体育館にて「薬物乱用防止講話」が行われました。鹿沼警察署生活安全課の秋山雅彦係長を講師にお招きし、「薬物乱用防止」講話を実施いたしました。3年生は教室でリモート受信で視聴し、1,2年生は体育館で講話を聞きました。講話では、薬物との出会いは考えている以上に身近で危険であること、一度薬物に手を出したら止めることができない薬物の恐ろしさを丁寧に教えていただきました。生徒も真剣な表情で、講話・事例動画を見聞しました。
3学年部会 投稿日時 : 2021/06/23 3学年 カテゴリ:学校行事 本日午後、第1体育館にて「3学年部会」が行われ、3年生とその保護者が集い、学校長より近況、生徒指導より普通自動車免許の取得に関しての注意事項、学校生活における現況など説明があり、進路指導部からは来たるべき進路実現のための準備や心構え、企業の求人状況などを聞きました。7月から企業の求人が始まります。3年生もいよいよ正念場を迎えることなり、各人が自身の進路について決めなければならない時期が来たことを改めて自覚すると共に、真剣な表情で話を聞いている姿が印象的でした。
第2回校内公務員講習会を実施 投稿日時 : 2021/05/31 進路指導部 カテゴリ:学校行事 5/31(月)放課後に、2,3年生の公務員希望者を対象に校内講習会を実施しました。 講師は前回に引き続き、大原学園宇都宮校の吉田先生です。第2回の講習内容は、1次の筆記試験対策の「集合」でした。 ベン図を使い、3つの集合における問題を解きました。次回はキャロル図を用いて解く問題を解説してもらいます。次回は7/14(水)を予定しています。