カテゴリ:学校行事

3学年特別日課

本日より3学年が特別日課となりました。

各クラスリモート配信にて学校長あいさつ、生活指導部長講話で自由登校期間中の過ごし方や、社会人、成人としての心構えのお話をいただき、2時間目より宇都宮労政事務所より講師をお招きして「労働講座」を拝聴し、労働問題に関するトラブル事例などをスライド・動画で学習しました。来るべき社会人としての基本的な知識を身に付ける時間となりました。


3時間目は洋服の青山より「着こなしセミナー」と称し、正しいスーツの着こなし方、ドレスコードの知識などについてのお話しをいただき、卒業後に必要な大人としての着こなしやマナーを身につけることができました。

3学年進路報告会

3年生の進路決定にともない、1,2年生に進路実現のプロセスを伝達するために、6時限目に3年生が各教室を巡回してそれぞれの合格体験を発表しました。

就職試験の様子や、面接試験での緊張した経験など、貴重な体験談を直接先輩方から伺うことができ、都度メモを取り真剣に話を聞いていました。

また、気になる専門学校や大学での質問も後輩の生徒から飛び交い、充実した1時間となりました。

第3学期始業式・課題テスト(1.2年)

本日より3学期が始まりました。

学校長より新年のあいさつから始まり、今年1年の過ごし方についての式辞を賜り、
生活指導部長より3学期の過ごし方、学校生活態度についてより具体的なお話をいただきました。

服装容儀指導後、1,2年生は課題テスト、3年生は通常授業をそれぞれ行いました。

2学期終業式

本日2学期終業式が行われ、学校長より年末年始・冬休みの有意義な過ごし方などの式辞をいただきました。その後、学習指導部・生徒指導部の先生よりそれぞれ注意事項等、お話をしていただきました。

明日からは冬休みになります~1月10日(月)

生徒会役員任命式&壮行会

過日新生徒会役員選挙で、新任された会長・副会長の新任式が行われ、学校長より任命書を受け取りました。
また、前生徒会長より退任の挨拶がありました。

つづいて生徒会主催の壮行会が行われ、関東大会に出場する写真部の代表生徒が大会に向けての意気込みを表明しました。